新宿歌舞伎町の賃貸、貸店舗物件、居抜き店舗、リース店舗、貸事務所の不動産仲介や管理のことなら経企画へ。
東京都は、16日土曜日としては2番目に多い1809人が都内で新たに新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
都の担当者は「まだまだ増える可能性もありとにかく不要不急の外出を控えてほしい」と話しています。
※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより
16日の都内の感染者は1809人。
検査数は14579件(13日検査分)で、陽性判定率は12.4%。
15日の検査数が17466件で11.4%でしたから、まだ1日しか経過していないとはいえ、以前の20~30%台と比べたら少し落ち着いてきたのかもしれません。
>町田市の飛鳥病院では、16日だけで患者と職員あわせて32人の感染が確認されています。
前日の報道では「15日だけで患者と職員、合わせて45人の感染」でしが、さらに増加して77人の感染となっています。
完全にクラスター状態となっており、他の医療機関でも警戒が必要です。
>正月の親戚との会食で50代の夫婦とその子どもの20代の女性が感染したケースや70代の女性が帰省してきた子どもから感染したケースがあったということです。
報道されないだけで、こういったケースは多々あるはずです。
私は今年は帰省しませんでした。
>「現在確保している病床に占める割合」は76.5%となっています。
このうち、都の基準で集計した16日時点の重症の患者は15日より3人増えて136人で、重症患者用の病床の54.4%を使用しています。
若干でも病床使用率の割合が減ったのは朗報ですが、油断すればまた80%を超える逼迫した状況になるのは時間の問題。
ストレスをためない程度の外出は心身の健康のためにも必要だと思いますが、十分気をつけるようにしたいものです。
更新日時 : 2021年01月17日 | この記事へのリンク :
東京都は15日、金曜日としては2番目に多い2001人が都内で新たに新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
このうち65歳以上は334人となり、これまでで最も多くなりました。
また、感染が確認された10人が死亡したことを明らかにしました。
※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより
15日の都内の感染者は2001人。
検査数は17466件(12日検査分)で、前日の4159件に対して約4倍増。
陽性判定率が11.4%ですから、ここ数日続いた20%を超える高水準からはだいぶ減少しました。
分母が大きくなってどれだけ感染者数が変化するのか注視していましたが、この数値であれば持ちこたえている感じかもしれません。
>町田市の飛鳥病院では、15日だけで患者と職員、合わせて45人の感染が確認されています。
病院内での院内感染・クラスターは今後の運営に大きな影を落とします
医療機関でこういった例が増えてくると、他の疾患での通常診察が受付られないようになる可能性もあるかもしれません。
昨日で緊急事態宣言から1週間経過しました。
効果が見えてくるのはまだ先になりますが、ここは耐え忍ぶしかありません。
更新日時 : 2021年01月16日 | この記事へのリンク :
東京都は14日、木曜日としては2番目に多い1502人が都内で新たに新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表し、都内で感染が確認されたのは合わせて8万人を超えました。
今月8日に7万人を超えてから14日に8万人を超えるまでわずか6日しかかかっておらず、増加のペースが速くなっています。また、都は感染が確認された男女3人が死亡したことを明らかにしました。
※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより
14日の都内の感染者は1502人。
検査数は4159件(11日検査分)で、陽性判定率36.1%。
ある都議会議員が、この検査数はタイムラグがあるので、検査結果と本日の報告数が必ずしも一致することはないと言っていましたが、ここまで感染者が多くなり、病床数が切迫している状況下ではまったく意味のない発言です。
100人か101人なのかのような正確さを求めているのではなく、もっと都民に警鐘をならさなくてはいけない数値であることを伝えるべきです。
検査数を報道しないマスコミにも疑問がありますが、分母(検査数)の報道はあってしかるべきです。
>「職場内」では、年明けに出勤して同僚から感染したとみられるケースが多いということで、都の担当者は「人と人の接触を減らすためにテレワークを活用するなど出勤する人を減らす努力をしてほしい」と呼びかけています。
おそらく車ではなく電車通勤と思われますが、こういったケースは今後ますます増加していくのではないかと思います。
勤務先から持ち帰り、家庭内で家族へ感染。
ご年配や小さなお子様と同居されている方は特にご注意を。
更新日時 : 2021年01月15日 | この記事へのリンク :
東京都は13日、水曜日としては2番目に多い1433人が都内で新たに新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1000人を超えるのは11日以来です。
また、都は、感染が確認された13人が死亡したことを明らかにし、このうち80代の男性は自宅療養中に症状が悪化しましたが入院先が見つからず、その後、亡くなったということです。
※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより
13日の都内の感染者は1433人。
このニュースでは触れられていませんが、この数字は他の曜日で発生した1000人超の感染と比較しても異常な数値です。
13日発表分は10日検査分の反映となっていますが、10日の検査数は2987件。
47.9%というほぼ半数が陽性判定となっているのです。
前日までの8000件や15000件規模とはわけが違います。
正直目を疑いましたが、東京都保険福祉局の発表数ですから間違いないのでしょう。
「都は検査結果と報告数は一致するものではない」としていますが、それにしてもここまでの高い割合は見たことがありません。
>都の担当者は「3連休明けで検査数が少ないことが影響していて、感染者が減っているという認識は持っていない。仕事始め以降の感染が出始めていて、そこからさらに広がっていく悪循環にならないか懸念している」と話しています。
陽性判定率というものがあるとすれば、これは危険な状況です。
約2人に1人というこの割合が今後続いたとすれば、10000件の検査で5000人の陽性判定となります。
10日はすでに緊急事態宣言が出されている最中ですので、本当に感染者が減少していくのか疑問であしかありません。
更新日時 : 2021年01月14日 | この記事へのリンク :
東京都は12日、火曜日としては2番目に多い970人が都内で新たに新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
都の基準で集計した12日時点の重症の患者は144人で、過去最多です。
また、1日の感染の確認が1000人を下回るのは今月4日以来ですが、都の担当者は「3連休に医療機関が通常より閉まっていたことが影響したと考えられる。減少傾向と言える状況ではなく、引き続き『ステイホーム』を心がけて欲しい」と話していて、連休後も不要不急の外出自粛を徹底するよう呼びかけています。
※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより
12日の都内の感染者は970人。
1000人を切るには切りましたが、検査数が8554件(9日検査分)と2000人を超えた日に比べて半分程度ですので、まったく安心できる状況ではありません。
>12日時点で入院している人は11日より72人増えて3427人で、過去最多となりました。
「現在確保している病床に占める割合」はおよそ86%です。
また、都の基準で集計した12日時点の重症の患者は11日より13人増えて144人で、これまでで最も多くなりました。
重症患者向けの病床のおよそ58%を使用しています。
入院患者用の病床使用率は86%と満床になりそうな勢い。
また、重症患者向けの病床使用率が約60%まで上昇しています。
夜間外出は減少したかに感じますが、通勤電車の状況をみるかぎり、さほど変わったようには感じません。
全てがリモートできる状況ではないので、出社はやむを得ないと思いますが、時短勤務や時差出勤などを取り入れないと、ある一定の時間帯は密になっているので、そこから拡散する恐れはあります。
更新日時 : 2021年01月13日 | この記事へのリンク :
東京都内では11日、1219人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、1日の感染の確認は7日連続で1000人を超えました。
※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより
11日の都内の感染者は1219人。
検査数は9628件(8日対象分)で、ここ数日と比べると検査数が5000件ほど減ったので、この数値になったのではないかと思います。
しかし、1000人を超えており、検査数が増えればそれに比例して感染者数も増加することは容易に想像できます。
>都の基準で集計した11日時点の重症の患者は、10日より3人増えて131人とこれまでで最も多くなり、重症患者用の病床の52.4%を使用しています。
重症患者が最多に。
そして、現在確保している病床に占める割合」は83.8%と非常に高くなっています。
飲食店は20時までの営業が可能となっていますが、すでに休業に入っているところも多く見られます。
人出も激減とまではいきませんが、減ってきているのは体感でわかります。
あと数日ほど様子をみないと緊急事態宣言の効果がみえてこないため、もうしばらく我慢が必要と思われます。
更新日時 : 2021年01月12日 | この記事へのリンク :
東京都内では10日、日曜日としては初めて1000人を超える1494人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
9日からおよそ800人少なくなりましたが、都の担当者は「きのうが土曜日で検査数が少なくなったことが要因だと思われる」として、高い水準の感染状況は変わっていないため、不要不急の外出を自粛し対策を徹底するよう呼びかけています。
※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより
10日の都内の感染者は1494人。
日曜日としては初の1000人超となりました。
都の担当者は検査数が少なくなったからとコメントしていますが、検査数は13774件(7日対象分)ありました。
前日9日発表分の検査数は14306件(6日対象分)。
つまりそれほど大きく検査数が減少したとはいえないのではと思います。
しかし、それでも1494人ですから、非常に切迫した状況に変わりありません。
>10日時点で入院している人は9日より120人増えて3239人となり、過去最多となりました。
「現在確保している病床に占める割合」は81%となっています。
このうち、都の基準で集計した10日時点の重症の患者は、9日より1人少ない128人で、重症患者用の病床の51.2%を使用しています。
入院患者用の病床数が満床に近いところまで近づいてきています。
自宅療養者やホテル療養者は過去最高を記録。
緊急事態宣言が出されてからまだ4日目ですので、効果が表れるのはまだ先。
寒さも増してきていますので、ここが踏ん張りどころです。
更新日時 : 2021年01月11日 | この記事へのリンク :
東京都内では9日、これまでで3番目に多い2268人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、1日の感染の確認は初めて3日連続で2000人を超えました。
都の担当者は「この3連休もできるだけ外出を自粛していただかないと、この状況がずっと続くことになる。年末と比べて感染者が倍になっていることを念頭に置いて行動してほしい」と話しています。
また、都は、感染が確認された8人が死亡したことを明らかにしました。
※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより
9日の都内の感染者は2268人。
3日連続で2000人を超えています。
検査数が14306件で15.8%の陽性率となっています。
参考ですが、8日発表分は14227件(5日検査分)でした。
>このうち「会食」では、およそ20人が参加したシェアハウスでのカウントダウンパーティーで、住人の20代の男女が感染したケースや、元日に親族で集まった30代から70代の男女5人が感染したケースなどが報告されています。
このほか、年末に旅行に出かけた大学生6人が感染した例もあったということです。
多人数でのパーティーは論外ですが、年末年始の帰省での親族感染は恐れていたことが起こったという印象を受けます。
私もこれを危惧して今年は帰省しておりません。
重症者、入院患者、自宅療養者ともに過去最多となっています。
緊急事態宣言の効果が出てくるのはまだ先ですので、しばらくは感染者増加の報道が続くと思われます。
更新日時 : 2021年01月10日 | この記事へのリンク :
東京都内では8日、これまでで2番目に多い2392人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、都の担当者は「9日も8日と同じ規模の人数になると思われる」と話しています。
一方、都の基準で集計した8日時点の重症の患者は、過去最多の129人となりました。
また、都は、感染が確認された7人が死亡したことを明らかにしました。
※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより
8日の都内の感染者は2392人。
最多となった7日の2447人に次ぐ2番目の多さとなり、2日連続で2000人超の感染確認となりました。
>濃厚接触者の内訳は「家庭内」が411人、「会食」が88人で、いずれも過去最多となりました。
このうち「会食」では、親戚や友人との集まりで複数の人が感染したケースがあったということです。
都によりますと、去年の年末に会食をした人の感染が、このところ、相次いで確認されているということで、今後、年明けの会食で感染したケースが多く確認され始めると、全体の数も増えるのではないかとみています。
上記のようなケースが多数報告されているため、飲食店に対する時短営業要請に繋がっていると思われます。
しかしながら、昼の会食なら大丈夫ということはありませんので、なんとも難しいところです。
更新日時 : 2021年01月09日 | この記事へのリンク :
東京都内では7日、これまでで最も多い2447人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、重症の患者も過去最多の121人となりました。
都の担当者は「想定を超える急激な増加だ」と話しています。
また都は、感染が確認された11人が死亡したことを明らかにしました。
※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより
7日の都内の感染者は2447人。
6日に最多だった1591人をはるかに超える2000人超となり、大幅に最多更新となりました。
>東京都内の新型コロナウイルスの感染状況などに関する7日時点での6つの指標です。
【1 病床使用率】
病床のひっ迫具合を示す「現在確保している病床に占める割合」は78.9%です。このうち、重症患者用の病床は48.4%です。
【2 療養者数】
感染が確認されている人のうち、自宅で療養している人は5319人、都が確保したホテルなどで療養している人は939人です。医療機関に入院するかホテルや自宅で療養するか調整中の人は4759人です。
【3 陽性率】
都の基準で算出した陽性率は、6日時点で14.7%です。
【4 新規陽性者数】
7日、感染が確認された人は、2447人でした。
【5 直近1週間の新規陽性者と前の週との比較】
新規陽性者の7日までの1週間の平均は1230.4人で、前の週の879.9人と比べ、1.4倍に増加しました。
【6 感染経路不明者の割合】
このうち感染経路が不明な人の割合は67.8%となっています。
重症患者数は121人と最多を更新。
こちらも切迫した状況です。
昨日7日に1都3県に緊急事態宣言が発令されました。
しばらくの間、多くの制限がかかる生活に変わりますが、この状況を抜け出さなければその先はありません。
更新日時 : 2021年01月08日 | この記事へのリンク :