歌舞伎町の賃貸店舗・貸店舗・居抜き店舗のことなら経企画

新宿歌舞伎町の賃貸、貸店舗物件、居抜き店舗、リース店舗、貸事務所の不動産仲介や管理のことなら経企画へ。

ブログ一覧

東急グループによる新宿歌舞伎町・複合ビル建設 空港バスルートの開設も

歌舞伎町


東急グループが東京新宿で推進中の「歌舞伎町一丁目地区開発計画(新宿 TOKYU MILANO再開発計画)」が、国家戦略都市計画建築物等整備事業に認定された。

新施設は2019年7月の着工、2022年度の竣工を目指す。


※引用元:トラベルボイスより



以前にもお伝えした歌舞伎町の東急グループによる新複合ビル建設ですが、その全容が明らかとなりました。


詳細は引用元リンク先をご覧いただきたいのですが、ただの複合ビルではなく、バスルートの開設があるなど、西武新宿駅周辺をも巻き込んだ一大事業となりそうです。


>空港連絡バスルートの形成を通じた歌舞伎町エリアへのアクセス向上、西部新宿駅前通りや計画地周辺道路のリニューアル整備も実施し、新たな都市観光拠点の創出につなげる。



大きくロケーションが変わる計画内容だけに、今後の動きに注目していきたいと思います。 



更新日時 : 2018年06月26日 | この記事へのリンク : 

日本初上陸!ラーメン「メンショー サンフランシスコ」が新宿ミロードにオープン

メンショーサンフランシスコ


2年連続でミシュランUSAに選ばれたラーメン店「メンショー サンフランシスコ(MENSHO SAN FRANCISCO)」が、逆輸入で日本初上陸。

1号店を2018年7月13日(金)新宿ミロード・レストランフロアにオープンする。


※画像・文章引用元:FASHION PRESSより



これはラーメンファンにはたまらないニュースなのではないでしょうか!



>「メンショー サンフランシスコ」は、アメリカ西海岸・サンフランシスコの大行列店。2年連続でミシュランUSAに選ばれるほど、地元民に愛される名店である。そんなラーメン店が日本初上陸。

あの麺や庄のグループの海外店が逆輸入オープンですから、力が入りますね。



今から楽しみで仕方ありません!!



オープン日:2018年7月13日(金)

住所:東京都新宿区西新宿1-1-3 新宿ミロード 7F

TEL:03-3349-5611



更新日時 : 2018年06月25日 | この記事へのリンク : 

日本初上陸!台湾スイーツ「豆花」専門店「騒豆花(サオ ドウ ファ)」が新宿ミロードにオープン

豆花


台湾スイーツ「豆花」専門店「騒豆花(サオ ドウ ファ)」が日本初上陸。2018年7月13日(金)より新宿ミロード・レストランフロアに、日本1号店をオープンする。


※画像・文章引用元:FASHION PRESSより




気になるお店新宿ミロード内にオープン予定です! 



>「騒豆花(サオ ドウ ファ)」は、本国・台湾で行列ができる台湾スイーツ「豆花」の専門店。「豆花」とは、豆から作ったプリンに、シロップをかけ、フルーツやタピオカなどをトッピングしたスイーツのことだ。


ここ数年人気になっているアジアンスイーツ。

台湾の人気店というだけでも食べてみたくなりますね。




「騒豆花」

オープン日:2018年7月13日(金)

住所:東京都新宿区西新宿1-1-3 新宿ミロード 7F

TEL:03-3349-5611



更新日時 : 2018年06月24日 | この記事へのリンク : 

新宿アルタが大人向けのビルへ

新宿アルタ


JR新宿駅前に立地し、名物番組「笑っていいとも!」のスタジオがあったことで知られる商業ビル、新宿アルタ(東京・新宿)が大人向けのビルへ変貌を遂げ始めた。

40代以上を主な顧客とする衣料品カタログ通販のドゥクラッセ(東京・世田谷)が22日、1階に出店する。

かつてギャルファッションを集めていた同ビルは、中高年層をターゲットに再起を図る。


※画像・文章引用元:日本経済新聞より




すっかり待ち合わせ場所として認知されている新宿アルタですが、そのテナント内容は大きく変貌を遂げようとしています。

ここ数年で結構な頻度でテナントが入れ替わっていましたので、苦戦を予想していましたが、やはり赤字になった年度もあったようです。



かつてはギャル系ファッションのテナントが数多くあった新宿アルタ。


今回の方向転換で復活なるのか、注目していきたいと思います。



 

更新日時 : 2018年06月23日 | この記事へのリンク : 

日本初の瞑想専用スタジオ「ムオン」が新宿西口にオープン

瞑想


全国でヨガスタジオを展開しているヨギーが6月21日、日本初の瞑想専用スタジオ「ムオン(muon)」を新宿駅西口にオープンした。

※引用元:FASHION SNAPより




新宿西口に日本初の瞑想専用スタジオがオープンしました!


>暗闇のスタジオ内には複数の光る柱が設置され、禅のミニマリズムとシンプリシティを意識した空間に仕上げられている。瞑想専用のクッションが用意されており、音声ガイダンスに従い瞑想できる。


都会のど真ん中で精神統一ができそうですね。




詳細は下記公式サイトをご覧ください。

muon公式サイト



更新日時 : 2018年06月22日 | この記事へのリンク : 

エアビーアンドビー 架空の民泊届出番号での物件掲載が見つかる

架空


民泊仲介最大手の米エアビーアンドビーのサイトで、民泊のルールを定めた新法の施行以降も、違法な「ヤミ民泊」の疑いのある物件の掲載が続いていることが20日、分かった。

架空の届け出番号を記載している物件が複数見つかり、エアビーも状況確認を開始。

観光庁は全仲介業者を対象に実態調査に乗り出した。


※引用元:朝日新聞より




ある意味、掲載ルールの盲点をついた結果といえます。


エアビー社は確かに15日の新法施行以降は、民泊許可を受けた届出番号がなければ掲載はしない方針で、アピールしていました。


ですが、物件掲載の際、この届出番号が正しいものなのか確認をしていなかったのです。


これでは架空の届出番号を通知すれば掲載が可能となってしまうわけで…。





>エアビーの広報担当者は新法が施行された15日、「前日夜までに、番号のない民泊物件はすべて非公開にした。違法物件の掲載は1件もない」としていた。

>朝日新聞がエアビーのサイトで掲載されている物件の届け出番号を、自治体が公表している受理済みの届け出番号と照合すると、一致しない番号が見つかった。



これではチェックが甘かったと言われても仕方がないですね。




よくある賃貸マンションやアパートをポータルサイトに掲載したい場合、我々不動産業者の免許番号が記載された許可証明書を掲載元に提出するのが一般的です。


自治体から送られてくる民泊の届出番号通知は、恐らくこういった証明書的なものがないのではないでしょうか。


逆にこういったニュースが流れてしまった以上、他のサイトでも架空の届出番号を使用した違法民泊が増えるかもしれません。





更新日時 : 2018年06月21日 | この記事へのリンク : 

世界初!アイドルがトレーニングをお手伝い。フィットネスジム『IDOL☆FIT!!』が秋葉原にオープン

秋葉原


現役の人気コスプレイヤーやグラビアアイドル、アイドル候補生たちが、アニソンやアイドルソングに合わせてクラップ&コール&レスポンスして、あなたのトレーニングをかわいく応援しながらサポートしてくれる、そんな世界初のフィットネスジム『IDOL☆FIT!!』が、2018年6月25日(月)に千代田区外神田の東京角田ビルに新規オープンいたします。


※引用元:JIJI.comより




様々なアキバ系と言われる業態がありますが、ついにフィットネス業界にも進出のようです。



>『IDOL☆FIT!!』では、有酸素運動やフリーウェイトを使用しての本格的なトレーニングを、アイドルたちの解説&応援を受けながら行える他、アニメソングやアイドルソングをBGMに、まるでライブの延長のような感覚で「楽しみながら汗をかくダンスプログラム」を提供します。

>アイドルと自分を育てていく「プロデューサー」として、在籍するアイドルインストラクターたちと一緒に身体を動かし、たくさんのコミュニケーションを取りながら、あなたらしいレッスンをお楽しみください。


何かのゲーム内容に似たような感じがしますね…。




詳細は下記公式サイトをご覧ください。

「IDOL☆FIT!!」公式サイト






更新日時 : 2018年06月20日 | この記事へのリンク : 

ゲオグループ初のメンズ向けコンセプトショップ「セカンドストリート新宿店」がオープン

セカンドストリート


ゲオは6月23日、同社リユースショップで初のメンズ向けコンセプトショップ「セカンドストリート新宿店」をオープンする。

同店は、ファッションスタイルやブランドなど、それぞれの時代や流行に左右されない「ベーシック」と、常に変化し続ける「トレンド」の掛け合わせを提案するゲオグループ初のメンズ向けコンセプトショップ。


※画像・文章引用元:流通ニュースより






セカンドストリートさんといえば、洋服やバッグの買取買取を中心とした総合リサイクルショップで知られていますが、今回新宿に出店する店舗は初のメンズ向けコンセプトショップになります。


ゲオグループ初というのも興味がわきますね。




場所は新宿3丁目駅にほど近い、ビームスジャパンさんのそば。


元ディスクユニオンさんがあった場所でしょうか。




詳細は下記公式サイトをご覧ください。

セカンドストリート公式サイト





 

 

更新日時 : 2018年06月19日 | この記事へのリンク : 

首都圏の空き家 10年で43%増

空き家


国土交通省が発表した2018年版の首都圏白書で、長期不在の空き家が首都圏にも74万戸あることが分かった。

市街地が拡散するなかで人口密度が薄まり、10年で43%増えた。

空き家でポツポツと穴が開いて都市機能を維持できなくなる「スポンジ化」と警告。

都心の30キロメートルより外側で顕著だとして対策を急ぐように促している。



※引用元:日本経済新聞より




空き家が急速に拡大しています。


首都圏でこの増加率ですので、地方となればさらに広まっていると思われます。



>人口が減る地方だけでなく首都圏でも空き家が増える背景には市街地の拡散があるという。消費者の新築志向もあり中古物件を放置して新たな開発が進み続けた。


新築を求め続けた結果の空き家増加というのも皮肉に感じますね。


新築希望が悪いということはまったくありませんが、結果として中古住宅市場が停滞した原因のひとつであることは間違いなさそうです。


何かよいアイデアがあれば…。












更新日時 : 2018年06月18日 | この記事へのリンク : 

コムサストア新宿店が閉店へ

コムサストア

コムサストア新宿店が、7月16日をもって閉店する。  

コムサストア新宿店は2000年6月にオープン。

1階から5階までのフロア構成で、5階にはカフェコムサが併設されている。

閉店の理由として入居するビルとの契約終了などを挙げており、同店の閉店によりコムサストアは函館店のみとなる。

現在、新宿店では閉店セールが行われている。


※画像・文章引用元:FASHION SNAPより





18年に渡って営業を続けていたコムサストア新宿店が閉店することになりました。

私も若いころは何度か買い物をしたことがあるだけに、残念なニュースです。



特に建物の建て替え等が理由ではなさそうですので、逆に後継テナントが何になるのか気になりますね。


更新日時 : 2018年06月17日 | この記事へのリンク : 




ブログページブログページRSS配信ボタン
カレンダー