歌舞伎町の賃貸店舗・貸店舗・居抜き店舗のことなら経企画

新宿歌舞伎町の賃貸、貸店舗物件、居抜き店舗、リース店舗、貸事務所の不動産仲介や管理のことなら経企画へ。

ブログ一覧

新宿歌舞伎町に怪奇アート&日本酒バー「酒呑童子」がオープン

バー酒呑童子

新宿Nest、コヨーテアグリーサルーンなどを手掛けてきた、橘 真優の飲食事業会社である株式会社バンクリは、この度、日本最大のエンターテインメントシティーである新宿歌舞伎町一丁目(新宿ゴールデン街前)で、ジャパニーズホラー&アートをテーマにした、かつてない日本酒ショットバー「酒呑童子」を2019年12月16日(月)、オープンいたします。

※画像・文章引用元:PR TIMESより



新宿歌舞伎町に日本酒ショットバー「酒吞童子」がオープン!


>Bar酒呑童子は新宿歌舞伎町ゴールデン街の前に位置する、アートを愛する人のための新感覚ショットバーです。文豪、アー>ティストが愛した街、ゴールデン街の前面で、モダンアートと日本文化を発信する新たなスポットとして誕生いたします。

DDTプロレスファンの方ならお店の名前を聞いて「おおっ」と感じるかもしれないですね。

私はまさにそれでした!



Bar 酒呑童子 (Bar SHUTEN-DOJI)
東京都新宿区歌舞伎町1-2-6三経55ビル1階



場所は区役所通りから入ったゴールデン街入口前。

弊社のすぐ近くです。



詳細は下記公式サイトをご覧ください。

Bar 酒呑童子 公式サイト






 

更新日時 : 2019年12月16日 | この記事へのリンク : 

JRA、夏季の北海道開催の入れ替えを発表。6月は札幌開催に。

JRA

一度発表された競走日程が、7週間で変更されたのは前代未聞だろう。日本中央競馬会(JRA)は9日、大阪市内で開いた定例記者会見で、2020年の開催日程(日割と呼ばれる)のうち、夏季の北海道開催の入れ替えを発表した。

当初、6月13~28日に予定していた函館を札幌に振り替え、7月25日~8月9日の札幌を函館に移した。

※画像・文章引用元:日本経済新聞より



競馬ファンなら御なじみの夏の北海道シリーズ。

6月は函館競馬から始まるのが通例なのですが、2020年はなんと札幌開催に!


>変更の理由は言うまでもない。東京五輪陸上のマラソンと競歩が札幌に移された影響である。現時点でマラソンは女子が8月8>日(土)、男子が9日(日)に決まり、当初日程なら8月8、9日の札幌競馬とまともに重なる形だった。マラソンコースなどの>細部は調整がついていないが、先手を打って日程変更となった。

東京オリンピックなのに、札幌でマラソン、競歩…。

正直今でも意味が理解できませんが、そうなってしまった以上他にも影響が出始めているということです。


>例年は、日程が発表された時点で、様々な関係者が翌年の夏に向けて動き出す。宿舎の仮押さえが代表例で、競馬施行に携わる>JRAの職員に加え、馬主や厩舎関係者も含まれる。12月になれば開催に付随する各種イベントの発注も動き出す。地元でマンパ>ワーを確保する必要も出てくるが、この部分でも五輪との食い合いが生じかねない点が考慮された。

人も馬も滞在しますので、今からの調整は必須です。



それにしても今回のような変則開催はもう二度とないかもしれないですね。






 

更新日時 : 2019年12月15日 | この記事へのリンク : 

ルミネエスト新宿8Fに苺スイーツ専門店『STRAWBERRY PEEPS(ストロベリーピープス)』が期間限定オープン

ストロベリーピープス

苺スイーツ専門店『STRAWBERRY PEEPS(ストロベリーピープス)』が、ルミネエスト新宿8F 新フードエリア「The PARK SHINJUKU」に2019年12月19日(木)より2020年5月上旬までの期間限定ポップアップショップとしてオープンいたします。

※画像・文章引用元:PR TIMESより



苺スイーツ専門店のストロベリーピープスがルミネエスト新宿8Fに期間限定オープン。



>個性的な4ショップが集まるフードホール『PARK BAZAAR(パークバザー)』内の1ショップ。

今回は苺パフェに焦点を当てた展開となっているようです。


また、パフェだけではなく、苺ミルクセーキやサワーなどドリンク類も充実。



STRAWBERRY PEEPS(ストロベリーピープス
11:00 ~ 22:30
東京都新宿区新宿3丁目38番1号 ルミネエスト新宿 8F





 

更新日時 : 2019年12月14日 | この記事へのリンク : 

歌舞伎町にラム肉に特化した一人焼き肉専門店「熟成子羊焼肉 LAMB ONE(ラムワン)」がオープン

ラム焼肉

ラーメンチェーン「東京豚骨拉麺ばんから」などを展開する株式会社花研は、ラム肉に特化した“ひとり焼き肉”専門店『熟成子羊焼肉 LAMB ONE(ラムワン)』を12月18日(水)、新宿区歌舞伎町にオープンします。

※画像・文章引用元:PR TIMESより



歌舞伎町に一人ラム焼肉専門店がオープンします!


>当店は、低カロリー、高タンパクでヘルシーなラム焼肉を、ランチや晩ごはんとして、お一人でも気軽に楽しんでいただけ >る新しいスタイルのお店です。全席カウンター席で、一席ごとに焼き台を用意しております。お食事はお肉と焼き野菜、ごは>ん、スープ、キムチがセットになった御膳スタイルでご提供します。

低カロリー、高タンパク!

これだけでも魅力的なラム焼肉です。


>へアゴムや紙エプロンなどの女性に優しいアメニティも充実しております。

こういう細かなところがポイント高いですね。



>糖質を制限されている方には、お肉と焼き野菜の注文も可能です。

素晴らしいです。


熟成子羊焼肉 LAMB ONE(ラムワン)新宿本店
東京都新宿区歌舞伎町1-17-20 第3NKビル 1F

場所は歌舞伎町一番街入ってすぐ!









 

更新日時 : 2019年12月13日 | この記事へのリンク : 

小田急百貨店新宿店で「シルバニアファミリー展」が開催

シルバニアファミリー

「シルバニアファミリー展」が、2019年12月26日(木)から2020年1月6日(月)まで、東京・小田急百貨店新宿店本館にて開催される。

※画像・文章引用元:FASHION PRESSより



幅広い世代に長く愛されているシルバニアファミリーの展示会が、小田急百貨店新宿店で開催されます。


>「シルバニアファミリー展」では人形に加え、家や家具など、国内外で販売された1,000点以上のアイテムを展示。1985年>の誕生当時から現在に至るまでの歴代シルバニアファミリーグッズが集結する。

会場限定のグッズも販売されるそうです。



シルバニアファミリー展
2019年12月26日(木)~2020年1月6日(月)
小田急百貨店新宿店本館11階催物場





 

更新日時 : 2019年12月12日 | この記事へのリンク : 

歌舞伎町シネシティ広場に期間限定のスケートリンクがオープン

スケート

屋外でスケートを楽しめる「歌舞伎町X’masスケートリンク」が12月14日から期間限定で、新宿の「歌舞伎町シネシティ広場」(新宿区歌舞伎町1)に設置される。

※文章引用元:新宿経済新聞より



なんと歌舞伎町のど真ん中にスケートリンクが誕生します!


>初日となる14日18時~はオープニングイベントとして、ゲストにプロフィギュアスケーターの安藤美姫さんを招き、クリス>マスソングに合わせたデモンストレーションやトークを行う。

豪華なゲストの登場で、初日は盛り上がりそうですね。



>開催時間は15時~21時(土曜・日曜は12時~)。今月25日まで。

夜はライトアップされるのでしょうか。

気になりますね。





 

更新日時 : 2019年12月11日 | この記事へのリンク : 

新宿マルイアネックスにて「KThingS Presents どこでもいっしょパティオ」が開催中

どこでもいっしょ

12月7日(土)より東京・新宿マルイアネックス 6Fで「KThingS Presents どこでもいっしょパティオ」が開催!

サンリオデザインプロデュースのグッズが多数登場するほか、グリーティングも予定していますので、ぜひ遊びにきてください!

※画像・文章引用元:PlayStation.Blogより



1999年7月22日(木)にPlayStation専用ソフトウェアとして誕生した、初代『どこでもいっしょ』ですが、なんと今年で20周年!

最近ではスマホアプリも配信され、再びその魅力に人気が集まっています。


ポップアップストアでは、各種グッズが販売されていますので、お近くに寄られた際はぜひ!




詳細は下記公式サイトをご覧ください。

新宿マルイアネックス 公式サイト








 

更新日時 : 2019年12月10日 | この記事へのリンク : 

講談社による池袋LIVEエンターテインメントビル「Mixalive TOKYO(ミクサライブ東京)」が池袋にオープン

ミクサライブ東京

講談社による“池袋LIVEエンターテインメントビル”「Mixalive TOKYO(ミクサライブ東京)」が、3月19日に東京・池袋にオープンする。

※画像・文章引用元:ステージナタリーより



出版社大手の講談社によるエンターテインメントビルが2020年3月、池袋にオープンします。


>Mixalive TOKYOは、今年営業終了したシネマサンシャイン池袋が入居していたビルにオープンする予定で、地下1・2階に
>は、キングレコードが運営するライブスペース「Club Mixa」、講談社関連の作品発表会やトークショーを行うスペース
>「Hall Mixa」、4・5階には、テレビ東京が番組の公開収録等を行う「Studio Mixa」、ブシロードが扱うコンテンツのオ
>フィシャルショップ「Store Mixa」、6階から8階にかけてはネルケプランニングが運営するスペース「Theater Mixa」、9>階にはカフェスペース「Live Cafe Mixa」が設けられる。

元シネマサンシャイン池袋が入居していたビルの後継テナントなんですね。

劇場だけではなく、番組収録スタジオやオフィシャルショップと各フロア幅広く展開。



2020年は池袋エリアにも注目が集まりそうです。







 

更新日時 : 2019年12月09日 | この記事へのリンク : 

星のカービィのカフェ「カービィカフェ TOKYO」が常設店舗としてオープン

カービィ

株式会社ハル研究所が開発に携わり、任天堂株式会社が発売する人気ゲームシリーズ「星のカービィ」をテーマにした『KIRBY CAFÉ(カービィカフェ)』。

話題のカービィカフェがついに常設店舗としてオープンが決定し、『カービィカフェ TOKYO』として、2019年12月12日(木) に東京ソラマチ®の4階にオープンします。

※画像・文章引用元:mikanより



あのカービィカフェがついに常設店舗としてオープンすることになりました!


>カービィカフェの店内を彩るBGMも新たな15曲のオリジナルアレンジ楽曲となり、15曲の新作BGM を収録した「サウンド・>オブ・カービィカフェ2」のCDも12月12日よりカフェ内グッズコーナーと別会場のカービィカフェ ザ・ストアにて先行販売さ>れます。

多彩なフードメニューもさることながら、カービィカフェオリジナルグッズの新商品も多数登場。



KIRBY CAFÉ TOKYO(カービィカフェ トーキョー)
店舗所在地:〒131-0045 東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ4階


グッズ販売はこちら
KIRBY CAFÉ THE STORE(カービィカフェ ザ・ストア)
店舗所在地:〒131-0045 東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ イーストヤード 2F 9番地 特設会場










 

更新日時 : 2019年12月08日 | この記事へのリンク : 

冷凍パンの「Pan&(パンド)」が伊勢丹新宿店に期間限定出店

冷凍パン

株式会社スタイルブレッドは、家庭用焼成冷凍パン「Pan&(パンド)」から、「焼きたてパンのあるXmasディナー」を訴求した期間限定ショップを12月18日(水)~12月21日(土)の4日間、伊勢丹新宿店 地下1階フードコレクションにてオープンいたします。

※画像・文章引用元:PR TIMESより



冷凍パンの期間限定ショップが伊勢丹新宿店にオープンします。


>近年、「パン屋さんで買ったパンよりもおいしい」と焼成冷凍パンのおいしさが口コミで広がり、家庭にも市場が広がり始めて>います。その秘訣は、焼きたての状態を急速冷凍することにより、パンの劣化が防げるため、焼きたてのおいしさを保つことが>できます。

私が冷凍パンを初めて食べたのは海外でホームステイしていたときが初めてでした。

パンを冷凍し、解凍して食べるという行為に当初は驚いたものです。


商品ラインナップを限り、冷凍パンの種類や内容はかなり進化しているようですね。



2019年12月18日(水)~12月21日(土)
10:00~20:00
伊勢丹新宿店 地下1階フードコレクション
(地下1階、エスカレーター脇通路向かいの催事出店スペース)








 

更新日時 : 2019年12月07日 | この記事へのリンク : 




ブログページブログページRSS配信ボタン
カレンダー