歌舞伎町の賃貸店舗・貸店舗・居抜き店舗のことなら経企画

新宿歌舞伎町の賃貸、貸店舗物件、居抜き店舗、リース店舗、貸事務所の不動産仲介や管理のことなら経企画へ。

ブログ一覧

LCCのエアアジアが日本初の販売店舗を新宿にオープン

飛行機

エアアジア・グループは9月1日、同グループの航空券や付帯サービスなどを販売する店舗として、新宿に日本では初出店となる「エアアジア・セールスセンター(ATSC)」を開業した。

福岡の第1種旅行業者で、航空券予約検索サイト「リアルチケット」を運営するトラベルウエストとの提携により、同社の東京オフィス内に構えたもの。

店舗の運営はトラベルウエストが担当する。

同グループによれば、LCCが日本の市中で実店舗を持つのは「おそらく初めて」という。


※引用元:Travel visionより




LCCといえば格安航空会社のことを指しますが、友人の間でも利用者が増えていますね。


成田空港だけではなく、羽田空港発着のLCCもありますので、益々便利になってきました。


しかし、LCCの航空券を購入する場合のほとんどがホームページ上でのやりとりになるので、実店舗は無いに等しい状態でした。




そのような中、エアアジアはLCCで初めてといえる実店舗を新宿にオープンさせました。


対面式販売を好む方もいらっしゃいますので、エアアジアの実店舗が成功すれば他社も追従するかもしれませんね。




エアアジア・セールスセンター

住所:東京都新宿区西新宿7-2-11 新宿WESTCOURT 5階
   TRAVEL WEST東京オフィス内

営業時間:9:30~18:00(日・祝日定休)

TEL:03-6447-1620
FAX:03-6447-1621






更新日時 : 2017年09月03日 | この記事へのリンク : 

新宿駅東南口にテイクアウトパンケーキ専門店「BEAR’S SUGAR SHACK(ベアーズ シュガー シャック)」がオープン

パンケーキ


新宿駅東南口直結の商業施設「Flags」1階エントランス前に、テイクアウトパンケーキ専門店「BEAR’S SUGAR SHACK(ベアーズ シュガー シャック)」が2017年9月2日(土)オープンする。

同店は、素材にこだわった焼きたての小さなパンケーキに、シンプルなものから可愛いものまで好みのトッピングを楽しめる、テイクアウトパンケーキ専門店。


※引用元:T-SITEより





先日、新宿駅の東南口を歩いていたところ、ウッド調のフードトラックに人だかりができていましたが、このお店のプレオープンだったようです。


相変わらず人気のパンケーキですが、こちらはテイクアウト専門。


大きさも小さなパンケーキとなっています。




「BEAR’S SUGAR SHACK(ベアーズ シュガー シャック)」

オープン日/2017年9月2日(土)

住所/東京都新宿区新宿3-37-1(JR各線 新宿駅東南口直結の商業施設「Flags」 1階エントランス前)

営業時間/11:00~23:00




詳細は下記公式サイトをご覧ください。


「BEAR’S SUGAR SHACK(ベアーズ シュガー シャック)」公式サイト






更新日時 : 2017年09月02日 | この記事へのリンク : 

新宿歌舞伎町の大久保公園で「シン・ガーリックパラダイス2017」開催決定

にんにく


2017年9月12日(火)から9月18日(月・祝)までの7日間、東京・新宿歌舞伎町の大久保公園でガーリックグルメが集結する「シン・ガーリックパラダイス2017」が開催されます。

今年で3年目となる、にんにくに特化したフードフェス。


※引用元:イベントチェッカーより





先日お伝えしたパクチーPARTY2017の前に、「シン・ガーリックパラダイス2017」が開催!


昨年は9月21日から行われていた「ガーリックパラダイス」。


今年で3回目の開催になるそうです。





>昨年の第2回「ガーリックパラダイス」は、11日間で約5万人が来場。3回目となる今回は、スタミナ食材の代名詞ニンニクに加えて、日本古来のスタミナ食材「うなぎ」と「すっぽん」メニューを新たに追加。『シン・ガーリックパラダイス』として10店舗が出店します。

5万人も来場者がいたとは驚きです。

すでに認知されている証でしょう。




>ボリュームたっぷりのラーメンを提供する東京・駒場のラーメン屋・千里眼が昨年に引き続いて登場。4年に1度「2月29日(にんにくの日)」にしか登場しない「ニンニクザンマイコレデモカ!」が特別にガーリックパラダイスで販売されます。

個人的にはラーメンの千里眼さんが気になりますね。





史上最香の楽園にスタミナ革命!シン・ガーリックパラダイス2017

2017年9月12日-9月18日

新宿歌舞伎町 大久保公園
東京都新宿区歌舞伎町2-43




イベント詳細は下記公式サイトをご覧ください。


シン・ガーリックパラダイス2017公式サイト








更新日時 : 2017年09月01日 | この記事へのリンク : 

福岡の不動産会社が「おとり広告」景品表示法違反で全国初の措置命令

違反


福岡県は30日、実在しないマンションの部屋を賃借できるように装って広告したとして、景品表示法違反(おとり広告)で、不動産賃貸・仲介業「ミニミニ」グループ会社の「ミニミニ福岡」(福岡市)に対し表示の取りやめや再発防止策を求める措置命令を出した。

県によると、不動産のおとり広告で都道府県が同法に基づき措置命令を出したのは全国で初めて。


※引用元:産経ニュースより




この不動産会社がしたことは罰せられて当然のことではありますが、真面目に営業している業者にとってはこういった行政措置命令は歓迎すべきことではないかと思います。


「おとり広告」で措置命令が下ると、このように全国ニュースで不正が流れてしまうリスクが発する、という認識を与える効果は大きいと考えます。





>福岡県によると、同社は福岡市博多区内に実在するマンションで存在しない部屋番号を使い、今年3~5月に23物件をインターネットの自社サイトなどに表示した。


産経ニュースでは簡略化した不正内容の記載となっていますが、他の記事などではかなり巧妙な手口を使って実在しない物件を募集していたことが明らかになっています。





>県の聞き取りに対し、同社責任者は「取り扱う物件を多く見せかけて集客したかった」と話しているという。


エンドユーザーから不動産広告なんてどうせ「おとり」なんでしょ?と思わせる裏付けに至ったこの会社の罪は大きいと思います。


一度貼られたレッテルはなかなか払拭できません。

業界のイメージダウンとも重なった今回の一件は、不動産業者全体で改めて考え直さ値ければならない事案ではないかと思います。




 

更新日時 : 2017年08月31日 | この記事へのリンク : 

新宿歌舞伎町の大久保公園で「東京パクチーPARTY 2017」開催決定

パクチー



9月20日(水)~9月24日(日)に、新宿歌舞伎町(大久保公園)で『天下夢草の饗宴 東京パクチーPARTY 2017』が開催されることが発表された。

パクチー専門店や世界各国のパクチー料理の名店10店舗が大集結する本イベントは、今年が初開催となる。合わせて、出店店舗や提供メニューも発表された。


※引用元:スパイスより


新宿歌舞伎町でパクチーまみれの5日間が開催決定!


今年の5月末に歌舞伎町シネシティ広場にてパクチーフェスが行われましたが、今度はすぐそばの大久保公園に舞台を移してパクチーパーティー!


私もパクチーフェスに行ってみましたが、それはもう大勢のパクチーファンでにぎわっていました。


今回もさらに多くの人出が予想されますね。





詳細は下記公式サイトをご覧ください。



東京パクチーPARTY2017公式サイト


『天下夢草の饗宴 東京パクチーPARTY 2017』
開催日時 : 9月20日(水)~9月24日(日)
合計5日間 11:00~21:00
開催場所 : 新宿歌舞伎町 特設会場(大久保公園)
入場方式 : 入場無料(飲食は有料)




更新日時 : 2017年08月30日 | この記事へのリンク : 

マンション管理組合・住民過半数の賛成で民泊禁止へ

総会


国土交通省は8月24日、与党公明党の「マンション問題議員懇話会・国土交通部会合同会議」で、住宅宿泊事業法に絡むマンション標準管理規約の改定について、説明を行った。

同法施行の3カ月前には事業者登録が開始されるが、それまでに民泊禁止などの管理規約の細則改定が調わない場合には、総会・理事会などでの住民過半数決議により、民泊禁止を認めるとするもの。


※引用元:住宅新報より




民泊完全解禁に向け、動きが活発になってきました。



通常、管理規約を改定する場合には総会で4分の3以上の賛成が必要となりますが、管理組合の運営は多忙を極めているのでなかなか全員の票を集めきることが難しいのが現状です。


それを踏まえて住民過半数決議を特例で認めるという流れになる模様。




賛成・反対、色んな意見はあると思いますが、少なくとも規約で「民泊可」と明記するところはほとんどないのではないでしょうか。


都心部のマンション管理規約の大半が「民泊不可」となるはずです。




管理組合として今回の「明記指導」はきちんとさせなければならない大切な案件となるはず。



資産価値につながってくる事案ですので、早急な対応が求められますね。




 

更新日時 : 2017年08月29日 | この記事へのリンク : 

東京アニメセンターが市ヶ谷のDNPプラザに移設オープンへ

市ヶ谷


日本動画協会は大日本印刷(DNP)と提携し、2017年7月まで秋葉原で運営していた「東京アニメセンター」を市ヶ谷の「DNPプラザ」に移設すると発表した。

10月28日の新規オープンを予定している。


※引用元:アニメ!アニメ!より




秋葉原駅前にあった「東京アニメセンター」が市ヶ谷へ移設とのこと。


そもそも7月に閉鎖されていたとは知りませんでした。




>東京アニメセンター」は2006年に秋葉原UDXでオープン。アニメ文化の情報発信やクリエイターの育成を目的として運営され国内外から年間約20万人が訪れていたが、2017年7月19日をもって休館していた。


駅前の秋葉原UDXという建物内にあったので一度訪れたことがありますが、約11年も運営されていたのですね。





>新規オープンが発表された「東京アニメセンター in DNPプラザ」は、同プラザの地下1階に開設。クリエイターをはじめ制作会社、業界団体、ファンが、それぞれの視点でアニメ・マンガ・ゲームなどのコンテンツを知り、学び、体験できる場として運営されていく。


移設先は大日本印刷のDNPプラザがある市ヶ谷。


秋葉原から市ヶ谷は総武線一本で行けます。


このセンター移設をきっかけに、市ヶ谷周辺に何か変化が起こるかもしれません。





所在地    : 東京都新宿区市谷田町1-14-1 DNP市谷田町ビルDNPプラザB1F

開館時間 : 11:00 – 20:00

休館日    : 火曜日、年末年始、施工等臨時休館
 


DNPプラザ公式サイト



東京アニメセンター公式サイト



 

 

更新日時 : 2017年08月28日 | この記事へのリンク : 

不動産賃貸契約の電子化サービスが登場

電子化


ソフトバンク コマース&サービス(ソフトバンクC&S)は2017年8月25日、不動産賃貸契約専用の電子契約サービス「IMAoS(イマオス)」を9月1日から提供すると発表した。

不動産会社や借主と貸主の契約手続きを簡単にするサービスだ。

 

入居手続きを電子化して、2017年10月をめどに本格運用が始まるオンラインでの非対面による重要事項説明を可能にするほか、顧客の利便性向上や業務効率化を進める。

今後は借主がマイナンバーカードの利用者証明機能を使える機能などの追加を予定している。


※引用元:日本経済新聞より




契約書への調印前に行う重要事項説明のオンラインによる説明が今秋より運用が始まるようですが、契約そのものを電子化するサービスがついに登場しました。


これはシステムを利用する側、つまり不動産業者側が扱いやすいタイプであるならば今後普及していくのではないかと思います。


実際どういったシステムなのかは体験してみないことにはなんとも言えませんが、非常に興味深いサービスですね。





>まずは東急住宅リースと同社関連会社の東急社宅マネジメントが行う賃貸契約の一部から利用し、初年度に1000社の導入を目指す


早速このサービスを利用する業者がいるとのこと。


業者側、顧客側と両方の感想を聞いてみたいですね。




更新日時 : 2017年08月27日 | この記事へのリンク : 

「シャア・アズナブル」の視点で「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」の世界をVR体験することができるイベントが新宿で開催

ガンダム


赤い彗星こと「シャア・アズナブル」の視点で「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」の世界をVR体験することができる体験会が、東京にある映画館「新宿ピカデリー」にて開催されます。

本体験会は、2017年9月2日から上映が開始される「機動戦士ガンダム THE ORIGIN V 激突 ルウム会戦」を記念して行われます。


※画像・文章引用元:mogura VR より




なんとこれまた楽しみなイベントが発表されました!


ガンダムの世界をVR体験できます。


しかもシャアになったつもりで!




>「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN シャア出撃」は、ハイエンドVRデバイスを使用し「シャア・アズナブル」の視点で劇中で繰り広げられるシーンを味わうことができます。VR体験には事前予約(9月2日から)と、本作の劇場入場券(全券・半券)が必要となります。 


イベントタイトルもたまらないですね。


これはもう体験するしかないでしょう。


しかし、ご注意いただきたい点がひとつ。


13歳未満の人は体験できないとのこと。






名称:機動戦士ガンダムTHE ORIGIN シャア出撃
 

体験会期間:9月19日・20日・21日・22日・25日・26日・27日・28日・29日
12:00~20:00
 

会場:新宿ピカデリー1階ロビー特設ブース 東京都新宿区新宿3丁目15番15号




機動戦士ガンダムTHE ORIGIN シャア出撃 公式サイト





 

更新日時 : 2017年08月26日 | この記事へのリンク : 

猿田彦珈琲が新宿ルミネ1に「ティキタカアイスクリーム」をオープン

コーヒー


焙煎から抽出まで、おいしさを追求した先にある「スペシャリティコーヒー」を提供する猿田彦珈琲が、初めてコーヒー以外のメニューを看板にした店舗を展開する。

それも、猿田彦珈琲創業者・大塚朝之氏の10年越しの「夢」とのこと。

その名も「猿田彦珈琲とティキタカアイスクリームのお店」。

どんなこだわりが詰まっているのか、8月29日のオープンに先駆けて話をうかがった。


※引用元:exciteニュースより




なんとあの猿田彦珈琲の別メニュー店が新宿にオープンします!




>「猿田彦珈琲とティキタカアイスクリームのお店」は、新宿駅直結のルミネ新宿LUMINE1にある。


場所はルミネ新宿のルミネ1。


新宿駅南口からすぐのルミネです。


別メニューの内容はアイスクリーム!




>「コーヒーフロート」(580円)は、「和三盆みるく」のアイスクリームと猿田彦珈琲自慢のシングルコーヒーを合わせている。


大塚さんの夢のドリンクがこの「コーヒーフロート」とのこと。


もう美味しいに決まっています!





「猿田彦珈琲とティキタカアイスクリームのお店」

住所: 東京都新宿区西新宿1-1-5 ルミネ新宿店 ルミネ1 1F
アクセス: JR新宿駅南口から徒歩3分
営業時間: 8:00~22:30
定休日: ルミネ1の休館日と同じ
席数: 13席



オープンが待ち遠しいですね!



 

更新日時 : 2017年08月25日 | この記事へのリンク : 




ブログページブログページRSS配信ボタン
カレンダー