新宿歌舞伎町の賃貸、貸店舗物件、居抜き店舗、リース店舗、貸事務所の不動産仲介や管理のことなら経企画へ。
東京都内では1日、緊急事態宣言が解除されて以降では、最も多い475人が新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
都の担当者は「繁華街や主要な駅で人出がかなり増えていることが、こうした状況につながっている」と述べ、不要不急の外出を控えるよう呼びかけています。
※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより
1日の都内の感染者は475人。
検査数は10899件(29日検査分)で、陽性判定率は4.35%でした。
検査数が久しぶりに1万件を超えたものの、感染者数は宣言解除後としては最多の475人となったため、判定率はやや高くなっています。
>1日までの7日間平均は372.3人で、前の週の116.4%となり増えています。
7日間平均が前の週から増加するのは20日連続です。
そう時間がかからないうちに120%台になる可能性がありますね。
>1日時点で入院している人は、31日より4人減って1462人でした。
「現在確保している病床に占める割合」は29.0%です。
都の基準で集計した1日時点の重症の患者は31日より1人減って44人で、
重症患者用の病床の13.3%を使用しています。
すこし増加ペースが落ちついた感がありますが、一時的なものでしょう。
減少する要因はありませんが、増加する原因は現状いくらでもあります。
更新日時 : 2021年04月02日 | この記事へのリンク :
東京都内では31日、新たに414人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、31日までの7日間平均は360.7人となり19日連続で前の週を上回りました。
今月1か月間の感染確認は合わせて9310人で、都の担当者は「第3波で急拡大する前の去年11月と同じ水準だ。安心できる状況にはなく警戒を強める必要がある」と話しています。
※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより
31日の都内の感染者は414人。
検査数は1845件(28日検査分)で、陽性判定率は22.43%でした。
日曜で検査数が少なかったとはいえ、感染者が400人台となると以前よりも数値の上昇を感じます。
>1週間前の水曜日の420人からは減りましたが31日までの7日間平均は360.7人で前の週の116.5%となり増えています。7日間平均が前の週から増加するのは19日連続です。
100%前後になるにはまだ長い時間がかかりそうです。
>31日時点で入院している人は30日より2人減って1466人でした。
「現在確保している病床に占める割合」は29.0%です(1466人÷5048床)。
都の基準で集計した31日時点の重症の患者は30日より6人増えて45人で、重症患者用の病床の13.6%を使用しています(45人÷332床)。
残念ながら重症患者が増加しました。
一時期かなりの数値まで減少しましたが、再び増加傾向に逆戻りしている感じがします。
>東京都は31日、新たに6人が変異した新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
都によりますと、感染が確認されたのは30代から70代の男女6人で、いずれも海外への滞在歴はなく市中で感染したとみられるということです。
徐々に変異ウイルスに感染した患者が増加してきました。
市中感染というのが警戒すべき点です。
更新日時 : 2021年04月01日 | この記事へのリンク :
東京都内では、30日、新たに364人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、1週間前の同じ曜日を11日連続で上回っています。
また、都は、感染が確認された10人が死亡したことを明らかにし、このうち70代の男性1人は変異したウイルスに感染していたということです。
都内で変異ウイルスに感染した人の死亡が確認されたのは初めてです。
※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより
30日の都内の感染者は364人。
検査数は4997件(27日検査分)で、陽性判定率は7.28%でした。
>30日までの7日間平均は361.6人で、前の週の117.4%となりました。
7日間平均が前の週から増加するのは18日連続です。
解除後の影響が出てくるのはこれから。
一気に120%を上回ることも想定されます。
>30日時点で入院している人は、29日より32人増えて1468人でした。
「現在確保している病床に占める割合」は29.1%です。
都の基準で集計した30日時点の重症の患者は29日より1人減って39人で、重症患者用の病床の11.7%を使用しています。
重症患者の数こそ増加を抑えていますが、入院患者数は連日の増加。
30%を上回るのは時間の問題です。
>都内に住む70代の男性1人は変異したウイルスに感染して死亡したということです。
都によりますと、男性は、今のところ感染経路がわかっていませんが、海外の滞在歴はなく、市中で感染した可能性が高いということです。
都内で変異ウイルスに感染した人の死亡が確認されたのは初めてです。
都内初の変異ウイルス感染による死者が確認されました。
>東京都は、30日、新たに7人が変異した新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
都によりますと、7人はいずれも海外の滞在歴がなく、市中で感染した可能性が高いということです。
変異ウイルスの猛威が始まったように感じます。
今後は変異ウイルスの動向にも注視していかねばなりません。
更新日時 : 2021年03月31日 | この記事へのリンク :
東京都内では29日、新たに234人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、1週間前の同じ曜日を10日連続で上回りました。
7日間平均はこの1週間でおよそ50人増えていて、都の担当者は「増加ペースが加速している」として強い警戒感を示しています。
※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより
29日の都内の感染者は234人。
検査数は7819件(26日検査分)で、陽性判定率は2.99%でした。
若干感染者数が落ちついたこともあり、ここ数日の中では低めの判定率となりましたが…。
>1週間前の月曜日より47人増えていて、今月、月曜日で200人を上回るのは初めてです。
また、1週間前の同じ曜日を上回るのは10日連続です。
29日までの7日間平均は357.7人で、前の週の118.1%となりました。
月曜日発表分として200人を超える感染者は今月初。
あくまでも3日前の検査分の反映ですので、純粋に月曜日分というわけではありませんが、それでも7日間平均値が118%を上回る数値にまで上昇しており、「増加」していることは間違いない事実です。
>「会食」では、70代の女性が、会食した高齢者2人に感染させたケースも報告されています。
この70代の女性はもともとカラオケで感染したということです。
感染原因としてはっきり「カラオケ」と言われてしまうと、足が遠のいてしまいますね…。
>29日時点で入院している人は、28日より17人増えて1436人でした。
「現在確保している病床に占める割合」は28.4%です。
(1436人÷5048床)。
都の基準で集計した29日時点の重症の患者は28日より1人減って40人で、重症患者用の病床の12.0%を使用しています。
(40人÷332床)
病床使用割合は上昇を続けています。
30%台に戻ってしまうのも時間の問題かもしれません。
更新日時 : 2021年03月30日 | この記事へのリンク :
東京都では、28日都内で新たに313人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、1週間前の同じ曜日を9日連続で上回り増加傾向が続いています。
また、都は感染が確認された20人が死亡したことを明らかにしました。
※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより
28日の都内の感染者は313人。
検査数は7459件(25日検査分)で、陽性判定率は4.19%でした。
一時期2%台まで減ったのですが、すっかり上昇傾向になってしまいましたね。
>28日までの7日間平均は351.0人で、前の週の116.6%となりました。
前の週から増えるのは16日連続で増加傾向が続いています。
114%を上回り、116%台に…。
>都の基準で集計した28日時点の重症の患者は27日より3人減って41人でした。
また、都は、感染が確認された20人が死亡したことを明らかにしました。
少しでも重症患者が減ったのは幸いですが、死亡者が20名というのは最近の中でも多い数値です。
更新日時 : 2021年03月29日 | この記事へのリンク :
東京都では27日、新たに430人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、1週間前の同じ曜日を8日連続で上回り、増加傾向が続いています。
都の担当者は「今後さらに増える可能性が懸念される。感染対策を改めて徹底してほしい」と話しています。
※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより
27日の都内の感染者は430人。
検査数は8301件(24日検査分)で、陽性判定率は5.18%でした。
8000件近くとそれなりに多い検査数にもかかわらず、感染者数の増加により、判定率も5%台へ。
>27日までの7日間平均は342.9人で、前の週の114.8%となりました。
前の週から増えるのは15日連続で、増加傾向が続いています。
この傾向はしばらく続きそうですね。
>27日の時点で入院している人は、26日より38人増えて1437人でした。
「現在確保している病床に占める割合」は、28.5%です。
都の基準で集計した27日時点の重症の患者は、26日より1人減って44人で、重症患者用の病床の13.3%を使用しています。
入院患者数が軒並み増加しています。
病床に占める割合も30%を上回るのは時間の問題でしょう…。
更新日時 : 2021年03月28日 | この記事へのリンク :
東京都内では、26日、新たに376人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、1週間前の同じ曜日を7日連続で上回り、増加傾向が続いています。
また、陽性率が上昇し、2月中旬以来の4%台となり、都の担当者は、「厳しい状況だということを認識してもらい、感染防止対策につなげてほしい」と話しています。
※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより
26日の都内の感染者は376人。
検査数は8785件(23日検査分)で、陽性判定率は4.28%でした。
>26日までの7日間平均は330.3人で、前の週の111.2%となりました。
前の週から増えるのは14日連続で、増加傾向が続いています。
さらに、検査の陽性率は4.0%で、4%台となるのは2月18日以来です。
ついに7日間平均が110%を上回ってしまいましたね…。
検査陽性率も高くなり、いよいよリバウンドへの懸念が出始めました。
>26日時点で入院している人は、25日より7人増えて1399人でした。
「現在確保している病床に占める割合」は27.7%です。
都の基準で集計した26日時点の重症の患者は25日より4人増えて45人で、重症患者用の病床の13.6%を使用しています。
徐々に重症患者が増えてきています。
入院患者数も下げ止まっており、一気にとはいかなくても増加に戻ってしまうことは十分予想できそうです。
更新日時 : 2021年03月27日 | この記事へのリンク :
東京都内では25日、新たに394人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、1週間前の同じ曜日を6日連続で上回り、増加傾向が続いています。
また、都は、感染が確認された7人が死亡したことを明らかにし、このうち6人が同じ医療機関での感染でした。この医療機関では、これまでに少なくとも230人の感染が確認されていて、都内のクラスターとしては最大規模だということです。
※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより
25日の都内の感染者は394人。
検査数は11460件(22日検査分)で、陽性判定率は3.43%でした。
平日に戻り、久しぶりの検査数1万件。
感染者数は多めの状況ですが、パーセンテージはまだ持ちこたえている様子です。
>25日までの7日間平均は319.9人で、前の週の107.7%となりました。
前の週から増えるのは13日連続で、増加傾向が続いています。
110%を上回るのも時間の問題かもしれません。
>25日時点で入院している人は、24日より21人増えて1392人でした。
「現在確保している病床に占める割合」は、27.6%です。
都の基準で集計した25日時点の重症の患者は、24日より1人減って41人で、重症患者用の病床の12.3%を使用しています。
確実に下げ止まっていますね…。
>都は、感染が確認された60代から80代の男女合わせて7人が死亡したことを明らかにしました。
7人のうち6人が同じ医療機関での感染でした。
この医療機関では、これまでに少なくとも230人の感染が確認されていて、都内で発生したクラスターとしては最大規模だということです。
具体的な名称こそ伏せていますが、恐らく町田市にある飛鳥病院のことと思われます。
仮に飲食店等への時短規制をしても、病院内でも感染するリスクが残っているだけに、完全に遮断するにはロックダウンしか方法はないのではないでしょうか。
更新日時 : 2021年03月26日 | この記事へのリンク :
24日、東京都内では今月に入って最も多い420人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され増加傾向が続いています。
このうち家庭内で感染したのは122人でした。100人を超えたのは2月11日以来で、都の担当者は「家庭内にウイルスが持ち込まれると広がりを防ぐのは難しい。いま一度、持ち込まないように注意してほしい」と話しています。
※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより
24日の都内の感染者は420人。
検査数は2061件(21日検査分)で、陽性判定率は20.37%でした。
420人という数は3月で最も多い数値となります。
>24日までの7日間平均は309.7人で前の週の103.6%となりました。前の週から増えるのは12日連続で増加傾向が続いています。
108%台まであった7日間平均が下がったように感じますが、一時的なものです。
明日以降はまた上昇に転じると思われます。
>24日時点で入院している人は23日より8人減って1371人でした。
「現在確保している病床に占める割合」は27.2%です(1371人÷5048床)。
都の基準で集計した24日時点の重症の患者は23日と同じ42人で重症患者用の病床の12.7%を使用しています(42人÷332床)。
増加が止まったかのようにも思えますが、油断はできません。
下げ止まりしていることは明らかなので、宣言解除以降、どのように変化していくのか想像ができない状況です。
更新日時 : 2021年03月25日 | この記事へのリンク :
東京都内では23日、新たに337人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
増加傾向が続いていて、都の担当者は「いまの感染者は緊急事態宣言の解除前に感染した人たちで、発症前に卒業旅行や遊びに出かけていた人もいる。
さらに広がらないか心配だ」と話しています。また、都は感染が確認された18人が死亡したことを明らかにしました。
※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより
23日の都内の感染者は337人。
検査数は2663件(20日検査分)で、陽政判定率は12.65%でした。
>また、23日までの7日間平均は308.1人で、前の週の106.6%となりました。
前の週から増えるのは11日連続で、増加傾向が続いています。
依然として高い水準を保っています。
>「施設内」では明治大学の運動部の合宿所で男性部員32人の感染が確認されこれでこの合宿所では合わせて34人になりました。
この日は濃厚接触者の内、施設内感染が最多となりましたが、中でも明大の運動部でクラスターが発生しているようです。
具体的な部名まではわかりませんが、心配ですね。
>23日時点で入院している人は、22日より7人増えて1379人でした。
「現在確保している病床に占める割合」は27.3%です。
都の基準で集計した23日時点の重症の患者は22日より5人減って42人で、重症患者用の病床の12.7%を使用しています。
若干ですが、重症患者数が減ったのは朗報です。
しかし、入院患者数は徐々に増加しているため、この中から重症患者へとなる方が出始めても不思議ではありません。
>都は感染が確認された60代から90代の男女18人が死亡したことを明らかにしました。
18人のうち11人は感染経路がわかっていて、
▽高齢者施設での感染が6人、
▽院内感染が3人、
▽家庭内感染が2人となっています。
死亡者の内、半数が高齢者施設や院内感染となっています。
クラスターが発生している施設もあるため、より一層の警戒が必要です。
更新日時 : 2021年03月24日 | この記事へのリンク :