歌舞伎町の賃貸店舗・貸店舗・居抜き店舗のことなら経企画

新宿歌舞伎町の賃貸、貸店舗物件、居抜き店舗、リース店舗、貸事務所の不動産仲介や管理のことなら経企画へ。

ブログ一覧

東京都 12日は11511人感染確認 今年3月16日以来の1万人超に

感染者

東京都内の12日の感染確認は1万1511人で、およそ4か月前のことし3月16日以来、1万人を超えました。
また、1週間前の同じ曜日から2倍を超える増加は12日で8日連続となり、急激な拡大が続いています。

※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより



12日の都内の感染者は11511人。

検査人数は18099人で、陽性率は31.8%。



>都内の感染確認が1日に1万人を超えるのは、およそ4か月前のことし3月16日以来です。
>また、1週間前の火曜日のおよそ2.2倍で、6209人増えました。
>2倍を超える増加は8日連続で、感染の急激な拡大が続いています。
>12日までの7日間平均は8941.0人で、前の週の236.6%でした。

3月16日以来の1万人を上回る感染者となってしまいました。



>人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、11日より3人増えて12人でした。

入院患者の合計は2112人で、その内軽症患者は2100人。
11日は合計1941人でしたので、全体では171人増加。

オミクロン株による新基準の重症患者数は8人増加し43人。
都の基準では3人増加し12人となっています。​​




宿泊療養 5597人 ⇒ 5756人
自宅療養 43273人 ⇒ 45536人 
入院・療養等調整中 14448人 ⇒ 19115人                        
                                                                                               11日の合計63318人から70407人と7089人増加。

この7日間で約38000人増となっています。



>東京都内の新型コロナの患者用の病床使用率は、11日から7.8ポイント減少し12日時点で29.8%です。

23日にぶりにポイント減となりました。


>医療機関に増床を要請したため、確保病床の数が2000床程度増えておよそ7000床になったことが影響しているということです。
以上がポイント減となった理由とのことです。

感染者数は増加傾向になりますので、引き続き警戒が必要です。



 

更新日時 : 2022年07月13日 | この記事へのリンク : 

東京都 11日は6231人感染確認 2週間で病床使用率が約2.4倍に上昇

感染者

東京都内の11日の感染確認は6231人で、1週間前の月曜日の2.2倍でした。2倍を超える増加は7日連続となり急激な拡大が続いています。

※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより


11日の都内の感染者は6231人。

検査人数は16712人で、陽性率は29.0%。



>前の週の同じ曜日を上回るのは24日連続です。また2倍を超える増加は7日連続となり、急激な拡大が続いています。
>11日までの7日間平均は8054.0人で、前の週の238.3%でした。

平均値が8000人を上回りました。



>人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は10日より1人減って9人でした。

入院患者の合計は1941人で、その内軽症患者は1932人。
10日は合計1791人でしたので、全体では150人増加。

オミクロン株による新基準の重症患者数は7人増加し35人。
都の基準では1人減少し9人となっています。​​



宿泊療養 5230人 ⇒ 5597人
自宅療養 33500人 ⇒ 43273人 
入院・療養等調整中 22684人 ⇒ 14448人                       
                                                                                               10日の合計61414人から63318人と1904人増加。

この6日間で約31000人増となっています。



>東京都内の新型コロナの患者用の病床使用率は、10日から2.4ポイント増加し11日時点で37.6%です。

22日連続でポイント増となりました。

2週間前の6月27日時点で15.7%だったことを考えると、21.9%増と約2.4倍も上昇しています。


 

更新日時 : 2022年07月12日 | この記事へのリンク : 

東京都 10日は9482人感染確認 週間前の日曜日の約2.5倍に

感染者

東京都内の10日の感染確認は9482人で、1週間前の日曜日のおよそ2.5倍となりました。
5日前から前の週の同じ曜日と比べて2倍を超える増加が続いていて、感染が急激に拡大しています。

※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより


10日の都内の感染者は9482人。

検査人数は15283人で、陽性率は28.3%。



>1週間前の日曜日のおよそ2.5倍で、5600人余り増えました。前の週の同じ曜日を上回るのは23日連続です。
>都内では5日前から前の週の同じ曜日と比べて2倍を超える増加が続いていて、感染が急激に拡大しています。
>10日までの7日間平均は7559.9人で、前の週の236.2%でした。

平均値が7000を上回る増加となっています。



>人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、9日と変わらず10人でした。

入院患者の合計は1791人で、その内軽症患者は1781人。
9日は合計1727人でしたので、全体では64人増加。

オミクロン株による新基準の重症患者数は2人増加し28人。
都の基準では増減無しの10人となっています。​​



宿泊療養 4724人 ⇒ 5230人
自宅療養 32259人 ⇒ 33500人 
入院・療養等調整中 18720人 ⇒ 22684人                      
                                                                                               9日の合計55703人から61414人と5711人増加。

この5日間で約29000人増となっています。



>東京都内の新型コロナの患者用の病床使用率は、9日から1.3ポイント増加し10日時点で35.2%です。

21日連続でポイント増となりました。




 

更新日時 : 2022年07月11日 | この記事へのリンク : 

東京都 9日の感染者は9716人 1週間前の土曜日の約2.7倍に

感染者

東京都内の9日の感染確認は9716人で、1週間前の土曜日のおよそ2.7倍となりました。
4日前から、前の週の同じ曜日と比べて2倍を超える増加が続いていて、感染が急激に拡大しています。

※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより



9日の都内の感染者は9716人。

検査人数は15283人で、陽性率は28.3%。



>1週間前の土曜日のおよそ2.7倍で、6100人増えました。
>前の週の同じ曜日を上回るのは22日連続です。
>9日までの7日間平均は6746.4人で、前の週の229.0%でした。

1万人近くの感染者という、この急増ぶりには危機感を覚えます。



>人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、8日より3人増えて10人でした。

入院患者の合計は1727人で、その内軽症患者は1717人。
8日は合計1592人でしたので、全体では135人増加。

オミクロン株による新基準の重症患者数は2人増加し26人。
都の基準では3人増加し10人となっています。​​



宿泊療養 4224人 ⇒ 4724人
自宅療養 31639人 ⇒ 32259人 
入院・療養等調整中 13781人 ⇒ 18720人                     
                                                                                               8日の合計49644人から55703人と6059人増加。

この4日間で約23000人増となっています。



>東京都内の新型コロナの患者用の病床使用率は、8日から2.7ポイント増加し9日時点で33.9%です。

20日連続でポイント増となりました。




 

更新日時 : 2022年07月10日 | この記事へのリンク : 

東京都 8日は8777人感染確認 1週間前の金曜日の約2.5倍に

東京都

東京都内の8日の感染確認は、1週間前の金曜日のおよそ2.5倍となる8777人でした。

※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより


8日の都内の感染者は8777人。

検査人数は14717人で陽性率は25.9%。



>1週間前の金曜日のおよそ2.5倍で、5200人余り増えました。
>前の週の同じ曜日を上回るのは21日連続です。
>都内では5日から、前の週の同じ曜日と比べて2倍を超える増加が続いていて、感染が急激に拡大しています。
>8日までの7日間平均は5875.0人で、前の週の214.6%でした。

2週間前の数値と比較しても急増ぶりが顕著に表れています。



>人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、7日より1人増えて7人でした。

入院患者の合計は1592人で、その内軽症患者は1585人。
7日は合計1455人でしたので、全体では137人増加。

オミクロン株による新基準の重症患者数は3人増加し24人。
都の基準では1人増加し7人となっています。​​



宿泊療養 3769人 ⇒ 4224人
自宅療養 28191人 ⇒ 31639人 
入院・療養等調整中 12374人 ⇒ 13781人                     
                                                                                               7日の合計44334人から49644人と5310人増加。

この3日間で約17000人増となっています。



>東京都内の新型コロナの患者用の病床使用率は、7日から2.5ポイント増加し8日時点で31.2%です。

19日連続でポイント増となりました。

ついに使用率が30%を上回りました。



 

更新日時 : 2022年07月09日 | この記事へのリンク : 

東京都 7日は8529人感染確認 1週間前の木曜日の2.4倍増加

感染者

東京都内の7日の感染確認は、1週間前の木曜日の2.4倍となる8529人でした。

※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより


7日の都内の感染者は8529人。

検査人数は13888人で、陽性率は24.3%。



>1週間前の木曜日の2.4倍で4900人余り増えました。
>前の週の同じ曜日を上回るのは20日連続です。
>また、5日からは、前の週の同じ曜日と比べて2倍を超える増加が続いていて、感染が急激に拡大しています。
>7日までの7日間平均は5127.7人で、前の週の201.6%でした。

7日間平均が5000人、パーセンテージが200%を上回る急増ぶりです。



>人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、6日より2人減って6人でした。

入院患者の合計は1455人で、その内軽症患者は1449人。
6日は合計1288人でしたので、全体では167人増加。

オミクロン株による新基準の重症患者数は増減無しの21人。
都の基準では2人減少し6人となっています。​​




宿泊療養 3299人 ⇒ 3769人
自宅療養 22817人 ⇒ 28191人 
入院・療養等調整中 11825人 ⇒ 12374人                    
                                                                                               6日の合計37941人から44334人と6393人増加。

連日の約6000人増となっています。




>東京都内の新型コロナの患者用の病床使用率は、6日から3.3ポイント増加し7日時点で28.7%です。

18日連続でポイント増となりました。

昨日の2.8ポイントを上回り、3.3ポイントも増加しています。




 

更新日時 : 2022年07月08日 | この記事へのリンク : 

東京都 6日は8341人感染確認 一日に8000人を超えるのは4月14日以来

感染者

東京都内の6日の感染確認は1週間前の水曜日の2.2倍となる8341人でした。前の週の同じ曜日を上回るのは19日連続、2倍を超える増加は5日に続いて2日連続で感染が再拡大しています。

※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより


6日の都内の感染者は8341人。

検査人数は13149人で、陽性率は22.3%。



>前の週の同じ曜日を上回るのは19日連続で、2倍を超える増加は5日に続いて2日連続です。
>また一日に8000人を超えるのはことし4月14日以来です。
>6日までの7日間平均は4426.6人で、前の週の186.8%となり感染が再拡大しています。

7日間平均が4000人を上回りました。



>人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は5日より1人増えて8人でした。

入院患者の合計は1288人で、その内軽症患者は1280人。
5日は合計1148人でしたので、全体では140人増加。

オミクロン株による新基準の重症患者数は5人増加し21人。
都の基準では1人増加し8人となっています。​​



宿泊療養 2884人 ⇒ 3299人
自宅療養 20185人 ⇒ 22817人 
入院・療養等調整中 8759人 ⇒ 11825人                   
                                                                                               5日の合計31828人から37941人と6113人増加。

一日で約6000人もの増加。昨日の約2倍となっています。



>東京都内の新型コロナの患者用の病床使用率は、5日から2.8ポイント増加し6日時点で25.4%です。

17日連続でポイント増となりました。

一気に2.8ポイントも増加したのはいつ以来か記憶にないほどの急上昇です。







 

更新日時 : 2022年07月07日 | この記事へのリンク : 

東京都 5日は5302人感染確認 4月28日以来、5000人を上回る

感染者

東京都内の5日の感染確認は、1週間前の火曜日の2倍余りとなる5302人で、18日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。
都内で一日に5000人を上回るのは、ことし4月28日以来です。

※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより


5日の都内の感染者は5302人。

検査人数は12381人で、陽性率は20.4%。



>1週間前の火曜日の2倍余りで、2788人増えました。
>前の週の同じ曜日を上回るのは18日連続です。
>5日までの7日間平均は3778.3人で、前の週の174.9%でした。

平均数もパーセンテージも増加が止まりません。



>人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、4日より1人増えて7人でした。

入院患者の合計は1148人で、その内軽症患者は1141人。
4日は合計1061人でしたので、全体では87人増加。

オミクロン株による新基準の重症患者数は増減無しの16人。
都の基準では1人増加し7人となっています。​​​



宿泊療養 2578人 ⇒ 2884人
自宅療養 18740人 ⇒ 20185人 
入院・療養等調整中 7468人 ⇒ 8759人                   
                                                                                               4日の合計28786人から31828人と3042人増加。

一日で3000人もの増加です。



>東京都内の新型コロナの患者用の病床使用率は、4日から1.5ポイント増加し5日時点で22.6%です。

16日連続でポイント増となりました。




 

更新日時 : 2022年07月06日 | この記事へのリンク : 

東京都 4日は2772人感染確認 病床使用率が21.1%に

感染者

東京都内の4日の感染確認は、1週間前の月曜日より1200人余り多い2772人で、17日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。

※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより



4日の都内の感染者は2772人。

検査人数は11543人で、陽性率は19.0%。



>1週間前の月曜日より1255人増えました。
>前の週の同じ曜日を上回るのは17日連続です。
>4日までの7日間平均は、3380.0人で、前の週の162.4%でした。

平均値の増加が止まりません。



>人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、3日より1人増えて6人でした。

入院患者の合計は1067人で、その内軽症患者は1061人。
3日は合計1029人でしたので、全体では38人増加。

オミクロン株による新基準の重症患者数は1人減少し16人。
都の基準では1人増加し6人となっています。​​​



宿泊療養 2503人 ⇒ 2578人 
自宅療養 15676人 ⇒ 18740人 
入院・療養等調整中 10184人 ⇒ 7468人                   
                                                                                               3日の合計28363人から28786人と423人増加。




>東京都内の新型コロナの患者用の病床使用率は、3日から0.8ポイント増加し4日時点で21.1%です。

15日連続でポイント増となりました。







 

更新日時 : 2022年07月05日 | この記事へのリンク : 

東京都 3日は3788人感染確認 入院患者の合計が1000人を上回る

東京都

東京都内の3日の感染確認は、1週間前の日曜日より1700人余り多い3788人で、16日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。

※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより



3日の都内の感染者は3788人。

検査人数は10830人で、陽性率は18.0%。



>1週間前の日曜日より1784人増えました。前の週の同じ曜日を上回るのは16日連続です。
>3日までの7日間平均は、3200.7人で、前の週の158.6%でした。

7日間平均が3200人と3000人を上回りました。



>人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、2日と同じ5人でした。

入院患者の合計は1029人で、その内軽症患者は1024人。
2日は合計984人でしたので、全体では45人増加。

オミクロン株による新基準の重症患者数は増減無しの17人。
都の基準では増減無しの5人となっています。​​​

入院患者の合計が1000人を上回りました。



宿泊療養 2261人 ⇒ 2503人
自宅療養 15968人 ⇒ 15676人 
入院・療養等調整中 8348人 ⇒ 10184人                  
                                                                                               2日の合計26577人から28363人と1786人増加。



>東京都内の新型コロナの患者用の病床使用率は、2日から0.8ポイント増加し3日時点で20.3%です。

14日連続でポイント増となりました。
また20%を上回りました。







 

更新日時 : 2022年07月04日 | この記事へのリンク : 




ブログページブログページRSS配信ボタン
カレンダー