新宿歌舞伎町の賃貸、貸店舗物件、居抜き店舗、リース店舗、貸事務所の不動産仲介や管理のことなら経企画へ。
東京都内では15日、新たに337人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
3日連続で前の週の同じ曜日を下回りましたが、減少ペースの鈍化が見られ、都の担当者は「再拡大の懸念があるので、引き続き、外出の自粛やテレワークの徹底をお願いしたい」と呼びかけています。
※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより
15日の都内の感染者は337人。
検査数は5356件(12日~14日迄の3日間平均)で、陽性判定率は6.29%。
>1週間前の火曜日より32人少なくなり、3日間連続で前の週の同じ曜日を下回りました。
15日までの7日間平均は375.9人で、前の週の92.1%です。
ただ、この数値は5月中旬以降、70%台から80%台を維持していましたが、13日からは90%台が続き、減少幅が小さくなっていて、減少ペースの鈍化がみられます。
先週までは400人を上回っていたことを考えると、少しづつではありますが平均値が下がっているのは確かです。
ただ、説明にもあるように、前週との比較パーセンテージが徐々に上がってきているので、減少幅が少なくなってきています。
>15日時点で入院している人は、14より59人減って1377人で「現在確保している病床に占める割合」は24.6%です。
一方、都の基準で集計した15日時点の重症の患者は、14日より1人減って45人で、重症患者用の病床の12%を使用しています。
病床に占める割合は一時期に比べればだいぶ減少しました。
今のところ増加しそうな様子はないので、このまま減少していってほしいものです。
>都は、感染が確認された60代から90代の男女合わせて12人が死亡したことを明らかにしました。
このうち、80代の女性2人と80代の男性1人の合わせて3人は、クラスターが発生した病院に、別の病気で入院していた時に感染したということです。
別の病気で入院していたのに、クラスター発生によりコロナに感染して死亡にまで至ってしまうというのは本当に気の毒です。
すでにワクチン接種が始まっていますので、その効果に期待したいところです。
更新日時 : 2021年06月16日 | この記事へのリンク :
東京都内では、14日新たに209人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、13日に続いて前の週の同じ曜日を下回りました。
ただ、都の担当者は「先週の半ばくらいから減少の幅が小さくなっていて、まだリバウンドの危険性がある。引き続き対策の徹底をお願いしたい」と呼びかけました。
※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより
14日の都内の感染者は209人。
検査数は4376件(11日~13日迄の3日間平均)で、陽性判定率は4.77%。
>1週間前の月曜日より26人少なくなり、13日に続いて前の週の同じ曜日を下回りました。
また、14日までの7日間平均は、前の週の90.0%に当たる380.4人でした。
検査数が少ない土日を挟んでの数値ですので、209人が少ないという印象はありません。
>14日時点で入院している人は13日より47人減って1436人で「現在確保している病床に占める割合」は25.7%です。
一方、都の基準で集計した14日時点の重症の患者は13日より1人減って46人で、重症患者用の病床の12.3%を使用しています。
現在確保している病床に占める割合に関しては順調に減少しています。
早々一気に減るということはないと考えますが、重症患者の減少スピードが落ちてきているのが気がかりです。
今週末の20日が再宣言の期限となりますが、宣言は解除されても自治体独自の蔓延防止策で、現在とほぼ変わらない状況がまだ続くと予想されます。
更新日時 : 2021年06月15日 | この記事へのリンク :
東京都内では13日、新たに304人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、1週間前の日曜日(6日)より47人少なくなりました。
感染者の中で一緒に旅行をして2人が感染した事例があったことから、都は、不要不急の外出の自粛徹底を改めて呼びかけました。
※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより
13日の都内の感染者は304人。
検査数は6649件(9日~11日迄の3日間平均)で、陽性判定率は4.57%。
土日の検査数が上がってきていない状況での発表ですので、本来であればもっと判定率は上昇しているはずです。
>12日は先月13日以来、30日ぶりに前の週の同じ曜日を上回りましたが、13日は、1週間前の日曜日(6日)より47人少なくなりました。
また、13日までの7日間平均は前の週の90.1%に当たる384.1人で、4日連続で400人を下回りました。
常に右肩下がりというわけにはいかないので、12日のような増加する日も今後はありそうです。
>13日時点で入院している人は12日より1人減って1483人で、「現在確保している病床に占める割合」は26.5%です。
一方、都の基準で集計した13日時点の重症の患者は、12日より1人増えて47人でした。重症患者用の病床の使用率は12.6%となっています。
少し停滞している感もありますが、これもしばらく続いた右肩下がりの一時的なものかもしれません。
>感染が確認された中に、友人どうしで旅行中に2人が感染した事例があったことから、都の担当者は「緊急事態宣言中なので、旅行は自粛してほしい。自粛疲れがあるとは思うが、油断せずに、本当に必要な外出なのかを見極めてほしい」と話していました。
ごく一部の事例なのかもしれませんが、原因のひとつとして気を付けなければならないでしょう。
更新日時 : 2021年06月14日 | この記事へのリンク :
東京都内では12日、新たに467人の感染が確認され、11日まで29日連続で前の週の同じ曜日を下回っていましたが、12日は上回りました。
都の担当者は、「4週連続で人流が増えたことが影響していると考えられる。感染力の強い変異株で広がり始めると、一気に広がる可能性があるのであす日曜日も外出自粛をお願いしたい」と呼びかけています。
※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより
12日の都内の感染者は467人。
検査数は6649件(9日~11日迄の3日間平均)で、陽性判定率は7.02%。
>都内では11日までの29日連続で、前の週の同じ曜日を下回っていましたが、12日は31人多くなりました。
一方、12日までの7日間平均は前の週の88.8%にあたる390.9人で、3日連続で400人を下回りました。
29日連続で前週の同曜日を下回っていいましたが、12日は31人増と記録が止まりました。
減少し続けてはいますが、そろそろ停滞期に入ったのかもしれません。
>12日時点で入院している人は11日より38人減って1484人で、「現在確保している病床に占める割合」は26.5%です。
一方、都の基準で集計した12日時点の重症の患者は11日より5人減って46人で、重症患者用の病床の使用率は12.3%となっています。
入院患者数は順調に減少しています。
しかし、平均感染者数が思うように減ってこないところをみると、まだ多くの時間がかかる可能性が考えられます。
>都は、感染が確認された40代と、60代から80代の男女合わせて8人が死亡したことを明らかにしました。
今週は40代や50代の死亡が確認されるなど、依然として警戒は強めていかなければなりません。
更新日時 : 2021年06月13日 | この記事へのリンク :
東京都内では11日、新たに435人の感染が確認され、11日までの7日間の平均は386.4人となりました。
7日間平均が400人を下回るのは2日連続ですが、都の担当者は「先週に比べれば減少幅は小さくなっている。特に週末は不要不急の外出自粛をお願いしたい」と呼びかけています。
※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより
11日の都内の感染者は435人。
検査数は7609件(8日~10日迄の3日間平均)で、陽性判定率は5.71%。
>1週間前の金曜日より37人少なくなり、前の週の同じ曜日を下回るのは29日連続です。
また、11日までの7日間平均は、前の週の84.9%に当たる386.4人となりました。
400人を下回るのは2日連続です。
まだ日ごとの発表では400人を超える日が何度もありますが、全体的な平均値としては400人を下回っているのはよい傾向です。
>11日時点で入院している人は10日より41人減って1522人で、「現在確保している病床に占める割合」は27.2%です。
一方、都の基準で集計した11日時点の重症の患者は10日より4人減って51人で、重症患者用の病床の13.7%を使用しています。
順調に減少してきています。
重症患者は一時期70人ほどがいましたから、このまま減ってほしいところです。
更新日時 : 2021年06月12日 | この記事へのリンク :
東京都内では10日、新たに439人の感染が確認され、10日までの7日間の平均は391.7人となりました。
7日間平均が400人を下回るのはおよそ2か月前のことし4月6日以来です。
※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより
10日の都内の感染者は439人。
検査数は8366件(7日~9日迄の3日間平均)で、5.24%。
>1週間前の木曜日より69人減り、前の週の同じ曜日を下回るのは28日連続です。
また、10日までの7日間平均は前の週の82.4%にあたる391.7人となり、およそ2か月前のことし4月6日以来、400人を下回りました。
平均数が今年4月6日以来となる400人を下回りました。
しかし、400人を超える感染者数を記録する日は何度かあるため、安心できる数値とはいえません。
>10日時点で入院している人は9日より63人減って1563人で「現在確保している病床に占める割合」は27.9%です。
一方、都の基準で集計した10日時点の重症の患者は9日より2人減って55人で、重症患者用の病床の14.7%を使用しています。
病床に占める割合ですが、順調に減少しています。
このペースでいけば、1週間後にはかなり減少しているのではないでしょうか。
>都は、感染が確認された50代から80代までの男女合わせて6人が死亡したことを明らかにしました。
50代の男性は、亡くなる10日前に一度、退院していましたが、その後、自宅で死亡しているのが見つかり検査で再び陽性が確認されたということです。
都の担当者は「一度、感染した人でも再び感染したり症状が出たりすることがある。感染したことがある人も、引き続き感染防止対策をとっていただきたい」と話していました。
退院後に再び陽性反応が出て死亡。
一度かかったら免疫ができるから安心とはいかないようです。
更新日時 : 2021年06月11日 | この記事へのリンク :
東京都内では9日、新たに440人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、27日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。
都の担当者は先月上旬までの大型連休以降、人の流れがずっと増え続けていると指摘したうえで「若い世代にも人との接触を減らすよう努力してもらいたい」と協力を呼びかけました。
※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより
9日の都内の感染者は440人。
検査数は6321件(6日~8日迄の3日間平均)で、6.96%。
>1週間前の水曜日より47人減り、前の週の同じ曜日を下回るのは27日連続となりました。
また、9日までの7日間平均は401.6人となり、前の週の80.3%です。
どこかで一度は前週より上回る曜日があってもおかしくはないと思いますが、そういったことも起こらず、27日連続で下回っているのは良い傾向です。
平均値も400人を下回るのは目前といえます。
>9日時点で入院している人は8日より73人減って1626人で「現在確保している病床に占める割合」は29.1%です。
都の基準で集計した9日時点の重症の患者は8日より3人減って57人で、重症患者用の病床の15.3%を使用しています。
病床に占める割合が30%を下回りました。
一気に減るということはありませんが、着実に減少はしています。
>都は感染が確認された7人が死亡したことを明らかにしました。
このうち50代の女性と70代の男性、それに90代の男性の合わせて3人はN501Yの変異があるウイルスに感染していたということです。
ここ数日は死者の数が多くなっているように感じます。
都内で新型コロナウイルスに感染して死亡した人は通算2128人とのことで、生命の危機感を覚えるような数値ではないのかもしれませんが、それでもこれだけの方が亡くなっている事実は受け止めなければなりません。
更新日時 : 2021年06月10日 | この記事へのリンク :
東京都内では8日、新たに369人の感染が確認されました。
感染経路がわかっている人のうち、「家庭内」と「職場内」をあわせると8割近くにのぼっていて、都の担当者は「家庭内でも対策を徹底するほかテレワークや、時差出勤の試みなども進め、できるだけ感染リスクを減らすよう取り組んでほしい」と呼びかけています。
※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより
8日の都内の感染者は369人。
検査数は5186件(5日~7日迄の3日間平均)で、7.11%。
>1週間前の火曜日より102人減り、前の週の同じ曜日を下回るのは26日連続となりました。
また、8日までの7日間平均は408.3人となり、前の週の76%です。
もしこの状態が続けば、平均数値400人を下回ることになりそうです。
>8日時点で入院している人は7日より35人減って1699人で、「現在確保している病床に占める割合」は30.4%です。
一方、都の基準で集計した8日時点の重症の患者は7日より1人減って60人で、重症患者用の病床の16.1%を使用しています。
都の関係者も言っていますが「少しづつ確実に減少している」とのこと。
ただ、まだこれだけの方が療養中ですので、宣言解除後などはリバウンドする可能性が十分あります。
>都は、感染が確認された50代から90代までの男女、合わせて10人が死亡したことを明らかにしました。
このうち、50代と60代の男性、それに60代と90代の女性の合わせて4人は「N501Y」の変異があるウイルスに感染していたということです。
変異ウイルスが原因での死亡者が増えてきています。
今後違った変異ウイルスが発生する可能性もあるため、十分警戒が必要です。
更新日時 : 2021年06月09日 | この記事へのリンク :
東京都内では、7日新たに235人の感染が確認され、25日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。
ただ、都が、感染の広がりを反映する指標としてモニタリングを続けている「感染経路が分からない人」の割合は60%前後で推移していて、都の担当者は「対策をしっかりしてほしい」と話しています。
※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより
7日の都内の感染者は235人。
検査数は4473件(4日~6日迄の3日間平均)で、陽性判定率は5.25%。
5日(土)の検査数は4249件でしたが、6日(日)は1451件と少なかったため、全体の平均検査数値が下がっています。
>1週間前の月曜日より25人減り、前の週の同じ曜日を下回るのは25日連続となりました。
また、7日までの7日間平均は422.9人となり、前の週の77.3%です。
やや停滞してきた感もありますが、前週と比較した平均パーセンテージが80%を下回っているのですから、悪くはないと思います。
>7日時点で入院している人は、6日より48人減って1734人で、「現在確保している病床に占める割合」は31%です。
一方、都の基準で集計した7日時点の重症の患者は6日より1人増えて61人で、重症患者用の病床の16.4%を使用しています。
減少スピードは決して速くはありませんが、少しづつ前進はしています。
更新日時 : 2021年06月08日 | この記事へのリンク :
東京都内では、6日新たに351人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、24日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。
都の担当者は「新たな感染確認は減少傾向が続いているが、人出が増えていて、リバウンドする可能性が高いという指摘もある。会食や外出の自粛を改めてお願いしたい」と呼びかけています。
※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより
6日の都内の感染者は351人。
検査数は7079件(2日~4日迄の3日間平均)で、陽性判定率は4.95%。
まだ4日までの検査数しか公表されておらず、5日・6日は土日で検査数が少なくなるため、本来の判定率とは違うことをご了承ください。
>1週間前の日曜日より97人減り、前の週の同じ曜日を下回るのは24日連続となりました。
また、6日までの7日間平均は426.4人で、前の週の76.3%です。
この状態が続けば、400人を下回る日もそう遠くはなさそうです。
>6日時点で入院している人は5日より38人減って1782人で、「現在確保している病床に占める割合」は31.9%です。
都の基準で集計した6日時点の重症の患者は5日より2人減って60人で、重症患者用の病床の16.1%を使用しています。
概ね減少してきました。
それでもこれだけの人数が入院をしており、かつ自宅療養なども含めるとさらに倍増するため、決して安心できる状況ではありません。
>都は、感染が確認された40代の男性1人と、80代の男性2人と女性1人、それに90代の女性1人の合わせて5人が死亡したことを明らかにしました。
このうち、40代の男性は会食で感染したということです。
対人となれば会食でなくとも感染リスクはあります。
徹底するのは難しいと思いますが、なるべく避けるようにするしかありません。
更新日時 : 2021年06月07日 | この記事へのリンク :