歌舞伎町の賃貸店舗・貸店舗・居抜き店舗のことなら経企画

新宿歌舞伎町の賃貸、貸店舗物件、居抜き店舗、リース店舗、貸事務所の不動産仲介や管理のことなら経企画へ。

ブログ一覧

新宿・戸山公園の箱根山は都心最高峰の標高

戸山公園


東京都は西高東低の地形だ。西には一番高い雲取山(標高2017メートル)を筆頭に、奥多摩の山々が頂を連ねる。

ただ東側だって真っ平らではない。都心で最も高い山に登ろうと、新宿区の都立戸山公園に出かけた。

 

箱根山という。

標高44.6メートル。

神奈川・静岡県境にある本家には遠く及ばないものの、山手線の内側で最高峰を誇る。

江戸時代、この地には尾張藩の広大な下屋敷があった。

2代藩主の徳川光友が庭園を造った際、池を掘った土で築かれた人造の山が今もその姿をとどめている。


※引用元:日本経済新聞より






高田馬場駅からほど近い新宿区の戸山公園。


私が知っていたのは「大久保地区」と言われるエリアで、さらに明治通りを挟んだところに「箱根山地区」という広大な戸山公園があります。


この箱根山は江戸時代に造られた人造の山ですが、山手線の内側では最も高い山になるのだとか。


そして、広い公園敷地には都会ではなかなか見られなくなったトカゲやカエル、カブトムシがいるとのこと。


身近なところに生きた自然を感じることができる公園といえますね。


更新日時 : 2017年08月06日 | この記事へのリンク : 

新宿区が神田川親水テラスを開放 生き物探しができる!

神田川


夏休み中の子どもたちに川に関心を持ってもらおうと、新宿区は13日まで、普段は入れない神田川の一部を無料開放している。親子連れなどが川の流れに足を浸し、生き物探しなどを楽しんでいる。

開放しているのは、同区高田馬場の戸塚地域センター隣にある「神田川親水テラス」。

長さ50メートル、幅15メートル、深さ最大20センチのエリアに自由に入れる。安全のため監視員らが控えている。

※引用元:東京新聞より
 


このような施設があったとは知りませんでした。


神田川で水遊びができるというのは、都会の子供たちにとって貴重な体験となるでしょう。




新宿区公式サイト「今年も神田川親水テラスを開放します!」




>夏場のテラス開放は2010年度からスタート。今夏は1日平均30~40人が訪れる。3日は、ザリガニなどを網で捕まえる親子連れの姿などが見られた


ザリガニもいるんですね!


私も子供頃はよく近所の池でザリガニ釣りをしたものです。


13日までと開放期間がもう少しあってもいいような気がしますが、お近くの方はぜひ!



更新日時 : 2017年08月05日 | この記事へのリンク : 

マンション管理組合が民泊営業差し止めを求め提訴

訴訟


大阪・ミナミの分譲マンションで管理規約に反して「民泊」を営んだとして、マンション管理組合が3日、5部屋の所有者らに対し、営業差し止めと計3267万円の損害賠償を求める訴えを大阪地裁に起こした。

外国人観光客が急増するミナミでは、大阪市の認定や旅館業法の許可を得ない違法民泊が横行しており、弁護団は「今後、他の地域でも住民トラブルになる可能性がある」と話す。


※引用元:毎日新聞より




この手の訴訟は珍しくなくなりましたが、今回の民泊訴訟はいつも以上に多くのメディアに取り上げられています。


何かの警告ととらえた方がいいかもしれません。




>住人の女性は取材に、「オートロックなのに知らない外国人が出入りして怖い。民泊が続くなら転居を考えている」と憤る。


このように違法民泊が存在するおかげで、資産としてのマンションが負債に変わる可能性が高いのです。


良質な住民が転居してしまっては元も子もありません。



今後もこういった民泊訴訟は増えていくと思います。



更新日時 : 2017年08月04日 | この記事へのリンク : 

台東区と文京区 客引き行為、全面禁止に

禁止


上野や湯島周辺の繁華街が区境にまたがる東京都台東区と文京区は、客引き行為に対する取り締まりを独自に強化する条例を制定した。

時間帯を問わず、客引き行為を全面的に禁止することなどが柱で、悪質な業者には5万円以下の過料を科し、店舗名などを区のホームページで公表できるようにする。


※引用元:YOMIURI ONLINEより 



客引き行為に対する規制が全国に広まっています。


最近では直接の罰則を免れようと、看板だけぶらさげて路上に立つ大手居酒屋チェーン店の従業員の姿も目立ちます。


それが規制外の行動であるにせよ、迷惑行為であることには変わりないのですが。




>両区は10月から、特に客引き行為が多い台東区上野2、4、6丁目と、文京区湯島3丁目33~47番を「特定地区」に指定


主にアメ横などの周辺になりますね。



>台東区の条例では、中高生らに対する商品の営業行為も客引き行為と見なし、特定地区に限らず、区内全域で禁止とする文京区にはない規制を導入した。

対象年齢は関係ないと思いますが、具体的に明文化されているのはプラスだと思います。



しかしながら、罰則内容は甘いと思います。


罰金以外にも店側の営業停止など、大ダメージを与える位の重罰則でないと効果は出ないのではないでしょうか。


更新日時 : 2017年08月03日 | この記事へのリンク : 

渋谷の「VR PARK TOKYO」が7か月で総来場者数5万人を突破

VR


アドアーズは、同社が運営するVRエンターテインメント施設「VR PARK TOKYO」の総来場者数が5万人を突破したと発表した。


2016年12月16日に「VR PARK TOKYO」が東京都渋谷区にオープンしてから、満7ヵ月での5万人突破となった。


※引用元:DIAMOND onlineより





昨年末ごろにオープンした渋谷のVRゲームセンターの来場者が約7か月で5万人を達成!


これは想像以上の集客ぶりです。


決して安い利用料金ではないですし、時間制の入れ替え方式を採用していますが、それ以上にVRゲームに対する興味や関心が高いという表れといえます。




>2017年6月に発表された決算によると、オープン後2ヵ月で1万人を集客。さまざまな施策を導入したことにより、平日およそ70%、週末は90%近い稼働率を達成している。


これも驚きのデータですね。


少なくとも一般的なゲームセンターでこの稼働率はなかなかないと思います。




歌舞伎町にも先月VRエンターテインメント施設がオープンし、大盛況のようです。


私も早くVRの世界を体験してしたいものです。


更新日時 : 2017年08月02日 | この記事へのリンク : 

生クリーム専門店ミルクが新宿ルミネエストにオープン!

生クリーム


「生クリーム専門店ミルク」が、2017年8月3日(木)より原宿に期間限定ショップを、8月20日(日)より新宿にテイクアウト専門店をオープンする。 


※引用元:FASHION PRESSより




期間限定ながら大行列をつくった「生クリーム専門店ミルク」がなんと新宿に進出!


今回は期間限定ではなく、常設のテイクアウト専門店です。



>2017年冬のグランドオープンに先駆け、2017年7月1日(土)から31日(月)まで東京・渋谷に期間限定店舗が登場した。店には連日行列ができ、1か月間で約3万人もの来店者が生クリームスイーツを味わった。

昨日7月31日で惜しくも期間限定店は閉店しましたが、常設ショップのオープンは本当にうれしいニュースではないかと思います。




テイクアウト専門店inルミネエスト新宿店1F

オープン日:2017年8月20日(日)
場所:ルミネエスト1F
住所:東京都新宿区新宿3-38-1
営業時間:11:00~22:00/土日祝 10:30~21:30



ルミネエストなら気軽に立ち寄れそうですね!





更新日時 : 2017年08月01日 | この記事へのリンク : 

警視庁が歌舞伎町で悪質な客引きの撲滅に向けたパトロール

歌舞伎町


多くの人でにぎわう東京・新宿区の繁華街で、警視庁が悪質な客引きの撲滅に向けたパトロールを行いました。

新宿・歌舞伎町を見回りながら練り歩く警視庁の警察官と地元の人たち。26日、地元の商店街の人たちなどおよそ150人が参加し、繁華街での違法な客引き行為を取り締まるパトロールを行いました。

 

都内では、悪質な客引きによる被害が後を絶たないことから、警視庁は2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、都内の盛り場対策を強化していく方針で、「安心安全で楽しめる街になるようパトロールしていきたい」としています。


※引用元:TBSニュースより




年末近くになるとよくこういったパトロールをやりますが、今回は東京オリンピックに向けたポーズ。


これをパフォーマンスだと思っていると、あとで痛い目に合います。


「予告」だと思ったほうがいいですね。




最近では外国人観光客をターゲットにしているところもあり、被害の実態がなかなか表に出てきません。


嫌な思いをさせて帰国させてしまっては日本の恥です。




条例があってもほぼ効果なし。


あれだけ街頭アナウンスをしても客引きは無視して勧誘を続けています。


そろそろ本気を出して対策をした方がいいのではないでしょうか。




更新日時 : 2017年07月31日 | この記事へのリンク : 

首都圏、竣工年代別 中古マンション値上がり率ランキング

値上がり


マーキュリーは7月27日、1995年以降に分譲された新築マンションの新築分譲時の価格と直近1年間の中古流通価格の価格差を、物件の竣工年代別にまとめた騰落率ランキングを発表した。

対象エリアは1都3県。

同ランキングでは、1995年以降に販売された新築分譲マンションの住戸データと、2016年7月1日~2017年6月30日に流通した中古マンションの住戸データを、部屋単位で順位を付けた。


※引用元:マイナビニュースより




最近、中古マンションのチラシを見て「高いなぁ」と感じていましたが、こうやってデータとして発表されるとその値上がり具合に驚きます。


1都3県と首都圏限定でのデータになりますが、値上がりに関してはおおよそ報道されている通りといったところでしょうか。



>値上がりランキング1位となったのは、2013年と2014年に竣工した物件で、騰落率は15.1%。2013年の物件は新築分譲時が4,566万円(平均、以下同)、中古流通時が5,255万円、2014年の物件は新築分譲時が4,904万円、中古流通時が5,645万円と、ともに約700万円上昇した。


リンク先のランキングをご覧いただければわかりますが、やはり築年数が「新しい」物件の値上がり率が最も高いですね。


5位の2005年築でも11.1%の上昇率ですか…。




中古マンション、値上がり幅が最も高い物件の竣工年は?



10位までに共通していることですが、すべて値上がりしているというのが特徴です。


新築分譲時よりも高いのですから、金利うんぬんの前に少し冷静になる必要があるのかもしれません。







更新日時 : 2017年07月30日 | この記事へのリンク : 

子育て支援に使途を限る初の宝くじを来春発売

宝くじ


総務省は28日、収益金を子育て支援に回す宝くじを来春に全国で発売すると発表した。

地方自治体による保育所や児童館の整備、子どもの医療費助成などの財源に充てる。

子育て支援に使途を限る宝くじは初めて。

身近な公共サービスに活用することを明確にして関心を集めたい考えだ。

40億円分を発売し、16億円の収益を見込む。


※引用元:日本経済新聞より




これは大変珍しい目的での宝くじとなりそうです。


明確な目的事業として過去に東日本大震災復興宝くじがありましたが、子育て支援限定は初とのこと。


どんな形であれ、最終的に子育て支援の財源になるのであればよいことだと思います。

 

>発売額はサマージャンボ宝くじ(1020億円)の4%程度。

サマージャンボなど多くの人に認知されてる宝くじであればいのですが、今回は規模が小さいので告知・宣伝の仕方に工夫が必要だと思います。


発売時にはぜひ多くの方に買っていただきたいですね。


 

更新日時 : 2017年07月29日 | この記事へのリンク : 

マンション内駐車場と部屋が同じ税額!?

駐車場


マンション内駐車場と、部屋とが同じ税額なのはおかしい――。

こんな疑問を持った不動産管理業者が、東京都を相手に、固定資産税などの減額をもとめる訴訟を東京地裁に起こした。

居住設備が整った住宅スペースと、マンション1階にあるコンクリートの駐車場で、床面積あたりでは同じ税額となることに不公平感があるというものだ。


※引用元:朝日新聞より




字面だけでの判断になりますが、居住用マンションの一室とマンション内の駐車場が同じ税額なのは納得しがたいところがありますね。



>マンションの固定資産税は、まず共有部分を含めて建物全体で価値を評価して税額を算出。フロアに関係なく、各部屋の床面積に応じて税額を割り振る。


そういう規定なのは致し方がないとは思いますが、それでもすっきりした感じはしないですね。

 

>ただ地方税法には、設備や内装の豪華さ、天井の高さに「著しい差異」がある場合、一律の税額を修正できる規定がある。

争点はここになるようです。



>業者側は、「駐車場には台所や風呂などの設備がなく、コンクリートがむき出し。著しい差異がある」と主張している。  

現実比較としてはその通りだと思うのですが…。


この裁判結果次第ではマンション内駐車場の固定資産税の見直しに発展するとあって、注目の係争となっています。


更新日時 : 2017年07月28日 | この記事へのリンク : 




ブログページブログページRSS配信ボタン
カレンダー