歌舞伎町の賃貸店舗・貸店舗・居抜き店舗のことなら経企画

新宿歌舞伎町の賃貸、貸店舗物件、居抜き店舗、リース店舗、貸事務所の不動産仲介や管理のことなら経企画へ。

ブログ一覧

“劣悪”子ども園、全国初の認定取り消しへ 

取り消し


定員を大幅に超える園児を自治体に隠蔽(いんぺい)して受け入れ、劣悪な環境下での保育を続けていたとして、兵庫県と姫路市は18日までに、認定こども園法などに基づき、同市の私立認定こども園「わんずまざー保育園」(小幡育子園長)の認定を3月中にも取り消す方針を固めた。

定員超過分の保育料を独自設定し、不当に受け取っていたほか、1人分の給食の量を減らすなどして経費を削減していたとみられる。

市などは保育施設の適性を欠く行為と判断。運営費の公費負担を打ち切る。

内閣府によると、2015年の子ども・子育て支援新制度の導入に伴い、こども園の普及が進んで以降、認定の取り消しは全国初という。


※引用元:YAHOO!ニュースより





まずこちらの写真を見てください。


給食のおかずスプーン1杯 姫路の子ども園



1歳児に提供されたある日の給食だそうです。


呆れて言葉が出ません…。





>給食は68人の園児に対し、40食前後を発注。
>これを分けていたため、栄養・量とも不十分な状態だったとみられる。
乳児には主食と汁物などを一つのわんに入れ提供していた。 


もはやここは子供を保育する場所ではなく、どこかの収容所といえます。




>市などは、同園が行政からの給付金を満額受け取るため、保育士の人数を水増ししていた実態も把握。
>保育士は少人数で仕事を強いられていたとみられ、保育の安全性も問われる状態だったという。


大きな事故が起こらなかったのが不思議なくらいです。




こうやって保育園不足につけ込んだブラック保育園の存在が明るみになってきました。


ただ、残念ながら保護者が事前に園内の様子を調べることは難しいのが現実。


管轄する自治体のチェックは今後重要度を増してくるでしょう。


 

更新日時 : 2017年03月19日 | この記事へのリンク : 

サッポロが渋谷区と組んで企業内保育所を開設

保育


サッポロホールディングスが東京・渋谷区などと組んで企業内保育所を開設することになり、17日に施設が公開された。

企業内保育所を始めるのはサッポロホールディングスで、渋谷区などと組んで恵比寿ガーデンプレイスに来月開設される。


※引用元:日テレNEWS24より






先月に書いたブログでもご紹介しましたが、ここ最近、企業内保育所開設が続いています。



ビックカメラが池袋に保育所開設

※2017年2月25日付、当ブログより




ビックカメラさんが池袋に開設予定の「BIC KIDS」は従業員や地域住民が利用できる都市型立地保育園となっています。



そして今回のサッポロさんの場合も同様で、地域のお子さんも入園できるタイプとなっています。


>保育所にはサッポログループで働く従業員の子どもだけでなく、渋谷区に住む0歳児から未就学児も入ることができる。





サッポロさんは自治体である渋谷区と連携しており、今後は自治体と組んだかたちでの企業内保育所が増えていくのではと予想されます。





園庭の確保や周辺環境など、クリアしなければならない課題はあると思いますが、着実に前進していることは確かです。



従業員だけではなく、地域社会にも貢献できる企業内保育。



学生さんなどの就職先選びの選択肢のひとつになってくるかもしれません。



更新日時 : 2017年03月18日 | この記事へのリンク : 

大田区の特区民泊が患者家族向けサービスを発表

マンション


東京都大田区は16日、住宅の空き部屋を旅行客らに有料で貸す「特区民泊」を巡り、東邦大学、民泊サービスのとまれる(東京・千代田)と連携・協力協定を結ぶと発表した。

子どもの手術の付き添いで家族が東邦大病院の近くに長期滞在する場合、通常より低価格で利用できる特区民泊のプランを導入する。

特区民泊の利用拡大と社会貢献の両立を目指す。


※引用元:日本経済新聞より





これは素晴らしいアイデアですね。


「民泊=旅行者が対象」という利用イメージを変えるきっかけになるかもしれません。




>近年は訪日客の急増などで宿泊予約がとりにくくなっており、患者家族の滞在費負担は大きい。

>一方で「6泊7日以上」という条件から利用が限られる大田区の特区民泊には新たな需要を掘り起こす必要もあった。



日数成約がある中で、長期滞在目的となると別の方向へ目を向ける必要があります。


約1週間以上の滞在となると簡単には思いつきませんが、何かしらニッチな需要があるはず。



第2、第3のアイデアにも期待したいところです。



更新日時 : 2017年03月17日 | この記事へのリンク : 

暗闇トランポリンスタジオが新宿駅東口にオープン

トランポリン


ベンチャーバンクはこのほど、暗闇Jumping Fitness「jump one新宿イースト」を東京都新宿区にオープンした。

なお、同施設は女性限定スタジオとなる。

Jumping Fitnessとは跳躍器具を利用したフィットネスで、イギリス・ドイツ・イタリア・チェコなどヨーロッパをはじめ、アメリカや香港にも拡大しているフィットネス。


※引用元:BIGLOBEニュースより





新宿にトランポリン施設がオープン!


私も大変興味があるのですが、残念なことに女性限定のスタジオとなっています。





>レッスンは有酸素運動と無酸素運動の両方の要素を持っているため、45分間のレッスンで450〜800kcalを消費することができるという。


これはなかなか効きそうですね。

膝などへの負担も軽いので、いいトレーニングになると思います。




>レッスンは「暗闇」で実施する。暗闇の中では集中して思う存分体を動かせるため、運動効果が高まるとのこと。


暗闇なのはこういった理由からなんですね。





東京都新宿区新宿3-27-5 ケースリービル B1, B2

※場所は新宿駅東口にあるメガネスーパーさんの地下。




jump one公式サイト




ご興味のある方はぜひ!




更新日時 : 2017年03月16日 | この記事へのリンク : 

賃貸物件のIT重説が2017年10月から本運用開始

説明


国土交通省は3月13日、テレビ電話などのインターネットを活用した不動産取引の重要事項説明(IT重説)の検証検討会を実施し、2017年10月をめどに賃貸取引のIT重説の本運用を開始する方針を示した。

※引用元:新建ハウジングDIGITALより





昨年10月にブログで取り上げた「賃貸物件のIT重説(重要事項説明)」ですが、本格的に運用されることになりました。



IT重説は普及するのか?

※2016年10月14日付、当ブログより





>IT重説直後の説明の受け手に対し、宅建士の説明内容を理解できたか聞いたところ、「すべて理解できた」との回答が52.4%、「ほぼ理解できた」との回答が45.0%と、合わせて9割超。

>また、IT重説直後の宅建士に対し、説明の伝達度合いについて聞いたところ、「全体を通じて十分に伝わったと思う」との回答が91.9%にのぼった。 



この「ほぼ理解できた」というのは微妙なところだと思いますが…。



重説はその名の通り「重要事項の説明」なので、宅建士の説明の仕方にもよるところは大きいと思いますが、入居者にきちんと理解してもらうように努めなければなりません。



私が古い考えなのかもしれませんが、保険商品も対面式ですし、説明しなければならない重要なところはアナログ(対面式)の方がいいのではと感じております。



もちろん、遠方の方や来店が難しい方などにとっては、IT重説は待ち望んでいたシステムですので、そういった需要には応えていく必要はあると思います。



本運用後の様子をチェックしたいと思います。


更新日時 : 2017年03月15日 | この記事へのリンク : 

歌舞伎町に観光バス駐車場オープン

駐車場


東京都新宿区は都道路整備保全公社やロッテと連携し、観光バスの駐車場を歌舞伎町に設ける。

大型バス9台分のスペースを確保し、17日から営業を始める。

歌舞伎町周辺では訪日客の急増を受け、公道に駐停車する観光バスが増加。

渋滞などの問題が発生し、区が対策を検討していた。

訪日客の受け入れ体制充実に加え、事故防止や景観保全に役立てる。


※引用元;日本経済新聞より





ようやく観光バスの駐停車対策が始まりました。


駐車場の場所は新宿バッティングセンター裏の元駐車場です。



歌舞伎町観光バス駐車場

※画像引用:新宿区公式サイトより




歌舞伎町観光バス駐車場

【所在地】歌舞伎町2―20―21

【営業時間】午前9時~午後5時(365日営業)

【収容台数】大型バス9台






すぐそばの大久保エリア・職安通り沿いでの駐停車が目立っていたので、こちらへ誘導する予定と思われます。




歌舞伎町観光バス駐車場が3月17日(金)オープン―違法駐車をなくし、歩行者の安全を確保します―

※新宿区公式サイトより




「歌舞伎町観光バス駐車場」がオープンします

※東京都道路整備保全公社公式サイトより





駐車場の運営は東京都道路整備保全公社が行うので、予約やお問合せなどは上記URLまで。



実際どのくらい利用車数になるのか、非常に興味がありますね。



 


更新日時 : 2017年03月14日 | この記事へのリンク : 

賃貸物件の火災保険

保険


「火災保険はよく分からないし、私には関係ない」なんて思っていませんか?

 生命保険に比べると興味も関心も低い火災保険ですが、健康保険の保障がある入院や遺族年金の保障がある死亡と違い、火事には国のサポートはありません。

あなたは、ちゃんと加入していますか?


※引用元:WOMAN nikkei Onlineより





賃貸物件を契約する際には、必ずといっていいほど指定の火災保険に加入することが契約条件となっているはずです。


保険加入は任意としているところはまずないでしょう。


意識として仕方なく加入している感じの方が多いと思いますが、以下の火災時に関する法的根拠を知っていれば、自然と保険加入に対する抵抗感はなくなるはずです。




>あなたが、他人に自分の物を壊されたら、当たり前のように、壊した人に「弁償してください」と言うことでしょう。
>その反対に、あなたが人の物を壊したときは、壊した物を弁償する「賠償責任」を負うのが当たり前です。

>でも、この当たり前が当たり前でなくなるのが、「火事」が起こったときです。

>日本には「失火の責任に関する法律」があり、「軽過失で火事を起こしてしまった場合は、賠償責任を負わなくていい」ことになっています。




なんだ賠償しなくていいのか、と思うのは早合点です。




>もしもあなたが不注意で火事を起こし、お隣の家を全焼させてしまった場合でも、お隣の家を弁償しなくていい代わりに、もしもお隣が火元で自分の家が全焼したとしても、お隣さんに「弁償して!」とは言えず、自分で自分の家を建て直さなければならないのです。



火事の場合、自分が被害にあっても相手には何も要求できません。



賃貸物件の場合は、大家さんから部屋を借りている立場なので、火事があった場合は大家さんへの賠償責任が発生します。




>賃貸の場合も、建物と家財は別々に加入しますが、建物は大家さんが加入します。でも、部屋を借りて使っているのはあなたですから、もし火事に遭ったとしても、大家さんには借りたときと同じ部屋の状態に戻して、部屋を返す義務があります。


>これは、自分が火事の火元のときも、お隣さんが火元で自分の借りている部屋が燃えてしまっても同じです。

>そこで、大家さんに借りた部屋をちゃんと元通りにするための保険が「借家人賠償責任保険特約」です。この特約に加入することで、もしものときに備えることができるのです。




物件契約時の指定保険のほとんどが上記特約がついた総合保険になっていると思いますが、念のためご加入中の保険を確認することをおすすめします。


入っていたつもりが入っていなかった…。


事故が起こってからではどうしようもありません。


保険の確認を今一度してみましょう。




更新日時 : 2017年03月13日 | この記事へのリンク : 

新宿に古民家を使った「ほぼ新宿のれん街」誕生

古民家


3月17日、新宿駅から徒歩5分の立地に、昭和の風情を残した古民家七棟丸ごと再生飲食街「ほぼ新宿のれん街」がオープン。

古民家が飲食店街となり、日本の古き良き文化を伝える空間に飲食店7店舗が連なる。


※引用元:excite.ニュースより





またしても楽しみな飲食街がオープンします。


古民家を利用した店舗というのが魅力を感じますね。



>場所は東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-10で、新宿駅から徒歩5分、代々木駅から徒歩1分、北参道駅から徒歩5分の立地。懐かしいに「未来」を感じる 新旧混在な7店舗がそろう。



新宿となっていますが、住所的には渋谷区。

NTTドコモ代々木ビルの裏手あたりになりますので、最寄りは代々木駅になります。




モエ・エ・シャンドンのコラボ店「泡包 シャンパンマニア」


大井町の牛タン名店「牛タンいろ葉 別邸」


鮮魚ケースに入った旬な四季の魚と和の伝統野菜を使用した「Spanish Italian Azzurro520」 


アジアの食堂や屋台で食べられる気軽な料理が炭火焼で楽しめる「炭火焼アジアン酒場 アローイ兄弟」


各テーブルでセルフ焼きが楽しめる「貝焼 酒場 カイフォルニア」


水炊き・とりかわ・半身揚げを中心においしいを追求した焼鳥を提供する「神 鶏」


オーナーがおいしさにはまってしまったペアリングもつ焼とワインの「もつ焼とワイン★キャプテン」



以上の店舗ラインナップ。




人気スポットになりそうな予感がしますね。


更新日時 : 2017年03月12日 | この記事へのリンク : 

シュークリーム専門店「シュクリムシュクリ」新宿店オープン

シュークリーム


シュークリーム専門店「CHOUXCREAM CHOUXCRI(シュクリムシュクリ)」の2号店が、新宿駅西口の地下街にある「小田急エース」に3月14日、オープン。


定番商品に加え、店舗限定商品も販売される。


※引用元:えん食べより





池袋の人気シュークリーム専門店「シュクリムシュクリ」が新宿に進出。


シュクリムシュクリ公式サイト





新宿店限定の商品もあるようです。

>「シューシュクリ カシスオランジュ」は、サクサクもちもちの3層仕立てのシュー生地を味わう、新宿 小田急>エース店だけの“特別なシュクリ”。甘酸っぱく華やかなカシスに、ネーブルオレンジの果皮を合わせた“大人の>味わい”なのだとか。価格は330円。



◆所在地:東京都新宿区西新宿1丁目西口地下街1号 小田急エース店B1F


◆営業時間:10時~22時




オープンまで待ち遠しいですね。

 

 

 

 

更新日時 : 2017年03月11日 | この記事へのリンク : 

新宿の本当においしいお店を200軒紹介する本『新宿うまい店200』発売

思い出横丁


日本一のビッグターミナル新宿。飲食店の数だって相当数。逆にありすぎて困ってしまうという人も多いのではないでしょうか?

本誌ではそんなお悩みを解消すべく、数ある飲食店の中から本当においしいお店200軒を厳選セレクトでご紹介!

グルメに精通した賢人オススメのお店から、探しやすいジャンル別紹介、ランチにおすすめのお店まで。

ぜひ保存版としてご活用ください!


※引用元:JiJi.comより





楽しみな本が発売されました。


新宿の飲食店に特化したムック本です。


今までは雑誌の特集やランチパスポートなどで紹介されることはありましたが、本格的なムック本は意外と出版数が少ないという状況でした。




新宿うまい店200(ぴあMOOK) ※アマゾンサイトへ





この本の特徴といえばこれ


>本書では「ジャンル別」「テーマ別」「エリア別ランチカタログ」など、「今日はこれが食べたい」「こんな>店に行きたい」など、その日の気分やシーンに合った店を調べることができます。
>「スーパーINDEX」には知りたい情報がズラリとならんでいるので、一発検索が可能。


ランチでおいしいカレーが食べたい!と思えば一発検索できるわけです。





引用元に一部ページ画像が掲載されていましたので、見てみました。


例えばカレーのジャンルの場合は「草枕」さんや「モンスナック」さん、「もうやんカレー」さんなどを紹介。


カレー大好きカレーマンとしては、納得の掲載店といえます。




早速本を手に取ってみたいですね。




更新日時 : 2017年03月10日 | この記事へのリンク : 




ブログページブログページRSS配信ボタン
カレンダー