歌舞伎町の賃貸店舗・貸店舗・居抜き店舗のことなら経企画

新宿歌舞伎町の賃貸、貸店舗物件、居抜き店舗、リース店舗、貸事務所の不動産仲介や管理のことなら経企画へ。

ブログ一覧

大手アパート管理会社がAirbnbを提訴

訴訟


Airbnbは、訴えられる側になった。

およそ5万件の不動産物件を抱えるアメリカ最大のアパート管理代行会社Apartment Investment & Management Company(Aimco)がAirbnbを、同社(Amico)が管理or保有する賃貸物件に関する違法行為を意図的に奨励した、として訴訟した。

※引用元:TechCrunch Japanより





アメリカでのお話しですが、管理会社側がAirbnbを訴えるという訴訟に発展した模様です。


>カリフォルニアとフロリダの2州で訴状を提出したAimcoは、金銭的被害を訴え、また、裁判所命令でAirbnbが、賃借者がその賃借物件を違法に取り扱うこと〔Airbnb利用者への又貸し〕を、奨励できなくなることを求めている。

>訴えの主旨は、Amicoが管理代行している建物にAribnbが、“コミュニティの平和な環境の維持に価値を認めない身元不詳の個人”を連れ込んでいる、というものだ。




日本国内では先日、マンション管理組合が民泊ホストに対して訴訟を起こし、ホスト側が敗訴するという判決が下った例がありましたが、物件の管理会社が民泊仲介会社(Airbnbなど)を訴えるというのは初のケースなのではないでしょうか。


民泊無断営業で賠償命令





記事にもありますように、この裁判の結果次第では日本国内でも管理会社による民泊仲介会社への訴訟が起こるかもしれません。


政府は民泊を奨励していますが、現場サイドでは泥沼化しそうな感じがしてきましたね。


裁判結果に要注目したいと思います。



更新日時 : 2017年02月27日 | この記事へのリンク : 

東京マラソン2017・走る警察官で厳重警備

マラソン


今日は都内で東京マラソンが行われています。


市民ランナーの数は約36,000だとか。


円滑に行うための交通規制はもちろんですが、その警備態勢も驚くべきものでした。




<東京マラソン>警備も多様 走る、こぐ、話す…数千人体制

※引用元:毎日新聞より


>コースを走って警戒する「ランニングポリス」には、94人が任命された。頭に装着した小型カメラで撮影したコース周辺の映像をリアルタイムで警視庁本部に送る。


>自転車部隊「BEEMS(ビームス)」も小型カメラを使って沿道を警戒。ゴール地点では民間の警備会社が揚げるカメラ付きバルーンの映像提供を受け、上空から混雑状況を確認する。


>2020年の東京五輪・パラリンピックを見据え、外国人向けの警備アナウンスも強化。語学力に優れた機動隊員6人を「DJポリス」に選抜した。




ランニングポリス…本当にご苦労様ですと言いたいですね


走りながらの警備ですから頭が下がる思いです。




すでにプロランナーの方たちはゴールしていますが、本日は夕方まで交通規制が行われている箇所があります。



東京マラソン交通規制について

※東京マラソン公式サイトより



これから都心部へお出かけの方は、公式サイトから規制箇所を確認していただくことをおススメします。






更新日時 : 2017年02月26日 | この記事へのリンク : 

ビックカメラが池袋に保育所開設

保育


ビックカメラは5月26日に池袋駅から徒歩10分の場所に認可外保育所「BIC KIDS」を開く。

年中無休で、開園時間は店舗での勤務時間に対応しやすいように午前8時から午後9時までとした。

定員は30人。

従業員のほか近隣の住民も利用できる。


※引用元:月刊私塾界より




ここにきて企業主導型保育所の開設や準備が着々と広まってきています。


これまでだと場所や費用の問題などもあり、自前で整備する企業は少ない状況でした。


しかし政府の支援もあり、企業主導型保育所は一気に増加しそうな勢いとなってきています。




>企業主導型保育を一言で表すなら、「会社がつくる保育園」です。

>カテゴリで言うと、“認可外保育施設”に位置づけられる保育園。

>「企業主導型保育」は、企業のニーズに応じた、保育所の柔軟な設置・運営を助成する制度で、平成28年度から始まったばかりの新しい事業です。認可外保育施設ですが、国から、保育所の運営費・整備費の助成金が出ます。


※引用元:スゴいい保育より




企業主導型保育は、任意で他の企業や地域のお子様を受け入れることも可能となっており、そういった意味でも多くの企業に導入していただきたい制度なのです。


一日も早く待機児童がゼロになることを祈っております。


 

更新日時 : 2017年02月25日 | この記事へのリンク : 

猫可の賃貸物件を専門に仲介する不動産会社

猫

一昨日、2月22日は猫の日でした。


最近ではペット可の賃貸物件は珍しくなく、その数も非常に多くなってきたと感じます。



先日、とある業者さんから1本の電話が入りました。


当社で募集している賃貸物件に「猫三匹は大丈夫か」という問い合わせでした。


この物件は猫・小型犬可の物件でしたので、問題ない旨を伝えましたが、自己紹介した際の業者屋号が気になったので調べてみたところ、猫専門の不動産業者でした。


ペット可物件に特化した不動産業者はすでに数多く存在しますが、猫に特化した業者は初めて聞きましたね。




「猫専門の不動産業者」


ねこべや.com

ねこべや.comは猫可賃貸を仲介する不動産会社です。

ねこと快適に暮らせる賃貸物件をご紹介しています。

ねこべや.comがプロデュースしたねこ快適物件「ねこべや」も多数ご用意しております。




サノスケ不動産

猫目線でご紹介。猫のための住宅情報サノスケ不動産。

サノスケ不動産は、ペットと暮らす人が快適に暮らせるペットフレンドリーの物件だけをセレクトし、紹介する不動産情報サイトです。

人間も住んでもいい“猫フレンドリー”な不動産店が誕生 ※Yahoo!ニュースより




東京猫不動産

ねことヒトをワクワクさせる不動産会社。ねこと暮らす部屋なら東京猫不動産。






現在、猫専門の不動産業者は「ねこべや.com」「サノスケ不動産」「東京猫不動産」だけのようです。



逆に犬専門の不動産業者はいないものかと調べてみましたが…ありませんでした。。。 


どちらの需要が多いかはわかりませんが、そのうち登場しそうな気がしますね。



更新日時 : 2017年02月24日 | この記事へのリンク : 

アパート経営サブリースのメリット・デメリット

アパート


昨日のニュースで、アパート経営におけるサブリース(家賃保証制度)の問題が話題となっていました。


家賃減収、大家が提訴へ レオパレス21「10年不変」

※引用元:朝日新聞より



サブリースとは、所有する物件に空室が出たとしても、契約上最低限の家賃保証はするというもの。大手ハウスメーカーや賃貸アパート建築会社が、新たに建物を建てるオーナーに対して提案をするケースが多い。

オーナーが所有する不動産投資物件の部屋を不動産会社やハウスメーカー(以下サブリース業者)が借り上げ、さらにその会社が実際の賃借人に貸し出す。

オーナーからすると、契約期間中は空室リスクに気を使う必要がなく、安定した収入が得られる。しかし、サブリースの家賃はサブリース料を差し引かれるので、、オーナーの手取りは小さくなる。

所有する物件の所在地などによって異なるが、おおよそ5~10%程度差し引かれるケースが多い。


※引用元:exciteニュースより




基本的なサブリース仕組みはお分かりいただけたかと思います。


さて、サブリースのメリット・デメリットですが…


◆メリット

・空室でも一定額の安定した家賃収入がある。
・入居募集や退去など、業務を管理会社に丸投げできる。


◆デメリット

・数年ごとにサブリース価格の見直しが行われ、家賃減額される可能性がある。
・入居者の選定は業者任せで、できないケースが多い。
・管理料が10~20%前後と通常より高め。 



今回問題になっているのはサブリース価格の見直しです。

>「家賃30年一括保証」と銘打ち、オーナーに安心感を与えるサブリース会社もありますが、実態は2年から5年ごとに最低保証家賃を見直すケースが多いようです。

これでは当初のプランと違うわけですから、ひとたまりもありません。



>サブリース契約は、20~30年の長期契約になりますが、当該物件をサブリース契約期間中に売却する場合、違約金としてかなりのペナルティーが発生する場合もあります。

不動産市況が好調なので売却してしまおう…と考えてもペナルティがあると厳しいですね。



驚いたのがサブリース料という名目で、保証した家賃からさらに差し引かれるということです。

要はサブリース会社の管理費ということなのでしょうが、これではオーナーの手取り額がさらに減ることになりますね。



では、サブリースそのものがダメなのかというと、一概にはいえません。


その疑問を解決するような参考文献がアパナビさんのサブリース解説の中にありましたので、ご紹介します。


>損益分岐点は単純に相場家賃(管理会社の査定家賃ではないので注意)に対して80%以上の稼働率が見込めるかどうかです。
>年間で80%以上稼動すると思えばサブリース不要、80%未満の稼働率と思えばサブリース付きが安心かと思います。

ここでいう80%以上の稼働とは、サブリースをせずに通常募集のかたちでアパート経営できる場合です。

それが難しい・厳しい状況であればサブリースはメリットがありますよ、という見解です。



どのシステムも必ずメリット・デメリットがあります。

導入する場合はよく熟慮してから決断したいものですね。

 

 

 

更新日時 : 2017年02月23日 | この記事へのリンク : 

民泊新法案の全容が判明

住宅


外国人旅行者の増加に対応し、一般の住宅を宿泊施設として活用する「民泊」の営業基準を定める新法案の全容が21日、判明した。

※引用元:ロイターより




来月、国会に提出予定の民泊新法案。

全容が明らかになりましたので、まとめてみました。 

 

 

・家主に対し、宿泊者へ騒音防止の配慮の説明。

・民泊住宅であることの標識掲示の義務化。

 
・法令違反の場合、業務停止命令や事業廃止命令を出す。

・従わない場合、懲役6ヵ月以下または100万円以下の罰金。


・客を止められる日数は年間180日以内。

・家主が同居しない民泊は国に登録した管理者を置く。




 非常に厳しい内容となっています。


しかし、これだけ違法民泊に対する苦情が相次いでいることからもやむを得ないでしょう。


稼働日数も最大で180日以内ですから、フル稼働しても約半年しか使用できません。



仮に法案が可決されたとしても、施行されるのはまだ先の話ですが、一時期の民泊ブームは終焉を迎えるのではないかと思います。



更新日時 : 2017年02月22日 | この記事へのリンク : 

おとり広告(物件)1件違反でもポータルサイト掲載禁止に

違反



2月17日のブログで、おとり広告(物件)違反の不動産業者に対し、ポータルサイト掲載停止処分とした記事を掲載しました。


おとり広告(物件)違反の不動産業者が処分




その後、ポータルサイトへの掲載停止処分を受けた不動産業者の違反例が発表されたのでご紹介します。



>1社は江東区所在で、東京都知事免許(2)の会社で、SUUMO、HOME'S、CHINTAIに掲載していた賃貸住宅5件が違反していた。
>「契約済み物件を出し続けている」と書面が届き調査を開始し、4件のおとり広告が発覚。
>新規情報公開後に契約済みもしくは貸し止めになり取引できないにもかかわらず、更新を繰り返し、21日~約6カ月の間継続して広告を掲載していた。
>加えて保証会社の利用が取引の条件である物件を「保証会社利用可」「保証会社人気加入」などと記載、最寄り駅からの徒歩所要時間を実際よりも2、3分短く表示するなど、取引内容の不当表示をしていた。



>公取協が外部からの通報を受け、不動産会社を調査していたが、今後は公取協内に設置したポータルサイト広告適正化部会と情報を共有し、主体的に調査を進めていくことが16日分かった。

>初回で1物件の違反発覚だとしても、程度によって厳重警告と違約金課徴の措置を講じる。


引用元:全国賃貸住宅新聞より





他の数社も処分を受けていますが、ほぼ共通しているのが「匿名による通報」がきっかけです。



公益社団法人首都圏不動産公正取引協議会

東京都千代田区麹町1-3 ニッセイ半蔵門ビル3階
TEL:03-3261-3811


こちらでは広告表示の違反調査を強化していますので、通報・相談先は上記まで。




違法民泊でもこういった通報がきっかけで営業停止となっており、今後ますます監視の目が光ってくることでしょう。


おとり広告の意図はなくても、物件情報のメンテナンスはこれまで以上に気を遣う必要がありますね。


更新日時 : 2017年02月21日 | この記事へのリンク : 

日本ハムファイターズが「保育士(シ)ート」で保育士を無料招待

プロ野球


プロ野球・日本ハムが「ファイターズが全力応援! 保育士(シ)ート」と銘打ち、保育士ら計200人を札幌ドームでの開幕3連戦の2試合に招待する。


未来を担う子どもたちを育む保育士にエールを送ろうと、球団初の試みだ。


※引用元;朝日新聞より





なんと粋な計らいですね。


開幕3連戦中に招待されるわけですから、特別感もあります。



>待機児童や保育士の待遇改善が大きな問題となっている中、球団が「何か応援できることはないか」と企画した。>球団の担当者は「休日に子どもや友人とリラックスして過ごしてもらい、選手のパワーで元気になってもらえたら」と話す。今後も子どもの体力向上などの取り組みを通じ、保育士を支援していきたいという。




プロ野球の底上げはなんといっても子供たちに野球を知ってもらうこと、興味をもってもらうことです。


今後は小さな子供たちも招待してほしいですね。


これがきっかけで将来のプロ野球選手が誕生するかもしれません。



更新日時 : 2017年02月20日 | この記事へのリンク : 

賃貸物件探しの第一条件とは?

契約


賃貸物件を探すときのポイントというのは、実に様々です。

もしあなたが賃貸物件を探すなら、一番の条件はどんなことですか?

20代の方を中心にアンケートを取ってみました。


※引用元:マイナビ賃貸より





マイナビ賃貸さんで興味深いアンケート結果が出ました。



お部屋探しの条件、どんな条件を優先したい?~入居条件編~

第1位・・・敷金・礼金なし:40.7%
第2位・・・家賃5万円以内:19.7%
第3位・・・ペット可・相談:14.0%
第4位・・・仲介手数料無料:6.7%
第5位・・・保証人不要:6.0%



6位以下は記事リンク先をご覧いただくとして、1位の敷金・礼金無しはもはや不動の入居条件といえますね。


礼金が無い物件は増えてきています。


そもそも礼金は関東や京都などの一部のエリアで商慣習として残っているものですので、国内全体で統一されたものではありません。


そのため、九州などの礼金という概念がないエリアから東京へ引っ越しを検討される方などは驚かれることと思います。


実際、このような調査結果も出ています。

>礼金があるのは、北海道5.8%に対し、東京57.5%、京都17.6%、愛媛1.3%、福岡0% 


敷金・礼金の古今東西 

※引用元:マイナビ賃貸より





敷金に関しては担保という概念が強かったともいえます。


最近では家賃保証会社との契約が必須の物件が増えてきていますので、敷金無しでも以前ほど大家側のリスクは軽減されているのではないかと思います。




敷金・礼金無しのいわゆるゼロゼロ物件は、それらが無い代わりに別の必須契約条件が潜んでいる場合があります。

毎年費用がかかるケースもありますので、ぜひ条件面は注意して確認するようにしてください。



更新日時 : 2017年02月19日 | この記事へのリンク : 

新宿区内に桜美林大学新キャンパス建設

大学


桜美林学園(佐藤東洋士理事長)は、東京都新宿区に新キャンパスを整備する。

延べ約1・7万平方メートル規模の施設を設ける。

施設は桜美林大学の校舎として使う計画。

建設地はJR新大久保駅の北側に位置する国立科学博物館新宿分館跡地。


※引用元:日刊建設工業新聞より





平成24年4月につくば市へ移転した国立科学博物館新宿分館ですが、その跡地に桜美林大学の新キャンパスが建設される予定となりました。


元の住所は東京都新宿区百人町3丁目23−1。


JR新大久保駅、大久保駅から徒歩で7~9分の立地。


東京都健康安全研究センターと東京山手メディカルセンターが隣接。




桜美林大学新キャンパスの整備

※桜美林大学公式サイトより





大学が新設されるとその周辺のアパート、マンション需要が高まります。


そういった側面からも非常に楽しみですね。



更新日時 : 2017年02月18日 | この記事へのリンク : 




ブログページブログページRSS配信ボタン
カレンダー