歌舞伎町の賃貸店舗・貸店舗・居抜き店舗のことなら経企画

新宿歌舞伎町の賃貸、貸店舗物件、居抜き店舗、リース店舗、貸事務所の不動産仲介や管理のことなら経企画へ。

ブログ一覧

東京都 22日は34995人感染確認 2日連続で過去最多 7日間平均も初の2万人超

感染者

東京都内の22日の感染確認は3万4995人で、初めて3万人を超えた21日に続き、2日連続で過去最多となりました。
22日までの7日間平均も初めて2万人を超えて感染の急激な拡大が続いています。
また都は、感染が確認された7人が死亡したことを発表しました。

※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより


22日の都内の感染者は34995人。

検査人数は26163人で、陽性率は46.7%。



>初めて3万人を超えた21日より、さらに3000人余り増え、2日連続で過去最多となりました。
>1週間前の金曜日と比べるとおよそ1.8倍で1万5936人増え、感染の急激な拡大が続いています。
>22日までの7日間平均は前の週の165%で、初めて2万人を超えて、2万1099.6人となり、こちらも過去最多となりました。

7日間平均値が初の2万人を上回り、過去最多となりました。



>人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、21日と同じ15人でした。

入院患者の合計は3297人で、その内軽症患者は3282人。
21日は合計3240人でしたので、全体では57人増加。

オミクロン株による新基準の重症患者数は7人増加し75人。
都の基準では増減なしの15人となっています。​



宿泊療養 5994人 ⇒ 5793人
自宅療養 101548人 ⇒ 120623人  
入院・療養等調整中 60277人 ⇒ 69408人                               
                                                                                               21日の合計167819人から195824人と28005人増加。

累計200,000人を上回るのも時間の問題です。



>東京都内の新型コロナの患者用の病床使用率は、21日から0.5ポイント増加し22日時点で44.7%です。

10日連続でポイント増となりました。




 

更新日時 : 2022年07月23日 | この記事へのリンク : 

東京都 21日は31878人感染確認 初めて3万人を超えて過去最多 7日間平均、無症状の人も過去最多に

感染者

東京都内の21日の感染確認は初めて3万人を超えて3万1878人でした。21日までの7日間平均も過去最多となり、感染の急激な拡大が続いています。
また都は感染が確認された5人が死亡したことを発表しました。

※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより


21日の都内の感染者は31878人。

検査人数は25274人で、陽性率は44.7%。



>第6波のピークだったことし2月2日の2万1562人を1万人余り上回り、初めて3万人を超えて過去最多となりました。
>1週間前の木曜日の1.9倍で1万5216人増えています。
>21日までの7日間平均は前の週の166.2%となる1万8823.0人でした。20日時点からおよそ2200人増えて過去最多となりました。
>3万1878人のうち無症状の人は2860人に上り、これも過去最多です。

あらゆるカテゴリーにおいて過去最多の数値となってしまいました。



>人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は20日より3人減って15人でした。

入院患者の合計は3240人で、その内軽症患者は3225人。
20日は合計3142人でしたので、全体では98人増加。

オミクロン株による新基準の重症患者数は7人増加し68人。
都の基準では3人減少し15人となっています。​



宿泊療養 6306人 ⇒ 5994人
自宅療養 92444人 ⇒ 101548人  
入院・療養等調整中 45903人 ⇒ 60277人                               
                                                                                               20日の合計144653人から167819人と23166人増加。

1日で約23000人も増加しています。



>東京都内の新型コロナの患者用の病床使用率は、20日から0.7ポイント増加し21日時点で44.2%です。

9日連続でポイント増となりました。

このままでは数日後に50%を超えてきそうです。




 

更新日時 : 2022年07月22日 | この記事へのリンク : 

東京都 20日は20401人感染確認 今年2月以来の2万人超に

感染者

東京都内の20日の感染確認は2万401人でした。2万人を超えたのはことし2月以来です。
また都は感染が確認された4人が死亡したことを発表しました。

※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより



20日の都内の感染者は20401人。

検査人数は23760人で、陽性率は42.9%。



>都内の感染確認が2万人を超えるのは、およそ5か月半前のことし2月5日以来です。
>1週間前の水曜日より3523人増えました。
>20日までの7日間平均は1万6649.3人で、前の週の163.9%でした。

ついに感染者が2万人を上回りました。



>人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は19日より1人減り18人でした。

入院患者の合計は3142人で、その内軽症患者は3124人。
19日は合計2884人でしたので、全体では258人増加。

オミクロン株による新基準の重症患者数は9人増加し61人。
都の基準では1人減少し18人となっています。​


入院患者数が3000人を上回りました。



宿泊療養 6450人 ⇒ 6306人
自宅療養 88358人 ⇒ 92444人  
入院・療養等調整中 38496人 ⇒ 45903人                               
                                                                                               19日の合計133304人から144653人と11349人増加。

1日で約11000人も増加しています。



>東京都内の新型コロナの患者用の病床使用率は、19日から3.0ポイント増加し20日時点で43.5%です。

8日連続でポイント増となりました。

一気に3ポイントも上昇しています。



 

更新日時 : 2022年07月21日 | この記事へのリンク : 

東京都 19日は11018人感染確認 今月1日時点で18.9%だった病床使用率が約2倍に上昇

東京

東京都内の19日の感染確認は1万1018人で、前の週の火曜日から493人減りました。
都内で感染確認が1万人を超えるのは8日連続です。

※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより


都内の19日の感染者は11018人。

検査人数は22130人で、陽性率は41.8%。



>1週間前の火曜日より493人減りました。
>都内で感染確認が1万人を超えるのは8日連続です。
>19日までの7日間平均は1万6146.0人で、前の週の180.6%でした。

陽性率が40%を超えてきました。



>人工呼吸器か、ECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は18日より4人増え、19人でした。

入院患者の合計は2884人で、その内軽症患者は2865人。
18日は合計2740人でしたので、全体では144人増加。

オミクロン株による新基準の重症患者数は10人増加し52人。
都の基準では4人増加し19人となっています。​



宿泊療養 6367人 ⇒ 6450人
自宅療養 76306人 ⇒ 88358人 
入院・療養等調整中 49419人 ⇒ 38496人                               
                                                                                               18日の合計132092人から133304人と1212人増加。




>東京都内の新型コロナの患者用の病床使用率は、18日から2.0ポイント増加し19日時点で40.5%です。

7日連続でポイント増となりました。


>今月1日時点では18.9%だった病床使用率は、上昇が続きました。
>その後、病床を2000床増やしておよそ7000床に拡充したことで、いったんは下がりましたが、感染の急拡大で再び上昇し>た形です。
>都内の病床使用率は、第6波で最も高かった時は60%近くまで上昇しました。

今月に入り、病床使用率もほぼ2倍に上昇しています。


 

更新日時 : 2022年07月20日 | この記事へのリンク : 

東京都 18日は12696人感染確認 1週間前の月曜日の2.04倍増

感染者

東京都内の18日の感染確認は1万2696人で前の週の月曜日から6465人増え、急激な感染拡大が続いています。

※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより



18日の都内の感染者は6465人。

検査人数は22923人で、陽性率は39.0%。



>1週間前の月曜日の2.04倍で、6465人増えました。
>都内で感染確認が1万人を超えるのは7日連続で、感染の急激な拡大が続いています。
>18日までの7日間平均は1万6216.4人で、前の週の201.3%でした。

ほぼ2倍の増加が続いています。



>人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は17日より2人増え15人でした。
​​​​​​
入院患者の合計は2740人で、その内軽症患者は2725人。
17日は合計2665人でしたので、全体では75人増加。

オミクロン株による新基準の重症患者数は増減無しの42人。
都の基準では2人増加し15人となっています。​



宿泊療養 6247人 ⇒ 6367人
自宅療養 74639人 ⇒ 76306人 
入院・療養等調整中 47642人 ⇒ 49419人                              
                                                                                               17日の合計128528人から132092人と3564人増加。



>東京都内の新型コロナの患者用の病床使用率は、17日から1.0ポイント増加し18日時点で38.5%です。

6日連続でポイント増となりました。




 

更新日時 : 2022年07月19日 | この記事へのリンク : 

東京都 17日は17790人感染確認 1週間前の日曜日の1.88倍増

感染者

東京都内の17日の感染確認は1万7790人で、前の週の日曜日から8308人増え、急激な感染拡大が続いています。

※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより


17日の都内の感染者は17790人。

検査人数は8308人で、陽性率は39.0%。



>1週間前の日曜日の1.88倍で、8308人増えました。
>都内で感染確認が1万人を超えるのは6日連続で、感染の急激な拡大が続いています。
>17日までの7日間平均は1万5292.9人で、前の週の202.3%でした。

増加倍率が下がることなく、約2倍の数値が続いています。



>人工呼吸器か、ECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、16日より1人減り、13人でした。

入院患者の合計は2665人で、その内軽症患者は2652人。
16日は合計2634人でしたので、全体では31人増加。

オミクロン株による新基準の重症患者数は増減無しの42人。
都の基準では1人減少し13人となっています。​



宿泊療養 6230人 ⇒ 6247人
自宅療養 71000人 ⇒ 74639人 
入院・療養等調整中 41452人 ⇒ 47642人                             
                                                                                               16日の合計118682人から128528人と9846人増加。



>東京都内の新型コロナの患者用の病床使用率は、16日から0.5ポイント増加し17日時点で37.5%です。

5日連続でポイント増となりました。





 

更新日時 : 2022年07月18日 | この記事へのリンク : 

東京都 16日は18919人感染確認 1週間前の土曜日の1.95倍増

感染者

東京都内の16日の感染確認は1万8919人で、前の週の土曜日から9000人余り増え、急激な感染拡大が続いています。

※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより


16日の都内の感染者は18919人。

検査人数は22923人で、陽性率は39.0%。



>1週間前の土曜日の1.95倍で、9203人増えました。
>都内で感染確認が1万人を超えるのは5日連続で、感染の急激な拡大が続いています。
>16日までの7日間平均は1万4106.0人で、前の週の209.1%でした。

約2倍での増加が続いています。



>人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、15日より2人減って14人でした。

入院患者の合計は2634人で、その内軽症患者は2620人。
15日は合計2534人でしたので、全体では100人増加。

オミクロン株による新基準の重症患者数は1人減少し42人。
都の基準では2人減少し14人となっています。​



宿泊療養 6073人 ⇒ 6230人
自宅療養 67570人 ⇒ 71000人 
入院・療養等調整中 33725人 ⇒ 41452人                            
                                                                                               15日の合計107368人から118682人と11314人増加。




>東京都内の新型コロナの患者用の病床使用率は、15日から1.2ポイント増加し16日時点で37.0%です。

4日連続でポイント増となりました。




 

更新日時 : 2022年07月17日 | この記事へのリンク : 

東京都 15日は19059人感染確認 前週金曜日の2.17倍で、1万282人増加

感染者

東京都内の15日の感染確認は1万9059人で、前の週の金曜日から1万人余り増え、急激な感染拡大が続いています。また、都は、感染が確認された2人が死亡したことを発表しました。

※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより


15日の都内の感染者は19059人。

検査人数は22318人で、陽性率は36.6%。



>1週間前の金曜日の2.17倍で、1万282人増えました。
>前の週の同じ曜日と比べてわずかに2倍を下回った14日を除いては、今月5日から2倍を超える増加となっていて、急激な感>染拡大が続いています。
>15日までの7日間平均は1万2791.3人で、前の週の217.7%でした。

増加理由として検査数が増えたことも一因ではないかと考えられます。
潜在的な自覚症状のない陽性者がいたことによる爆発的な数値増加につながっているのかもしれません。



>人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、14日より1人増えて16人でした。

入院患者の合計は2534人で、その内軽症患者は2518人。
14日は合計2370人でしたので、全体では164人増加。

オミクロン株による新基準の重症患者数は4人減少し43人。
都の基準では1人増加し16人となっています。​



宿泊療養 5932人 ⇒ 6073人
自宅療養 61131人 ⇒ 67570人 
入院・療養等調整中 28371人 ⇒ 33725人                           
                                                                                               14日の合計95434人から107368人と11934人増加。



>東京都内の新型コロナの患者用の病床使用率は、14日から2.3ポイント増加し15日時点で35.8%です。

3日連続でポイント増となりました。






この9日間で約63000人増となっています。

更新日時 : 2022年07月16日 | この記事へのリンク : 

東京都 14日は16662人感染確認 3日連続で1万人超の感染者

感染者

東京都内の14日の感染確認は1万6662人で、3日連続で1万人を超えました。
前の週の同じ曜日の1.9倍余りと引き続き高い水準で増加していて急激な感染拡大が続いています。

※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより



14日の都内の感染者は16662人。

検査人数は20974人で、陽性率は35.0%。



>都内で感染確認が1万人を超えるのは3日連続です。
>1週間前の木曜日の1.95倍で、8133人増えました。
>都内では13日までの9日連続で、前の週の同じ曜日の2倍を超える増加でしたが、14日はわずかに2倍を下回りました。
>ただ、引き続き高い水準で増加していて、急激な感染拡大が続いています。
>14日までの7日間平均は1万1322.4人で、前の週の220.8%でした。

平均値、パーセンテージともに増加が止まりません。




>人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、13日より2人増えて15人でした。

入院患者の合計は2370人で、その内軽症患者は2355人。
13日は合計2239人でしたので、全体では131人増加。

オミクロン株による新基準の重症患者数は2人増加し47人。
都の基準では2人増加し15人となっています。​




宿泊療養 5957人 ⇒ 5932人
自宅療養 53466人 ⇒ 61131人 
入院・療養等調整中 25749人 ⇒ 28371人                          
                                                                                               13日の合計85172人から95434人と10262人増加。

この9日間で約63000人増となっています。




>東京都内の新型コロナの患者用の病床使用率は、13日から1.8ポイント増加し14日時点で33.5%です。

2日連続でポイント増となりました。




 

更新日時 : 2022年07月15日 | この記事へのリンク : 

東京都 13日は16878人感染確認 7日間平均が1万人を超えるのは3月7日以来

東京

東京都内の13日の感染確認は1万6878人で、2日連続で1万人を超えました。
前の週の同じ曜日と比べて2倍を超える増加は13日で9日連続となり、急激な拡大が続いています。

※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより


13日の都内の感染者は16878人。

検査人数は19501人で、陽性率は33.8%。



>都内で感染確認が1万人を超えるのは2日連続です。
>また、1週間前の水曜日の2.02倍となり、8537人増えました。
>2倍を超える増加は13日で9日連続となり、感染の急激な拡大が続いています。
>13日までの7日間平均は1万160.6人で、前の週の229.5%でした。
>7日間平均が1万人を超えるのは4か月余り前のことし3月7日以来です。

平均値が1万人を上回ってしまいました。
この異常ともいえる増加の仕方をみるに、第〇波到来と言われても仕方がない状況です。



>人工呼吸器か、ECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、12日より1人増えて13人でした。

入院患者の合計は2239人で、その内軽症患者は2226人。
12日は合計2112人でしたので、全体では127人増加。

オミクロン株による新基準の重症患者数は2人増加し45人。
都の基準では1人増加し13人となっています。​



宿泊療養 5756人 ⇒ 5957人
自宅療養 45536人 ⇒ 53466人 
入院・療養等調整中 19115人 ⇒ 25749人                         
                                                                                               12日の合計70407人から85172人と14765人増加。

1日で約15000人増加。
この8日間で約53000人増となっています。



>東京都内の新型コロナの患者用の病床使用率は、12日から1.9ポイント増加し13日時点で31.7%です。

再びポイント増となりました。




 

更新日時 : 2022年07月14日 | この記事へのリンク : 




ブログページブログページRSS配信ボタン
カレンダー