新宿歌舞伎町の賃貸、貸店舗物件、居抜き店舗、リース店舗、貸事務所の不動産仲介や管理のことなら経企画へ。
ディオールは、2020年1月2日(木)から7日(火)までの期間、伊勢丹新宿店で期間限定イベント「ディオール グロウ ガーデン」を開催する。
※画像・文章引用元:Yahoo!ニュースより
新年元旦翌日から7日まで、新宿の伊勢丹にてディオールの期間限定イベントが開催されます。
>今回のイベントは、クリスチャン・ディオールが香水「ミス ディオール」を捧げた妹であり、花々に愛情を注いだカトリー
>ヌ・ディオールにインスパイアされて発表された2020年春夏プレタポルテコレクションのテーマを表現。花々が咲き誇る庭園>のような空間が、伊勢丹新宿店本館1階=ザ・ステージのほか、館内3つのイベントスペースに登場する。
画像のようなエレガントなイベントスペースになりそうですね。
>全国発売に先駆けて、1月発売の新製品が勢揃いする。
こちらも要チェックですね。
更新日時 : 2019年12月31日 | この記事へのリンク :
東京都交通局は都営地下鉄や日暮里・舎人ライナーなどの年末年始の運転について発表。
都営地下鉄は4路線すべてで大みそかの終夜運転を行い、都営浅草線は京成線、都営新宿線は京王線とそれぞれ直通運転を実施する。
※画像・文章引用元:マイナビニュースより
大晦日の都営線の終夜運転が発表になっています。
>1月5日までの年末年始期間中、都営地下鉄と日暮里・舎人ライナーは土曜・休日ダイヤ、東京さくらトラム(都電荒川線)は休日>ダイヤで運転。大みそかは都営地下鉄4路線で終夜運転を行い、都営浅草線はおおむね30分間隔、都営新宿線・都営大江戸線は>30~40分間隔、都営三田線は30~60分間隔で運転する。
カウントダウンや初詣など、ご参考ください。
他の私鉄やJRも大晦日の運営について発表しています。
当日外出予定の方は早めのご確認をお願いいたします。
更新日時 : 2019年12月30日 | この記事へのリンク :
東武鉄道が2020年春、浅草駅~とうきょうスカイツリー駅間の鉄道高架下に複合施設を開業し、隅田川橋梁に浅草エリアと東京スカイツリータウンを結ぶ歩道橋を新設する。
※画像・文章引用元:Yahoo!ニュースより
すっかり定番の観光スポットとなっているスカイツリーですが、その駅舎間の鉄道高架下に複合施設が開業、浅草エリアとスカイツリータウンを結ぶ歩道橋が新設されることになりました。
>複合施設は商業施設と宿泊施設を一体化したもので、周辺を隅田公園と北十間川の親水テラスが囲む。名称は「東京ミズマチ」>に決定している。
>歩道橋は同施設の開業に合わせて、鉄道橋の「隅田川橋梁」下流側(南側)に架ける。名称は「すみだリバーウォーク」で、長>さ約160メートル、幅2.5メートル。
>歩道橋が完成すると、浅草寺~北十間川エリア~東京スカイツリータウンをつなぐ最短の動線となる。
これが完成するとさらなる観光集客となりそうですね。
更新日時 : 2019年12月29日 | この記事へのリンク :
東京メトロ銀座線は28日から来年1月2日まで、渋谷-表参道と青山一丁目-溜池山王の両区間で、終日運休する。
来年1月3日の渋谷駅の新駅舎の利用開始に向けて、線路切り替えとホーム移設を行うためで、2009年2月に始まった新駅舎工事の総仕上げになる。
東京メトロによると、工事による運休期間としては過去最長で、約26万3000人が影響を受けるとみられる。
※画像・文章引用元:東京新聞より
先日、東京メトロ銀座線・渋谷駅ホーム利用の最終日発表がありました。
約80年にも渡って利用してきたホームを移設する工事がいよいよ大詰め。
そのため、28日から1月2日まで、銀座線の一部の区間で運休することになっています。
>運休期間中は表参道-青山一丁目を約12分間隔で、溜池山王-浅草を約3分間隔で、それぞれ折り返し運転。東京メトロ、都>営地下鉄の全線と、JR東日本、私鉄各社の一部区間で振り替え輸送を行い、各駅に移動できる。
迂回経路を使えば渋谷駅に到達できるようになっています。
この辺りはいい意味で複雑な地下鉄網が広がっている東京メトロの路線ならではですね。
移設された新ホームの誕生が楽しみです。
更新日時 : 2019年12月28日 | この記事へのリンク :
平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。
誠に勝手ながら、下記の期間中、業務をお休みさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
休業日:2019年12月28日(土)~2020年1月6日(月)
※通常営業開始日は2020年1月7日(火)からとなっております。
尚、メールでのお問合せは年中無休にて承っております。
トップページにございます「お問合せメールフォーム」よりご連絡くださいますようお願い申し上げます。
更新日時 : 2019年12月27日 | この記事へのリンク :
12月26日、メルセデス・ベンツ日本と株式会社KIKUCHI Art Galleryは、戦略的パートナーシップのもと、同日より東京・六本木のブランド発信拠点「Mercedes me Tokyo NEXTDOOR(メルセデス ミー トーキョー ネクストドア)」に、“Minatoya 3”をオープンした。
※画像・文章引用元:Motor-Fan.jpより
今年2月に突然「卒業」してしまった大人気蕎麦店の港屋さん。
現在は大手町でMinatoya2を営業されていますが、この度なんとメルセデス・ベンツとのコラボ店をオープン!
>“Minatoya 3”では、日本そば界の歴史を変えたと称される「港屋」の創業者・菊地剛志氏のディレクションのもと、メルセ>デスのために新設計された肉そば「Minatoya 3 Vision “ Mercedes-AMG GT Atatakai-Nikusoba ”」(税込1200円)を提供>する。
なんとも重厚な感じのするコラボ肉そばになっているようです。
Minatoya2に続き、こちらの店舗も行列店となりそうですね。
【Minatoya 3概要】
・所在地:東京都港区六本木 7-3-10 Mercedes me Tokyo NEXTDOOR(Mercedes me Tokyo 隣接地)
・オープン:2019年12月26日 11:00〜(2019年12月31日〜2020年1月5日は休み)
・営業時間:11:00~15:30(15:00ラストオーダー)/17:00~22:00(21:30ラストオーダー)売切仕舞い
更新日時 : 2019年12月27日 | この記事へのリンク :
老舗の京菓子から、人気の和テイストのスイーツまでを一堂に! 2020年最初の物産展は「京都」から。
小田急百貨店新宿店は2020年1月8日(水)~13日(月・祝)、本館11階催物場にて「第46回京の老舗めぐり」を開催します。
※画像・文章引用元:JIJI.COMより
小田急百貨店新宿店、新春最初の物産展は「京都」!
>会場では、京都の伝統的な名産品のほか和テイストを取り入れた人気の洋菓子など、食品36店舗・工芸22店舗が出店しま
>す。イートインは、京都の喫茶店文化に欠かせない名店「イノダコーヒー」と、塩ラーメン専門店「京都 龍旗信」が登場
>し、京グルメを堪能できる一週間です。
注目は日本最初「塩ラーメン」専門店として知られる「京都 龍旗信」の塩ラーメン!
>小田急限定の混ぜそばは物産展ならではの特別提供品です。
>※小田急限定「黒トリュフの濃厚ウニ・ホタテ塩まぜそば(1,980円)は各日限定50杯
これは気になりますね!
京の老舗めぐり~京都を堪能できる、老舗と人気店の競演~
期間:2020年1月8日(水)~13日(月・祝)
場所:小田急百貨店新宿店本館11階催物場
所在地:新宿区西新宿1-1-3
更新日時 : 2019年12月26日 | この記事へのリンク :
“アジア・日本の屋台村”をテーマに4つのフードショップが立ち並ぶ、カフェ&クリエイティブスペース『サナギ 新宿』はスウェーデンのパフォーマンス集団「GREBNELLAW」のパフォーマンスイベントを2019年12月25日(水)の一夜限定で開催いたします。
※画像・文章引用元:PR TIMESより
新宿東南口にある「サナギ新宿」にて、スウェーデンのパフォーマンス集団「GREBNELLAW」の一夜限定イベントが開催されます。
>本パフォーマンスイベントは、観覧無料にてご参加いただくことが可能です。クリスマスの夜にピッタリな演出をお楽しみく>ださい。
イベントは本日12月25日限定です!
>GREBNELLAW」は、2014年にストックホルムで結成された、Nosslo-GREBNELLAW Aniluapのライブアクト兼アーティス>ヴィヒクル。
異世界を体験できそうな感じがしますね。
開催日:2019年12月25日(水)
時間:19:30~ DJ / 20:30~ パフォーマンス
場所:サナギ 新宿(東京都新宿区新宿三丁目35-6 国道20号線高架下)
料金:観覧無料
更新日時 : 2019年12月25日 | この記事へのリンク :
バンダイナムコアミューズメントは、2019年12月27日(金)、“ヒューマックスパビリオン池袋サンシャイン60通り”の1階と地下1階に、アミューズメント施設“namco池袋店”をオープンする。
※画像・文章引用元:ファミ通.COMより
バンダイナムコが池袋にアミューズメント施設をオープンさせます。
>2008年度から縮小していた国内ゲームセンター市場は 2015 年度から復調し、2018 年度の市場規模は 2009年度を超える>レベルまで回復しています。
一時期、家庭用ゲーム機の影響か、かなりの数のゲームセンターが姿を消しましたが、2015年あたりから復調してきたようです。
>当社がビデオゲームを揃えた繁華街店舗を東京都内に出店するのは13年ぶりです。
満を持してという感じがしますね。
namco 池袋店
東京都豊島区東池袋 1-22-10 ヒューマックスパビリオン池袋サンシャイン60通り
1階 地下1階
営業時間:10:00~24:00
更新日時 : 2019年12月24日 | この記事へのリンク :
見た目はおしりでも推理はエクセレント、「フーム、においますね。」が口グセで、助手のブラウンとともに難事件を解決する――。2012年の刊行以来、幼児から小学校低学年の男女を中心に爆発的な人気を得て、シリーズ累計700万部を突破している児童書『おしりたんてい』(トロル作・絵、ポプラ社)。
19年12月、全国初となる公式ストア「おしりたんてい ププッとストア」が、東京・お台場のヴィーナスフォート1階、Dear Kids Park内にオープンしました。
※画像・文章引用元:好書好日より
子供たちに人気の「おしりたんてい」ですが、この度全国初の公式ショップがお台場にオープンしました。
>壁面に設置した大きな絵探しパネルや読書コーナーなど、子どもが楽しめる工夫も。
約150点のグッズや書籍のアイテムもそろっています。
おしりたんてい ププッとストア
東京都江東区青海1-3-15 ヴィーナスフォート1階 Dear Kids Park内
営業時間:11:00~20:00
更新日時 : 2019年12月23日 | この記事へのリンク :