新宿歌舞伎町の賃貸、貸店舗物件、居抜き店舗、リース店舗、貸事務所の不動産仲介や管理のことなら経企画へ。
日本初の中華まん工場の常設見学施設「中華まんミュージアム」(入間市狭山台)が25日、オープンする。
ガラス越しに製造工程を眺める「工場見学」のほか、おいしさのポイントをゲームなどで学べる「おいしさゾーン」、入間市産の狭山茶を飲みながらできたての肉まんを試食する「キッチンゾーン」など、多彩なゾーンが楽しめる。
※画像・文章引用元:東京新聞より
みんな大好き中華まん!
特に今のような寒い季節にはよく食べられる方も多いのではないでしょうか。
そんな中華まんの工場見学ができる施設が埼玉県入間市にオープンします。
意外にも日本初の施設とのこと!
>入場無料だが、事前予約が必要。9人以下の「個人予約」は既に3カ月先まで埋まっており、休館予定だった3月27、28日と4月3、4日を臨時に開館して対応する。臨時開館日の予約は今月26日から受け付ける。
3ヶ月先まで予約で一杯!これは驚きました。
>個人予約はホームページ(名称で検索)から、10人以上の団体予約は開館日の25日から電話で受け付ける。問い合わせは中華まんミュージアム04(2935)1592へ。
ということですので、詳細は下記公式サイトをご覧ください。
更新日時 : 2019年01月20日 | この記事へのリンク :
ハワイで人気の“黒冷麺”を展開する「焼肉 冷麺 ユッチャン。」が日本初上陸。東京・六本木に2019年1月18日(金)にオープンする。
※画像・文章引用元:FASHION PRESSより
私も大好きな冷麺。
その冷麺に黒冷麺なるものがあったとは知りませんでした。
>「焼肉 冷麺 ユッチャン。」は、グルメランキング「111 HAWAII-AWARD2017」の韓国料理部門で1位を獲得した注目店。店の看板メニューは“黒い冷麺”「葛冷麺」だ。そば粉と葛粉を混ぜ込んだ黒い麺は、細麺ながらも“もちもち”“つるっ”としたコシのある仕上がりだ。
ハワイで人気の冷麺だったのですね。
一度は食べてみたい、気になる看板メニューです。
「焼肉 冷麺 ユッチャン。」
東京都港区六本木7-17-24 サイド六本木ビル1、2階
更新日時 : 2019年01月19日 | この記事へのリンク :
ジーユーは3月15日、東京・渋谷に同社として4店舗目となる旗艦店「ジーユー 渋谷店」をオープンする。
渋谷店は、心斎橋店、銀座店、池袋東口店に続く、ジーユーにとって4店舗目の旗艦店で、渋谷エリアには、2016年8月に「ジーユー渋谷パルコ店」を閉店して以来、約2年6カ月ぶりの出店となる。
※画像・文章引用元:流通ニュースより
意外だったかもしれませんが、しばらく渋谷にはGU店舗がありませんでした。
今回の渋谷店オープンは社長コメントにもあるようにまさに「熱望」。
若者の街だけに、多くの来客が見込まれますね。
ジーユー 渋谷店
東京都渋谷区宇田川町32-13 地下1階~地上3階
更新日時 : 2019年01月18日 | この記事へのリンク :
日本でもeスポーツの1億円プレーヤーが誕生した。昨年12月、Cygames(サイゲームス)が配信する、スマートフォン向けカードゲーム「Shadowverse」(シャドウバース)の世界大会が開催され、よしもとLibalent(リバレント)所属で日本のふぇぐ選手が世界一に輝き、賞金100万ドル(約1億1000万円)を獲得した。
※引用元:SANSPO.COMより
ついにeスポーツで1億円プレーヤーが誕生しました!
>賞金総額131万ドル(約1億4400万円)、優勝賞金100万ドル(約1億1000万円)を懸け、国内プロリーグの成績上位者、オンライン予選の通過者ら24人が参戦した。
ようやくプロゲーマーが活躍できる場が整備されつつありますね。
一昔前の雑誌ゲーメスト常連者たちも喜んでいるのではないでしょうか。
近い将来、子供たちの希望職業欄に「プロeスポーツ選手」という文言が登場する日も、そう遠くはないような気がします。
更新日時 : 2019年01月17日 | この記事へのリンク :
ゆりかもめは15日、船の科学館駅から「東京国際クルーズターミナル駅」、国際展示場正門駅から「東京ビッグサイト駅」への駅名改称日が2019年3月16日に決定したと発表した。
※画像・文章引用元:マイナビニュースより
これは珍しい、既存の駅名を変更とのことです。
>同社は駅名に関して、「地域を連想できるように地域名又は施設名を駅名としております」
「東京ビッグサイト駅」に関しては、建物がコミケなどで知られるようになりましたから、地域性を考えるとぴったりなのかもしれません。
3月16日からの変更となりますので、ご注意ください。
更新日時 : 2019年01月16日 | この記事へのリンク :
コメダ珈琲店各店では2019年1月15日から、「カツカリーパン」が期間限定で販売されます(一部店舗を除く)。
※画像・文章引用元:Peachyより
ただのカレーパンではなく、カツカリーをパンにした商品が発売されます。
写真を見てもわかるように、かなりボリュームがありそうですね。
>「カツカリーパン」は、コメダと老舗食品メーカー「新宿中村屋」の初の共同開発によって生まれた商品。厳選した香辛料を使用した辛めのカリーソースと、サクサク食感のコメダ「カツパン」との相性は抜群です。
こちらの商品は新宿中村屋とのコラボ商品で、限定品になります。
>販売期間は3月31日までの予定です(数量限定につき、なくなり次第販売終了)。
期間限定ですので、お早めに!
更新日時 : 2019年01月15日 | この記事へのリンク :
大型アメリカンフードホール「フードホールブラスト!トーキョー(FOOD HALL BLAST! TOKYO)」が、2月9日に新宿エリアにオープンする。
※画像・文章引用元:FASHION SNAP.COMより
楽しみな大型フードホールが新宿エリアにオープン予定です!
>日本初上陸の「クチノバ(CUCINOVA)」をはじめ、グルテンフリーやベジタリアンに対応した店舗など計6店舗が並び、4言語対応のiPad端末や外国人スタッフによる多言語接客などを採用する。
クチノバはピッツァとパスタ。そのほかにメキシカンの「クロニックタコス」やカフェ「グリーンベリーズコーヒー」などが
出店予定。
所在地が東京都渋谷区代々木2-7-12となっていますので、甲州街道側の新宿駅西口となりそうですね。
詳細は下記公式サイトをご覧ください。
更新日時 : 2019年01月14日 | この記事へのリンク :
パ・リーグ6球団と共同事業会社のパ・リーグマーケティング(PLM)は12日、FOXスポーツ台湾との主催試合の放送契約を2021年シーズンまで3年間延長することに合意したと発表した。
オープン戦、クライマックスシリーズ(CS)を含めて年間260試合以上放送される。
※引用元:東京新聞より
当時、日本ハム所属だった陽岱鋼選手(巨人)に合わせて台湾でもパ・リーグの放送をしていました。
各球団に台湾出身選手が多くいることもあって、日本プロ野球への関心も高かったようです。
>今季は日本ハムに台湾プロ野球のラミゴからスター選手の王柏融が加入
昨シーズン三冠王となった王柏融選手の日本ハム入団でより一層視聴者が増えるのではないでしょうか。
更新日時 : 2019年01月13日 | この記事へのリンク :
森永製菓は1月9日、伊勢丹新宿店で「森永甘酒」を商品に使用したスイーツを7ブランドから8品発売する。
※画像・文章引用元:流通ニュースより
森永甘酒は50周年を迎えるそうです。
その森永甘酒を使ったスイーツを伊勢丹新宿店で発売するとのこと。
>甘酒の市場は、美容と健康効果から2017年には約250億円程度になっており、2018年はTVで再び話題になったことから、230~240億円程度の市場規模とみている。
甘酒は冬の飲み物と思われがちですが、ここ数年はプロモーションの効果もあり、夏と冬の販売量は1:1となっているようです。
>1月20日の大寒『甘酒の日』に合わせ、伊勢丹新宿店でコラボ商品を販売していただくことで、さらなる甘酒の魅力を紹介したい」としている。
甘酒の日なんてあるんですね!
>「森永甘酒」を使用したスイーツは、伊勢丹新宿店本館地下1階食品フロア、甘の味(和菓子売場)、カフェシュクレ(洋菓子)で販売する。
ご興味ある方は伊勢丹新宿店の地下1階へ!
更新日時 : 2019年01月12日 | この記事へのリンク :
eQリーグ実行委員会は、総勢65人の芸能人女子による、華やかでエンタメ性溢れるeスポーツ『eQリーグ』1stシーズンを、いよいよ1月14日(月・祝)に開幕します。
1stシーズンはDay1からDay4までの4日間にわたり開催し、優勝チームを決定します。
※画像・文章引用元:4Gamer.netより
ついにというか、やはりというか、タレントによるeスポーツリーグが開幕します!
>ホリプロ、ディアステージ、オスカープロモーション、サンミュージックプロダクション、スターダストプロモーション、松竹芸能
知名度のある芸能事務所が参加していますね。
このeQリーグ運営事務局は株式会社ソニー・ミュージックコミュニケーションズ。
また、会場が先日オープンしたばかりの神田明神ホールというのも興味深いところです。
eスポーツへの波は確実にきていますね!
あとはどれだけ受け入れられるかに尽きると思います。
詳細は下記公式サイトをご覧ください。
更新日時 : 2019年01月11日 | この記事へのリンク :