新宿歌舞伎町の賃貸、貸店舗物件、居抜き店舗、リース店舗、貸事務所の不動産仲介や管理のことなら経企画へ。
NTTレゾナントは6月28日、「検索履歴から見る賃貸で住みたい東京23区のランキング」を発表した。
「dメニュー」の検索ログから東京23区でどの区が「賃貸」と一緒に検索されているのかを調査し、ランキング化した。
調査期間は2017年6月1日~2018年5月31日。
※画像・文章引用元:マイナビニュースより
インターネット検索履歴から調べた、住みたい東京23区ランキングという興味深い結果が発表されましたので、ご紹介します。
>賃貸で住みたい東京23区ランキング1位は千葉県との県境にある東京23区の最東端「江戸川区」。2位は埼玉県に隣接する「足立区」、3位は神奈川県との県境にある「大田区」と続き、県境の区が上位を占めた。
1位は江戸川区!
これは意外でした。
2位の足立区や3位の大田区も、トップ5以内というのは想像していなかったですね。
>次に「goo住宅・不動産」における賃貸条件検索履歴から、人気の賃貸条件と、東京23区のワンルームにおける上限賃料を区ごとにランキング化。その結果、賃貸条件の人気ランキングでは、1位「バス・トイレ別」、2位「管理費・共益費など込み」、3位「2階以上」の順となった。
もうおわかりだと思いますが、この上位3点が今の賃貸トレンドになります。
風呂・トイレ別は必須の条件といえますね。
逆にこの条件に一つも当てはまらい物件は苦戦が予想されます。
上限賃料の1位は港区。
その他は画像を参照いただければと思いますが、やはり山手線の内側が高く設定されていますね。
日々何万件も検索されているであろう賃貸物件ですが、その検索データを洗い出すと色々なものがみえてきます。
各不動産ポータルサイトもこういったデータを会員向けに公開してもらえれば、今後の募集戦略に役立てることができると思うのですが。
更新日時 : 2018年07月02日 | この記事へのリンク :
村上龍氏、みうらじゅん氏、リリー・フランキー氏――。
絵画や造形にとどまらず個性豊かな人材を輩出してきた武蔵野美術大学が、建学以来ともいわれる改革を進めている。
2019年4月には新たに「造形構想学部」を開設。
それにあわせて都心にキャンパスを構え、産業界への人材供給に力を入れる。
※引用元:NIKKEI STYLEより
「ムサビ」といえば知らない人はいないと言われるほどの有名美術大学です。
>「ムサビ」の愛称で知られる武蔵野美大は1929年に開学した帝国美術学校が前身だ。62年に4年制大学として現在の校名に変更すると同時に造形学部を設置。建築学科、映像学科など時代に合わせて学科を11まで増やしてきたが、学部は1つだけだった。今回の造形構想学部は同大にとって初の学部増設となる。
初の学部増設とは知りませんでした。
むしろ1学部しかなかったのですね。
>新学部は新たに設置するクリエイティブイノベーション学科(定員76人)と、造形学部から移設する映像学科(同)の2つの学科からなる。新学科の3~4年次のキャンパスは、JRや東京メトロの市ケ谷駅(東京都新宿区)にほど近い8階建てのビルで、ソニー・ミュージックエンタテインメントから買い取ったばかり。
注目は新学科の場所です。
市ヶ谷にあった元ソニー・ミュージックがあったビルが新キャンパスとなります。
市ヶ谷といえば法政大学がありますが、ムサビの進出によってまた様相が変わってくるかもしれません。
余談ですが、武蔵野美術大学といえばプロレスラーのアントーニオ本多選手の出身大学でもありますね。
母校の新学科が馴染み深い市ヶ谷に開校するというのも、何かの縁を感じずにはいられません。
更新日時 : 2018年07月01日 | この記事へのリンク :
京都市で簡易宿所4施設を営業する男性が、自宅などで違法民泊を営業したなどとして、同市は29日、この4施設全てについて旅館業法に基づく3カ月の営業停止命令を出したと発表した。
同市が同法での営業停止命令を出したのは初めてで、経営者の違法民泊を理由に、別に許可を得ている簡易宿所を営業停止とした事例は全国初とみられる。
※引用元:毎日新聞より
早めにこういった営業停止命令が出ることは予想していましたが、違法民泊営業を理由に他の関連簡易宿所も営業停止にするという全国初の事例はまったくの予想外でした。
>この他、市は東京都文京区の男性が営業する京都市東山区の簡易宿所に対しても、宿泊者名簿の不備と面接による宿泊者の確認を怠っていたとして1カ月の営業停止命令と業務改善命令を出した。
京都市は非常に厳しい態度で違法民泊に対して臨んでいます。
新法ができた以上、これを後ろ盾にさらに取り締まりを強化していくことでしょう。
他の自治体の対応が気になるところです。
更新日時 : 2018年06月30日 | この記事へのリンク :
JR東日本は26日、7月5日にオープンする鉄道博物館(鉄博、さいたま市大宮区)の新館を報道陣に公開した。
運転士や車掌の体験コーナーや140年余りの鉄道の歴史を紹介する展示が加わった。
本館もリニューアルされ、来館者の注目を集めそうだ。
※引用元:東京新聞より
今でも大人気の大宮にある鉄道博物館ですが、新館がオープンします。
>地上四階建ての新館は「仕事」「歴史」「未来」をテーマに、ステーションと呼ぶ三つの区画で構成。
特にこの「仕事」テーマの内容が凄いことになっています!
>仕事ステーションは運行を支える幅広い業務を紹介するため、すり減った車輪の計測や架線の摩耗が測定できる体験コーナーを設けた。運転士と車掌の体験は新たなシミュレーターを設置。運転士はE5系新幹線が初導入され、本物に近い運転席から最高速度三百二十キロが体感できる。
これだけでもたまらない体験になりますね!
詳細は下記公式サイトをご覧ください。
鉄道博物館公式サイト
更新日時 : 2018年06月29日 | この記事へのリンク :
東京都議会で27日、受動喫煙防止条例が成立した。
東京五輪・パラリンピックが開催される2020年までに国の法律より厳しい規制が段階的に施行される。
都内の84%の飲食店が対象。
日本の酒場の定番だった「酒と紫煙」の組み合わせは過去のものになりつつある。
※引用元:日本経済新聞より
非常に厳しい条例が成立しました。
これ以上厳しくなることがあっても、緩和されることは恐らくないと思います。
都の条例は、国会で審議されている法案内容よりも厳しく、客席の面積に関係なく飲食店で雇用従業員がいれば屋内は原則禁煙、また幼稚園や学校等では屋内外は禁煙となります。
これは分煙をしている喫茶店なども対象ですから、大きな決断を迫られますね。
施行スケジュールは下記の通り。
・来年9月1日までに、学校や病院、それに行政機関などの敷地内を禁煙。
・飲食店には店内が禁煙か喫煙かを知らせるステッカーを店先に表示する義務。
・再来年、2020年4月1日に飲食店の屋内を原則禁煙。
まだ、約2年ほど猶予はあるものの、混乱を招くことが予想されます。
今回の条例成立は国会の審議にも大きく影響を与えることになるでしょう。
更新日時 : 2018年06月28日 | この記事へのリンク :
西新宿三丁目西地区市街地再開発準備組合(東京都新宿区)が計画している再開発事業が、2019年2-3月にも東京都新宿区による都市計画決定の告示を受ける見通しだ。
想定規模は高層棟2棟など総延べ約39万㎡で、総住戸数は約3200戸。ツインタワーとしては、都内最大の延べ床面積・住戸数となる。
総事業費は約2000億円を見込む。
22年以降に着工し、工事期間は約8年間を予定している。
※引用元:建設通信新聞より
完成はまだ先の話になりますが、ビッグプロジェクトになりそうです!
>ツインタワーとしては都内最大級
これだけでもその計画の凄さが伝わってきます。
>事業区域の西側に位置し、NTT東日本本社の2階レベルにある既存の歩行者デッキは、初台駅から新宿駅方面をつなぐ歩行者ネットワークとして今回の再開発施設内にも延伸する。
こういった面も再開発の目玉のひとつとなりそうですね。
西新宿三丁目は甲州街道沿いで、文化学園大学あたりから初台駅手前ぐらいまでのエリア。
再開発が進んでいる新宿駅東南口に続いて、西新宿三丁目付近も話題のエリアとなる可能性が高くなってきましたね。
更新日時 : 2018年06月27日 | この記事へのリンク :
東急グループが東京新宿で推進中の「歌舞伎町一丁目地区開発計画(新宿 TOKYU MILANO再開発計画)」が、国家戦略都市計画建築物等整備事業に認定された。
新施設は2019年7月の着工、2022年度の竣工を目指す。
※引用元:トラベルボイスより
以前にもお伝えした歌舞伎町の東急グループによる新複合ビル建設ですが、その全容が明らかとなりました。
詳細は引用元リンク先をご覧いただきたいのですが、ただの複合ビルではなく、バスルートの開設があるなど、西武新宿駅周辺をも巻き込んだ一大事業となりそうです。
>空港連絡バスルートの形成を通じた歌舞伎町エリアへのアクセス向上、西部新宿駅前通りや計画地周辺道路のリニューアル整備も実施し、新たな都市観光拠点の創出につなげる。
大きくロケーションが変わる計画内容だけに、今後の動きに注目していきたいと思います。
更新日時 : 2018年06月26日 | この記事へのリンク :
2年連続でミシュランUSAに選ばれたラーメン店「メンショー サンフランシスコ(MENSHO SAN FRANCISCO)」が、逆輸入で日本初上陸。
1号店を2018年7月13日(金)新宿ミロード・レストランフロアにオープンする。
※画像・文章引用元:FASHION PRESSより
これはラーメンファンにはたまらないニュースなのではないでしょうか!
>「メンショー サンフランシスコ」は、アメリカ西海岸・サンフランシスコの大行列店。2年連続でミシュランUSAに選ばれるほど、地元民に愛される名店である。そんなラーメン店が日本初上陸。
あの麺や庄のグループの海外店が逆輸入オープンですから、力が入りますね。
今から楽しみで仕方ありません!!
オープン日:2018年7月13日(金)
住所:東京都新宿区西新宿1-1-3 新宿ミロード 7F
TEL:03-3349-5611
更新日時 : 2018年06月25日 | この記事へのリンク :
台湾スイーツ「豆花」専門店「騒豆花(サオ ドウ ファ)」が日本初上陸。2018年7月13日(金)より新宿ミロード・レストランフロアに、日本1号店をオープンする。
※画像・文章引用元:FASHION PRESSより
気になるお店新宿ミロード内にオープン予定です!
>「騒豆花(サオ ドウ ファ)」は、本国・台湾で行列ができる台湾スイーツ「豆花」の専門店。「豆花」とは、豆から作ったプリンに、シロップをかけ、フルーツやタピオカなどをトッピングしたスイーツのことだ。
ここ数年人気になっているアジアンスイーツ。
台湾の人気店というだけでも食べてみたくなりますね。
「騒豆花」
オープン日:2018年7月13日(金)
住所:東京都新宿区西新宿1-1-3 新宿ミロード 7F
TEL:03-3349-5611
更新日時 : 2018年06月24日 | この記事へのリンク :
JR新宿駅前に立地し、名物番組「笑っていいとも!」のスタジオがあったことで知られる商業ビル、新宿アルタ(東京・新宿)が大人向けのビルへ変貌を遂げ始めた。
40代以上を主な顧客とする衣料品カタログ通販のドゥクラッセ(東京・世田谷)が22日、1階に出店する。
かつてギャルファッションを集めていた同ビルは、中高年層をターゲットに再起を図る。
※画像・文章引用元:日本経済新聞より
すっかり待ち合わせ場所として認知されている新宿アルタですが、そのテナント内容は大きく変貌を遂げようとしています。
ここ数年で結構な頻度でテナントが入れ替わっていましたので、苦戦を予想していましたが、やはり赤字になった年度もあったようです。
かつてはギャル系ファッションのテナントが数多くあった新宿アルタ。
今回の方向転換で復活なるのか、注目していきたいと思います。
更新日時 : 2018年06月23日 | この記事へのリンク :