歌舞伎町の賃貸店舗・貸店舗・居抜き店舗のことなら経企画

新宿歌舞伎町の賃貸、貸店舗物件、居抜き店舗、リース店舗、貸事務所の不動産仲介や管理のことなら経企画へ。

ブログ一覧

東京都 13日は4109人感染確認 7日連続で前週の同曜日を上回る

東京

東京都内の13日の感染確認は4109人で、1週間前の金曜日より1400人余り増え、7日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。

また都は、感染が確認された4人が死亡したことを発表しました。

※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより


13日の都内の感染者は4109人。

検査人数は12895人で、陽性率は19.2%。



>1週間前の金曜日より1400人余り増えました。
前の週の同じ曜日を上回るのは7日連続です。
13日までの7日間平均は4153.0人で、前の週の146.1%でした。

連日の増加となっていますが、全体的な感染者数からみると連休前の水準に戻った感があります。



>都の基準で集計した人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、13日時点で4人で、12日より2人減りました。

入院患者の合計は1133人で、その内軽症患者は1129人。
12日は合計1153人でしたので、全体では20人減少。

オミクロン株による新基準の重症患者数は5人減少し27人。
都の基準では2人減少し4人となっています。



宿泊療養 2253人 ⇒ 2367人 
自宅療養 22339人 ⇒ 22464人 
入院・療養等調整中 24288人 ⇒ 23897人
                                                                                               12日の合計48880人から48728人と152人減少。



>東京都内の新型コロナの患者用の病床使用率は、12日から0.2ポイント減少し13日時点で15.3%です。

3日ぶりにポイント減となりました。



 

更新日時 : 2022年05月14日 | この記事へのリンク : 

東京都 12日は4216人感染確認 6日連続で前週の同曜日を上回る

東京都

東京都内の12日の感染確認は4216人で、1週間前の木曜日よりおよそ1900人増え、6日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。

また、都は感染が確認された4人が死亡したことを発表しました。

※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより



12日の都内の感染者は4216人。

検査人数は11596人で、陽性率は19.8%。

20%を下回ったのは久しぶりです。



>1週間前の木曜日よりおよそ1900人増えました。
>前の週の同じ曜日を上回るのは6日連続です。
>12日までの7日間平均は3949.0人で、前の週の130.9%でした。

連休中が少なすぎた感もあるので、やや平常に戻ってきたのではないかと思います。



>都の基準で集計した人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、12日時点で6人で、11日より2人減りました。

入院患者の合計は1153人で、その内軽症患者は1147人。
11日は合計1146人でしたので、全体では7人増加。

オミクロン株による新基準の重症患者数は2人減少し32人。
都の基準では2人減少し6人となっています。



宿泊療養 2100人 ⇒ 2253人 
自宅療養 20678人 ⇒ 22339人 
入院・療養等調整中 24480人 ⇒ 24288人                                                                                                      
 
11日の合計47258人から48880人と1622人増加。



>東京都内の新型コロナの患者用の病床使用率は、11日から0.1ポイント増加し12日時点で15.5%です。

2日連続でポイント増となりました。




一気に1万人も減少しました。

更新日時 : 2022年05月13日 | この記事へのリンク : 

東京都 11日は4764人感染確認 先月14日以来、前週を100%上回る

感染者

東京都内の11日の感染確認は4764人で、1週間前の水曜日より1700人余り増え、5日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。

また都は、感染が確認された5人が死亡したことを発表しました。

※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより



11日の都内の感染者は4764人。

検査人数は10559人で、陽性率は20.3%。



>1週間前の水曜日より1700人余り増えました。
>前の週の同じ曜日を上回るのは5日連続です。
>11日までの7日間平均は3678.1人で、前の週の106.5%でした。
>100%を上回るのは先月14日以来です。

ここ数日の増加の影響から、100%を超えてきましたね。



>都の基準で集計した人工呼吸器か、ECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は11日時点で8人で、10日より1人減りました。

入院患者の合計は1146人で、その内軽症患者は1138人。
10日は合計1132人でしたので、全体では14人増加。

オミクロン株による新基準の重症患者数は1人減少し34人。
都の基準では1人減少し8人となっています。



宿泊療養 1923人 ⇒ 2100人 
自宅療養 20098人 ⇒ 20678人 
入院・療養等調整中 35315人 ⇒ 24480人                                                                                                     
 
10日の合計57336人から47258人と10078人減少。

一気に1万人も減少しました。



>東京都内の新型コロナの患者用の病床使用率は、10日から0.2ポイント増加し11日時点で15.4%です。

再びポイント増となりました。





 

更新日時 : 2022年05月12日 | この記事へのリンク : 

東京都 10日は4451人感染確認 4日連続で前週の同曜日を上回る

東京

東京都内の10日の感染確認は4451人で、1週間前の火曜日よりおよそ1100人増え、4日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。

また、都は、感染が確認された2人が死亡したことを発表しました。

※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより



10日の都内の感染者は4451人。

検査人数は9158人で陽性率は21.3%。



>1週間前の火曜日よりおよそ1100人増えました。
前の週の同じ曜日を上回るのは4日連続です。
10日までの7日間平均は3426.0人で、前の週の88.0%でした。

4日連続で増加中ですが、連休中の人出などを考えればこのぐらいの数値は想定内かと思います。



>都の基準で集計した、人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、10日時点で9人で、9日より2人増えました。

入院患者の合計は1132人で、その内軽症患者は1123人。
9日は合計1168人でしたので、全体では36人減少。

オミクロン株による新基準の重症患者数は1人増加し35人。
都の基準では2人増加し9人となっています。



宿泊療養 1747人 ⇒ 1923人 
自宅療養 19428人 ⇒ 20098人 
入院・療養等調整中 36442人 ⇒ 35315人                                                                                                    
 
9日の合計57617人から57336人と281人減少。



>東京都内の新型コロナの患者用の病床使用率は、9日から0.5ポイント下がって10日時点で15.2%です。

ポイント増となった昨日ですが、1日で再び減少となっています。



 

更新日時 : 2022年05月11日 | この記事へのリンク : 

東京都 9日は3011人感染確認 3日連続で前週の同曜日を上回る

感染者

東京都内の9日の感染確認は3011人で、1週間前の月曜日よりおよそ600人増え、3日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。

死亡した人の発表はありませんでした。

※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより



9日の都内の感染者は3011人。

検査人数は8762人で、陽性率は21.4%。



>1週間前の月曜日よりおよそ600人増えました。
前の週の同じ曜日を上回るのは3日連続です。
9日までの7日間平均は3269.7人で前の週の79.1%でした。

3日連続で前週の同曜日を上回っています。



>都の基準で集計した人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、9日時点で7人で、8日より1人減りました。

入院患者の合計は1168人で、その内軽症患者は1161人。
8日は合計1157人でしたので、全体では11人増加。

オミクロン株による新基準の重症患者数は4人増加し34人。
都の基準では1人減少し7人となっています。​​​​​​



宿泊療養 1720人 ⇒ 1747人 
自宅療養 17533人 ⇒ 19428人 
入院・療養等調整中 40038人 ⇒ 36442人                                                                                                   
 
8日の合計59291人から57617人と1674人減少。



>東京都内の新型コロナの患者用の病床使用率は、8日から0.1ポイント増加の9日時点で15.7%です。

ポイント増加となりました。



 

更新日時 : 2022年05月10日 | この記事へのリンク : 

東京都 8日は4711人感染確認 2日連続で前週の同曜日を上回る

東京

東京都は8日、都内で新たに10歳未満から100歳以上の4711人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

また、都は感染が確認された6人が死亡したことを発表しました。

※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより



8日の都内の感染者は4711人。

検査人数は7831人で、陽性率は21.7%。



>1週間前の日曜日よりおよそ1500人多く、2日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。
8日までの7日間平均は3182.9人で前の週の75.1%でした。

25日間連続で減少し続けていたこともあり、多少の反動はあっても不思議ではありませんが、連休明け以降の動向に注目です。



>都の基準で集計した人工呼吸器か、ECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、8日時点で8人で、7日と変わりませんでした。

入院患者の合計は1157人で、その内軽症患者は1149人。
7日は合計1160人でしたので、全体では3人減少。

オミクロン株による新基準の重症患者数は3人増加し30人。
都の基準では増減なしの8人となっています。​​​​​​



宿泊療養 1498人 ⇒ 1720人 
自宅療養 19330人 ⇒ 17533人 
入院・療養等調整中 38177人 ⇒ 40038人                                                                                                  
 
7日の合計59005人から59291人と286人増加。



>東京都内の新型コロナの患者用の病床使用率は、7日から増減なしの8日時点で15.6%です。

12日連続でポイント減が止まりました。



 

更新日時 : 2022年05月09日 | この記事へのリンク : 

東京都 7日は3809人感染確認 4月11日以来、前週の同曜日を上回る

感染者

東京都内の7日の感染確認は、1週間前の土曜日より830人多い3809人でした。

また、都は感染が確認された6人が死亡したことを発表しました。

※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより



7日の都内の感染者は3809人。

検査人数は7831人で、陽性率は21.7%。



>6日まで25日連続で前の週の同じ曜日を下回っていましたが、7日は、1週間前の土曜日より830人多くなりました。
前の週の同じ曜日を上回るのは先月11日以来です。
7日までの7日間平均は2961.4人で前の週の65.9%でした。

連続減少日は25日間で止まりましたが、7日間平均は60%台と非常に低く、一時的なものではないかと思います。



>都の基準で集計した人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、7日時点で8人で、6日と変わりませんでした。

入院患者の合計は1160人で、その内軽症患者は1152人。
6日は合計1190人でしたので、全体では30人減少。

オミクロン株による新基準の重症患者数は4人減少し27人。
都の基準では増減なしの8人となっています。



宿泊療養 1456人 ⇒ 1498人 
自宅療養 22240人 ⇒ 19330人 
入院・療養等調整中 36362人 ⇒ 38177人                                                                                                 
 
6日の合計60058人から59005人と1053人減少。



>東京都内の新型コロナの患者用の病床使用率は、6日から0.6ポイント減少して7日時点で15.6%です。

12日連続のポイント減です。



 

更新日時 : 2022年05月08日 | この記事へのリンク : 

東京都 6日は2681人感染確認 25日連続で前週の同曜日を下回る

感染者

東京都内の6日の感染確認は、1週間前の金曜日よりおよそ1200人少ない2681人でした。

また、都は感染が確認された5人が死亡したことを発表しました。

※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより


6日の都内の感染者は2681人。

検査人数は6811人で、陽性率は21.7%。



>1週間前の金曜日よりおよそ1200人減りました。
前の週の同じ曜日を下回るのは25日連続です。
6日までの7日間平均は2842.9人で、前の週の58.8%でした。

連日で60%を下回っています。



>都の基準で集計した人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、6日の時点で8人で、5日より2人減りました。

入院患者の合計は1190人で、その内軽症患者は1182人。
5日は合計1226人でしたので、全体では36人減少。

オミクロン株による新基準の重症患者数は増減なしの31人。
都の基準では2人減少し8人となっています。



宿泊療養 1573人 ⇒ 1456人 
自宅療養 23533人 ⇒ 22240人 
入院・療養等調整中 38140人 ⇒ 36362人                                                                                                
 
5日の合計63246人から60058人と3188人減少。



>東京都内の新型コロナの患者用の病床使用率は、5日から0.4ポイント減少して6日時点で16.2%です。

11日連続のポイント減です。



 

更新日時 : 2022年05月07日 | この記事へのリンク : 

東京都 5日は2320人感染確認 7日間平均が前週の59.7%に

感染者

東京都内の5日の感染確認は1週間前の木曜日よりおよそ3000人少ない2320人でした。

また、都は感染が確認された4人が死亡したことを発表しました。

※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより


5日の都内の感染者は2320人。

検査人数は8582人で、陽性率は20.7%。



>1週間前の木曜日より3074人減りました。
前の週の同じ曜日を下回るのは24日連続です。
5日までの7日間平均は3016.0人で、前の週の59.7%でした。

60%を下回るとは驚きです。



>都の基準で集計した人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、5日時点で4日と同じ10人でした。

入院患者の合計は1226人で、その内軽症患者は1216人。
4日は合計1235人でしたので、全体では9人減少。

オミクロン株による新基準の重症患者数は1人減少し31人。
都の基準では増減無しの10人となっています。



宿泊療養 1739人 ⇒ 1573人  
自宅療養 23791人 ⇒ 23533人 
入院・療養等調整中 37953人 ⇒ 38140人                                                                                               
 
4日の合計63483人から63246人と237人減少。



>東京都内の新型コロナの患者用の病床使用率は、4日から0.2ポイント減少して5日時点で16.6%です。

10日連続のポイント減です。



 

更新日時 : 2022年05月06日 | この記事へのリンク : 

東京都 4日は2999人感染確認 前週の同曜日より約3000減

東京

東京都内の4日の感染確認は1週間前の水曜日よりおよそ3000人少ない2999人でした。

また、都は感染が確認された6人が死亡したことを発表しました。

※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより



4日の都内の感染者は2999人。

検査人数は11650人で、陽性率は20.7%。



>1週間前の水曜日より3053人減りました。
前の週の同じ曜日を下回るのは23日連続です。
4日までの7日間平均は3455.1人で、前の週の65.9%でした。

連休中特有の数値だとは思いますが、パーセンテージが65%台まで減少したのは驚きです。



>都の基準で集計した人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、4日時点で10人で3日から1人減りました。

入院患者の合計は1235人で、その内軽症患者は1225人。
3日は合計1242人でしたので、全体では7人減少。

オミクロン株による新基準の重症患者数は2人減少し32人。
都の基準では1人減少し10人となっています。



宿泊療養 1804人 ⇒ 1739人  
自宅療養 25725人 ⇒ 23791人 
入院・療養等調整中 37114人 ⇒ 37953人                                                                                              
 
3日の合計64643人から63483人と1160人減少。



>東京都内の新型コロナの患者用の病床使用率は、3日から0.1ポイント減少して4日時点で16.8%です。

9日連続のポイント減です。




 

更新日時 : 2022年05月05日 | この記事へのリンク : 




ブログページブログページRSS配信ボタン
カレンダー