歌舞伎町の賃貸店舗・貸店舗・居抜き店舗のことなら経企画

新宿歌舞伎町の賃貸、貸店舗物件、居抜き店舗、リース店舗、貸事務所の不動産仲介や管理のことなら経企画へ。

ブログ一覧

歌舞伎町にダーツバー「バグース 西武新宿店」がオープン

バグース

株式会社DDホールディングスの連結子会社である株式会社バグース(本社:東京都港区、代表取締役社長:矢口 健一)は2月27日(木)新宿歌舞伎町にダーツバー『バグース 西武新宿店』をオープンする運びとなりました。

※画像・文章引用元:PR TIMESより


歌舞伎町に大型ダーツバーがオープンします。



>最新鋭のダーツマシーンがプレイできるスタイリッシュなフロアは、ご利用人数に合わせてレイアウトアレンジが可能なマル>チ空間。貸切時は最大80名様の立食パーティーが開催可能。大型モニター・プロジェクター・音響設備完備なので、フロア全>体を貸し切って、ウェディング・同窓会・スポーツ観戦イベントも可能です。

ダーツ以外にも利用できるお店となりそうですね。



バグース 西武新宿店
東京都新宿区歌舞伎町1-25-3 西武新宿駅前ビル5F






 

更新日時 : 2020年02月14日 | この記事へのリンク : 

プロ活動を休止していたボクシング協栄ジムが名称を変えて再開へ

ボクシング

プロ活動を休止していたボクシングの協栄ジムが名称を変えて“再開”する見通しとなったことが12日、関係者の話で分かった。13日に東京都内で行われる東日本ボクシング協会理事会で承認されれば、翌14日からプロ活動を再開する。

※文章引用元:SANSPO.COMより



数々のチャンピオンを輩出してきた新宿区にある名門ボクシングジムの協栄ジム。

昨年暮れの会見にもあったように一時休会となり、その動向が注目されていましたが、ここにきて再開できる見通しがたったようです。


>既に「協栄新宿ジム」の名称で新規ジムとしてプロ登録の申請を済ませており、新会長には元日本スーパーバンタム級暫定王>者の瀬藤幹人氏(40)が就任予定。休止前に所属していたプロ選手の一部は、新ジムで活動を続ける。
>協栄ジムは金平氏のジムのため同じ名称は使えず、会長も変わるため新規ジムとして登録。場所は現在アマチュアジムとして>運営している東京・新宿区の協栄ジムを使用する。

「協栄」の名前は残りますが、会長変更の上での新規ジム登録になりますので、新たな船出となりますね。



いずれにしても早期の再開となったことは喜ばしいことです。

今後の発展をお祈りしています。







 

更新日時 : 2020年02月13日 | この記事へのリンク : 

アクアシティお台場に『鬼滅の刃』グッズショップが期間限定オープン

鬼滅の刃

『鬼滅の刃』の原作イラスト商品や新商品の先行販売などが行われる『鬼滅の刃』グッズショップin JUMP SHOP東京・アクアシティお台場が2020年3月30日より期間限定オープンする。

※画像・文章引用元:ファミ通Appより



大人気漫画の鬼滅の刃ですが、お台場に期間限定ショップがオープンします。



>「週刊少年ジャンプ」にて連載中の大人気作品、『鬼滅の刃』の原作イラスト商品がお台場に集結いたします。また、オープ>ンに合わせて新商品の先行発売も予定しております。

新商品の先行発売は気になるところですね。



>入店につきましては、事前申し込み制を予定しております。

こちらは注意しなければいけないですね。




詳細は下記公式サイトをご覧ください。

ジャンプショップ 公式ツイッター








 

更新日時 : 2020年02月12日 | この記事へのリンク : 

京王線新宿駅に自律走行式ロボット床面洗浄機を導入

ロボット

京王グループの京王設備サービスでは、外観デザインに京王線5000系電車をイメージした、自律走行式ロボット床面洗浄機を導入、15日から京王線新宿駅構内で本格稼働させる。

※画像・文章引用元:Responseより



駅の床面掃除もロボットが行う時代が来たようです。


>ロボット床面洗浄機は、清掃エリア内の走行経路や速度のほか、洗浄水量やパッド圧などを事前に登録すると、自動で清掃でき>る。

仕組みはわかりませんが、AIなどが搭載されているのでしょうか。


>自動走行は終電後から始発までの間に行ない、日中は清掃員の操作により運用される。ロボット床面洗浄機の導入により、少人>数でも清掃回数を増やすことができる。

残念ながら日中は作業員に操作されるため、自動走行をしている姿を見ることはできませんが、人手不足の解消などに役立ちそうですね。





 

更新日時 : 2020年02月11日 | この記事へのリンク : 

新宿駅南口の新宿サザンテラスで宮崎県イベントを開催

宮崎県

小田急グループは、新宿駅南口の新宿サザンテラスにおいて、2020年2月22日(土)から3月21日(土)まで、宮崎県とのタイアップイベント「ひなたテラス In Shinjuku Southern Terrace」を開催します。

※画像・文章引用元:PR TIMESより



新宿駅南口の新宿サザンテラスで宮崎県のイベントが行われます。


>このイベントは、新宿サザンテラス内に所在する宮崎県のアンテナショップ「新宿みやざき館KONNE」を中心とした「日>本のひなた宮崎県」のPRイベントです。

実は新宿サザンテラス内に宮崎県のアンテナショップがあるのです。



>イベントのハイライトは、3月20日(金・祝)、3月21日(土)に開催するお祭り「ひなたみやざきフェス」です。新宿>サザンテラス広場を中心とした特設会場に、靴を脱いで団らんをお楽しみいただけるコタツ「ひなたテーブル」をご用意し、>宮崎牛などの宮崎県の食材を使用したグルメを楽しんでいただけるキッチンカーや、宮崎県産品を販売するマルシェが出店し>ます。

約1ヵ月間の長期イベントとなりますが、最終日の2日間が大注目となりそうです。




 

更新日時 : 2020年02月10日 | この記事へのリンク : 

新宿駅西口地下イベントコーナーにて「北海道根室まるごとフェア」を開催

根室


「ねむろ水産物普及推進協議会」(愛称:まるごと根室)及び根室市は、首都圏における根室産水産物を中心とした特産品の対面販売による、認知度向上・消費拡大を図るとともに、根室の自然・観光・風土等、根室の魅力を発信し、知名度向上や交流人口の拡大を図るため、令和2年2月15日(土)~16日(日)の2日間、東京都新宿区新宿駅西口地下イベントコーナーにおいて『~世界に誇る「根室の自然・歴史・食」に魅せられる~「北海道根室まるごとフェア」』を開催します。

※画像・文章引用元:朝日新聞より



北海道根室市のPRイベントが新宿駅西口地下で行われます。


水産物の対面販売以外にも観光PRコーナーなどもあり、貴重な2日間となるのではないでしょうか。



令和2年2月15日(土)~2月16日(日)
午前10時00分~午後6時00分(最終日のみ午後5時)

東京都新宿駅西口地下イベントコーナー(東京都新宿区西新宿1-1)





 

更新日時 : 2020年02月09日 | この記事へのリンク : 

マルトメ・ザ・ジューサリー パフェテリアが関東初出店 ルミネ新宿にオープン

マルトメ

マルトメ・ザ・ジューサリー パフェテリア(MARUTOME the Juicery Parfaiteria)が、ルミネ新宿に関東初の店舗をオープンする。オープン日は、2020年3月11日(水)。

※画像・文章引用元:FASHION PRESSより



関西圏で展開しているマルトメ・ザ・ジューサリー パフェテリアが関東初進出!

ルミネ新宿にオープンします。


>マルトメ・ザ・ジューサリー パフェテリアは、創業100年を超える贈答⽤⾼級果物店厳選のフルーツを贅沢に使用したパ
>フェ・クレープ・ドリンクの専門店。店内では、苺やメロンなどのフルーツを主役にした、フォトジェニックなスイーツを味わ>うことができる。

見た目も大変鮮やかですね!

3月11日オープンです。



マルトメ・ザ・ジューサリー パフェテリア
ルミネ新宿 ルミネ1 地下2階
東京都新宿区西新宿1丁目1-5





 

更新日時 : 2020年02月08日 | この記事へのリンク : 

抹茶スイーツ専門店「一〇八抹茶茶廊(イチマルハチマッチャサロウ)」がルミネ新宿ルミネ1にオープン

一〇八抹茶茶廊

抹茶スイーツ専門店「⼀〇八抹茶茶廊(イチマルハチマッチャサロウ)」が、2020年3月上旬、ルミネ新宿 ルミネ1にオープンする。

※画像・文章引用元:FASHION PRESSより



今春、ルミネ新宿のルミネ1に抹茶スイーツ専門店がオープンします。



>「⼀〇八抹茶茶廊」は良質でふくよかな香りと旨味が感じられる抹茶スイーツの専門カフェ。店内では、ソフトクリームやパ>フェ、大判焼きなど、和洋多彩なメニューを取り揃える。

ソフトクリームは食べてみたいですね。

3月上旬まで待ちましょう!




⼀〇八抹茶茶廊(イチマルハチマッチャサロウ)
ルミネ新宿 ルミネ1 地下2階
東京都新宿区西新宿1丁目1-5




 

更新日時 : 2020年02月07日 | この記事へのリンク : 

川崎に星野リゾート初の都市観光ホステルがリニューアルオープン

星野リゾート

星野リゾート初の都市観光ホステル「星野リゾート OMO3東京川崎」が、2020年6月11日(木)にリニューアルオープンする。

※画像・文章引用元:FASHION PRESSより



星野リゾートさんが初の都市観光ホステルをオープンさせます。


>「星野リゾート OMO3東京川崎」は、星野リゾートの都市観光ホテルブランド「OMO」ブランド初となる“ホステル”タイプ>の宿泊施設。1泊2,818円〜とリーズナブルな価格ながらも、過ごし方に合わせて選べる客室や、自由に過ごせる広々とした>パブリックスペースと、旅のテンションをUPさせてくれる様々な工夫が施されている。

部屋は3種類でドミトリー、個室、二人部屋のラインナップ。

シャワー室などは共用ですが、自由に過ごせるパブリックスペースがあります。



>コンパクトなサイズ感ながらも、ゆったりとしたセミダブルベッド付きのため疲れた身体もしっかりと休ませることができ
>る。

ドミトリーの場合、従来のカプセルホテルをイメージしてしまいますが、セミダブルベッドが用意されているのは驚きです。



「星野リゾート OMO3東京川崎」
神奈川県川崎市川崎区小川町17-1
施設構成:客室、共用シャワールーム、パブリックスペース「OMOベース」、セルフバゲージスペース
料金:1泊2,818円+税~(1名1室利用時、食事別)







 

更新日時 : 2020年02月06日 | この記事へのリンク : 

デビュー45周年のマイメロディ―期間限定ショップが新宿高島屋で開催

マイメロディ

株式会社サンリオ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:辻 信太郎)は、2020年にデビュー45周年を迎えた人気キャラクター「マイメロディ」のイベント限定商品などを集めた“My Melody 45th Anniversary”期間限定ショップを、新宿髙島屋1階ザ・メインスクエアにて2020年2月12日(水)~2月25日(火)までオープンいたします。

※画像・文章引用元:PR TIMESより



キャラクターグッズ販売のサンリオさんの中でも屈指の人気を誇るマイメロディが、誕生から45周年。

それを記念して新宿高島屋の1階にて、期間限定ショップがオープンします。



>マイメロディがケーキモチーフのハットをかぶったイベント限定デザインの商品や、歴代デザインのマスコットブローチやピ>ンズといったコンプリートしたくなる商品まで多数取り揃えており、ファン必見のショップとなっています。

グッズの写真等は引用元リンク先からどうぞ。



ちなみにマイメロディの誕生日ってご存知でした?

1月18日とのことです。






 

更新日時 : 2020年02月05日 | この記事へのリンク : 




ブログページブログページRSS配信ボタン
カレンダー