歌舞伎町の賃貸店舗・貸店舗・居抜き店舗のことなら経企画

新宿歌舞伎町の賃貸、貸店舗物件、居抜き店舗、リース店舗、貸事務所の不動産仲介や管理のことなら経企画へ。

ブログ一覧

東京都 13日は8253人感染確認 7日連続で病床使用率が上昇

感染者

東京都内の13日の感染確認は、1週間前の水曜日よりおよそ400人少ない8253人でした。

また、都は感染が確認された5人が死亡したことを発表しました。

※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより



13日の都内の感染者は8253人。

検査人数は14983人で、陽性率は30.0%。




>1週間前の水曜日に比べおよそ400人減りました。
13日までの7日間平均は7532.9人で、前の週の102.4%でした。

減少しそうな様子もなく、ほぼ平行線という感じです。




>都の基準で集計した、人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、13日時点で23人で、12日より4人減りました。

入院患者の合計は1975人で、その内軽症患者は1952人。
12日は合計1959人でしたので、全体では16人増加。

オミクロン株による新基準の重症患者数は2人増加し64人。
都の基準では4人減って23人となっています。



宿泊療養 3768人 ⇒ 3782人 
自宅療養 52742人 ⇒ 43429人 
入院・療養等調整中 54493人 ⇒ 56249人                                                                            

12日の合計111003人から103460人と7543人減少。



>東京都内の新型コロナの患者用の病床使用率は、12日から0.2ポイント上がって13日時点で26.8%です。

7日連続でポイント増です。







 

更新日時 : 2022年04月14日 | この記事へのリンク : 

東京都 12日は6922人感染確認 6日連続で病床使用率ポイントが増加

感染者

東京都内の12日の感染確認は、1週間前の火曜日とほぼ同じ水準の6922人でした。

また、都は、感染が確認された3人が死亡したことを発表しました。

※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより


12日の都内の感染者は6922人。

検査人数は14686人で、陽性率は31.0%。



>1週間前の火曜日より46人減り、ほぼ同じ水準でした。
12日までの7日間平均は7589.9人で、前の週の101.4%でした。

ついに平均値が100%を上回ってしまいましたね…。



>都の基準で集計した人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、12日時点で27人で、11日より1人減りました。

入院患者の合計は1959人で、その内軽症患者は1932人。
11日は合計1920人でしたので、全体では39人増加。

オミクロン株による新基準の重症患者数は2人減少し62人。
都の基準では1人減って27人となっています。



宿泊療養 3756人 ⇒ 3768人 
自宅療養 46366人 ⇒ 52742人 
入院・療養等調整中 56047人 ⇒ 54493人                                                                           

11日の合計106169人から111003人と4834人増加。



>東京都内の新型コロナの患者用の病床使用率は、11日から0.7ポイント上がって12日時点で26.6%です。

6日連続でポイント増です。

このままいくと30%台に逆戻りしてしまう可能性がでてきました。


 

更新日時 : 2022年04月13日 | この記事へのリンク : 

東京都 11日は4562人感染確認 前週の同曜日より180人増

東京

東京都内の11日の感染確認は、1週間前の月曜日よりおよそ180人多い4562人でした。

また、都は、感染が確認された2人が死亡したことを発表しました。

※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより


11日の都内の感染者は4562人。

検査人数は14177人で、陽性率は31.9%。



>1週間前の月曜日より178人増えました。
11日までの7日間平均は7596.4人で、前の週の99.9%でした。

なんとかギリギリ100%を下回っていますが、明日にでも超えそうです。



>都の基準で集計した人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、11日時点で28人で、10日より1人減りました。

入院患者の合計は1920人で、その内軽症患者は1892人。
10日は合計1891人でしたので、全体では29人増加。

オミクロン株による新基準の重症患者数は1人増加し64人。
都の基準では1人減って28人となっています。



宿泊療養 3955人 ⇒ 3756人 
自宅療養 41855人 ⇒ 46366人 
入院・療養等調整中 58017人 ⇒ 56047人                                                                          

10日の合計103827人から106169人と2342人増加。



>東京都内の新型コロナの患者用の病床使用率は、10日から0.4ポイント上がって11日時点で25.9%です。

5日連続でポイント増です。




 

更新日時 : 2022年04月12日 | この記事へのリンク : 

東京都 10日は8026人感染確認 前週の同曜日より127人増

東京都

東京都内の10日の感染確認は8026人で、1週間前の日曜日より127人増えました。

※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより


10日の都内の感染者は8026人。

検査人数は13640件で、陽性率は32.9%。



>1週間前の日曜日より127人増えました。
また、10日までの7日間平均は7571.0人で、前の週の99.2%でした。

この状態ですと、再び100%を上回る日が近いといえます。



>都の基準で集計した人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、10日時点で29人で、9日と同じでした。

入院患者の合計は1891人で、その内軽症患者は1862人。
9日は合計1882人でしたので、全体では9人増加。

オミクロン株による新基準の重症患者数は4人減少し63人。
都の基準では増減無しの29人となっています。



宿泊療養 3877人 ⇒ 3955人 
自宅療養 42948人 ⇒ 41855人 
入院・療養等調整中 56074人 ⇒ 58017人                                                                         

9日の合計102899人から103827人と928人増加。



>東京都内の新型コロナの患者用の病床使用率は、9日から0.2ポイント上がって10日時点で25.5%です。

4日連続でポイント増です。




 

更新日時 : 2022年04月11日 | この記事へのリンク : 

東京都 9日は8102人感染確認 前週の同曜日より707人増

東京都

東京都内の9日の感染確認は8102人で、1週間前の土曜日より707人増えました。

また都は感染が確認された6人が死亡したと発表しました。

※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより



9日の都内の感染者は8102人。

検査人数は13640人で、陽性率は32.9%。



>1週間前の土曜日より707人増えました。
また9日までの7日間平均は7552.9人で、前の週の99.1%でした。

ギリギリ100%を下回っている感じですね…。



>都の基準で集計した人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は9日時点で29人で、8日より1人減りました。

入院患者の合計は1882人で、その内軽症患者は1853人。
8日は合計1874人でしたので、全体では8人増加。

都の基準では1人減少し29人となっています。



宿泊療養 3821人 ⇒ 3877人 
自宅療養 45487人 ⇒ 42948人 
入院・療養等調整中 53228人 ⇒ 56074人                                                                        

8日の合計102536人から102899人と363人減少。



>東京都内の新型コロナの患者用の病床使用率は、8日から0.1ポイント上がって9日時点で25.3%です。

わずかとはいえ、連日のポイント増です。





 

更新日時 : 2022年04月10日 | この記事へのリンク : 

東京都 8日は8112人感染確認 前週同曜日より130人増

感染者

東京都内の8日の感染確認は1週間前の金曜日より130人多い8112人でした。

また、都は、感染が確認された9人が死亡したと発表しました。

※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより


8日の都内の感染者は8112人。

検査人数は13963人で、陽性率は32.6%。



>1週間前の金曜日より130人増えました。
8日までの7日間平均は、7451.9人で前の週の97.7%となりました。

今週はなんとか100%を下回っていますが、来週あたりから数値が増加しそうな気がします。



>都の基準で集計した人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、8日時点で7日から1人増え、30人でした。

入院患者の合計は1874人で、その内軽症患者は1844人。
7日は合計1866人でしたので、全体では8人増加。

オミクロン株による新基準の重症患者数は増減無しの67人。
都の基準では1人増加しの30人となっています。



宿泊療養 3763人 ⇒ 3821人 
自宅療養 43562人 ⇒ 45487人 
入院・療養等調整中 55806人 ⇒ 53228人                                                                        

7日の合計103131人から102536人と595人減少。

減少したものの、10万人を超えている状態です。



>東京都内の新型コロナの患者用の病床使用率は、7日から0.3ポイント上がって8日時点で25.2%です。

じわじわとポイントが増加してきました。





 

更新日時 : 2022年04月09日 | この記事へのリンク : 

東京都 7日は8753人感染確認 療養者等が再び10万人超に

感染者

東京都内の7日の感染確認は、1週間前の木曜日より500人余り多い8753人でした。

また都は、感染が確認された6人が死亡したと発表しました。

※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより



7日の都内の感染者は8753人。

検査人数は13737人で、陽性率は32.4%。




>1週間前の木曜日より500人余り増えました。
7日までの7日間平均は7433.3人で、前の週の98.7%となりました。

2日連続で平均値が100%を下回りました。




>都の基準で集計した人工呼吸器か、ECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、7日時点で6日と同じ29人でした。

入院患者の合計は1866人で、その内軽症患者は1837人。
6日は合計1844人でしたので、全体では22人増加。

オミクロン株による新基準の重症患者数は3人減少し67人。
都の基準では増減無しの29人となっています。



宿泊療養 3710人 ⇒ 3763人 
自宅療養 41560人 ⇒ 43562人 
入院・療養等調整中 53032人 ⇒ 55806人                                                                       

6日の合計98302人から103131人と4829人増加。


療養者が再び10万人を上回りました。



>東京都内の新型コロナの患者用の病床使用率は、6日から0.3ポイント上がって7日時点で24.9%です。

再びポイント増となりました。






 

更新日時 : 2022年04月08日 | この記事へのリンク : 

東京都 6日は8652人感染確認 7日間平均が先月28日以来、9日ぶりに前週を下回る

感染者

東京都内の6日の感染確認は1週間前の水曜日より860人余り少ない8652人でした。

また都は感染が確認された6人が死亡したと発表しました。

※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより



6日の都内の感染者は8652人。

検査人数は13858人で、陽性率は31.9%。



>6日までの7日間平均は7358.0人で前の週の96.5%となりました。7日間平均が前の週を下回るのは、先月28日以来で9日ぶりです。

7日間平均が9日ぶりに前週を下回りました。



>都の基準で集計した人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は6日時点で5日より1人減って29人でした。

入院患者の合計は1844人で、その内軽症患者は1815人。
5日は合計1879人でしたので、全体では35人減少。

オミクロン株による新基準の重症患者数は1人減少し70人。
都の基準では1人減少し29人となっています。



宿泊療養 3597人 ⇒ 3710人 
自宅療養 41927人 ⇒ 41560人 
入院・療養等調整中 50794人 ⇒ 53032人                                                                      

5日の合計96318人から98302人と1984人増加。



>東京都内の新型コロナの患者用の病床使用率は、5日から0.5ポイント下がって6日時点で24.6%です。

連日のポイントが減少となりました。





 

更新日時 : 2022年04月07日 | この記事へのリンク : 

東京都 5日は6968人感染確認 8日連続で7日間平均が100%超

感染者

東京都内の5日の感染確認は、1週間前の火曜日より900人近く少ない6968人でした。

また、都は、感染が確認された9人が死亡したと発表しました。

※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより



5日の都内の感染者は6968人。

検査人数は13874件で、陽性率は32.3%。



>1週間前の火曜日より900人近く減りました。
5日までの7日間平均は、7482.0人で前の週の104.2%となりました。
100%を超えるのは8日連続です。

徐々にパーセンテージの幅は小さくなってきているものの、依然として100%を超える状態が続いています。



>都の基準で集計した人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、5日時点で4日より1人増えて30人でした。

入院患者の合計は1879人で、その内軽症患者は1849人。
4日は合計1912でしたので、全体では33人減少。

オミクロン株による新基準の重症患者数は12人減少し71人。
都の基準では1人増加し30人となっています。



>オミクロン株による新基準での重症患者用の病床使用率は8.8%で、集計を開始したことし2月以来、初めて10%を下回りました。

こちらの数値は順調に減少しています。



宿泊療養 3649人 ⇒ 3597人
自宅療養 40199人 ⇒ 41927人 
入院・療養等調整中 52047人 ⇒ 50794人                                                                     

4日の合計95895人から96318人と423人増加。



>東京都内の新型コロナの患者用の病床使用率は、4日から0.4ポイント下がって5日時点で25.1%です。

2日ぶりにポイントが減少しました。






 

更新日時 : 2022年04月06日 | この記事へのリンク : 

東京都 4日は4384人感染確認 7日連続で7日間平均が100%超

感染者

東京都内の4日の感染確認は、1週間前の月曜日より160人少ない4384人でした。

また都は、感染が確認された7人が死亡したと発表しました。

※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより



4日の都内の感染者は4384人。

検査人数は13874件で、陽性率は32.5%。



>1週間前の月曜日より160人減りました。
4日までの7日間平均は7607.4人で、前の週の115.9%でした。100%を超えるのは7日連続です。

感染者数4000人台と大きく減少したかにみえますが、前週との比較ではわずか160人減と、その幅が小さいことがわかります。



>都の基準で集計した人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、4日時点で3日より2人減って29人でした。

入院患者の合計は1912人で、その内軽症患者は1883人。
3日は合計1889でしたので、全体では23人増加。

オミクロン株による新基準の重症患者数は4人減少し83人。
都の基準では2人減少し29人となっています。



宿泊療養 3782人 ⇒ 3649人
自宅療養 38970人 ⇒ 40199人 
入院・療養等調整中 55394人 ⇒ 52047人                                                                    

3日の合計98236人から95895人と2341人減少。



>東京都内の新型コロナの患者用の病床使用率は、3日から0.4ポイント上がって4日時点で25.5%です。

2日連続でポイントが上昇しました。




 

更新日時 : 2022年04月05日 | この記事へのリンク : 




ブログページブログページRSS配信ボタン
カレンダー