新宿歌舞伎町の賃貸、貸店舗物件、居抜き店舗、リース店舗、貸事務所の不動産仲介や管理のことなら経企画へ。
新宿エリアで飲食店のテークアウトを応援するプロジェクト「#(ハッシュタグ)新宿エール飯」が4月18日、始まった。
※画像・文章引用元:新宿経済新聞より
現在、通常営業で苦戦している飲食店の方々はテイクアウトにシフトチェンジすることで活路を見出そうとしています。
しかし、外出自粛が要請されている中ではどこのお店がテイクアウトを始めたのかもわからないというのが実情。
>もともと大分県・別府市が、新型コロナウイルス感染症対策プロジェクトとして「#別府エール飯」と題し始めたボランティ>ア企画。
>各SNSに投稿された「#新宿エール飯」で見つけた店、自分が知っている店などでテークアウトした料理の写真を撮り、店名>と共にフェイスブック、ツイッター、インスタグラムに「#新宿エール飯」のハッシュタグを付け投稿することで参加でき
>る。
発祥は大分県・別府市でしたか。
在宅の方が多い現状ではSNSの利用も増えていますので、こういった機能を使ってテイクアウト情報を共有できるのは素晴らしいともいます。
一度このハッシュタグ「#新宿エール飯」を検索してみてください。
お気に入りだったあのお店がテイクアウトを始めているかもしれません。
更新日時 : 2020年04月24日 | この記事へのリンク :
東京都の小池百合子知事は二十二日夜、報道陣の取材に、都内のスーパーや商店街で混雑が発生しているとし、来店の時間帯を分けたり入店人数を絞ったりするなどの取り組みを要請する考えを示した。
「ご家族の中で、お一人代表というようなルールを設けさせていただくことが必要」と述べ、二十三日に発表するとした。
※文章引用元:東京新聞より
新型コロナウイルスの「3密」対策でスーパーなどへの入店制限が東京都から発表される予定となりました。
時間帯にもよりますが、たしかにその場に必要とは思えない家族連れなどが目立ち、スーパー内は過密になっています。
買い物客が各自一人であれば、その過密さは軽減されることは間違いありません。
家にいて少しでも外出したい気持ちはわかりますが、一家総出では感染リスクが高まります。
今一度、外出へのリスクを再考してほしいものです。
更新日時 : 2020年04月23日 | この記事へのリンク :
『かぶデリ』歌舞伎町フードデリバリーは、COVID-19(新型コロナウイルス感染症)の感染拡大防止のため、非常事態宣言が発令され、様々な社会的影響が出ていることを受け、シェアデリバリープロジェクト『かぶデリ』(歌舞伎町フードデリバリー)を開始します。
※画像・文章引用元:excite.ニュースより
外出自粛の影響で、各飲食店はテイクアウトでの提供に切り替えていますが、なかなか思うような結果が出ていないのが実情です。
ベッドタウンではない繁華街の歌舞伎町では尚更で、昼の人口密度が激減している中、テイクアウトでの提供はさらに難しい状況となっています。
今回、歌舞伎町飲食店の有志が集まり、シェアデリバリープロジェクトを開始することになりました。
>非常事態宣言により飲食店の売上は激減し、危機的状況の飲食店はテイクアウト商品の提供を開始しています。しかし思うよ>うな売上の確保は出来ていないのが実情です。それはテイクアウトは引き取りを基本としているため外出自粛の観点からはむ>しろ逆行していると思われます。
>また、大手デリバリー会社との契約も順番待ちの状態が続いており、今後の先行きが見えていません。
>歌舞伎町近隣は家賃も高額でこのまま休業が続けば、多くの飲食店は廃業することとなります。
>しかし、飲食店舗自らがスタッフを雇用し、デリバリーをするためにはそれぞれ店舗がに大きな負担となります。そこで飲食>店同士が力を合わせて共同配達(シェアデリバリー)し、更に共同で宣伝することにより現金売上を確保することができます。
まさにこの文章に今回の全てが凝縮されていると思います。
デリバリー需要は日に日に増していますが、やりたくてもできない、費用がかかるでシフトチェンジも難しい。
しかし、共同配達とすることでこれを打開しようといようのが狙いです。
※プロジェクトの詳細は引用元リンク先を参照願います。
歌舞伎町以外でもシェア可能かもしれません。
ご興味ある飲食店の方は下記までご一報ください。
名称 : 歌舞伎町フードデリバリー
略称 : 「かぶデリ」
Instagram: @kabu_deli
Twitter : @kabu_deli
所在地 : 東京都新宿区歌舞伎町2-21-5
営業時間 : 10時~24時 (店舗の営業時間による)
定休日 : 店舗の営業予定による
連絡先 : 03-5860-7541(ご注文は各店舗まで)
メール : harapeko.group@gmail.com
更新日時 : 2020年04月22日 | この記事へのリンク :
ヤフーは4月20日、iOS版、Android版の「Yahoo! MAP」アプリや、Web版の「Yahoo!地図」サービスで提供している「混雑レーダー」のデータをもとに、緊急事態宣言の発令前後の混雑状況の比較を公開した。東京都、名古屋市、大阪市、福岡市の中心部が対象。
※画像・文章引用元:マイナビニュースより
外出自粛に協力しているおかげで、主要ターミナル駅周辺などの混雑ぶりはほぼ皆無といっていい状況であることは多くの方がご存じのはず。
では体感ではなく、実際にデータとしてはどうなのかという比較発表がありました。
>同社が4月10日に提供を再開した、地図上でエリアやターミナル駅周辺の混雑度を確認できる機能「混雑レーダー」のデータ>を基にしたもの。
再開ということは一旦やめていあた機能だったのですね。
>同社によると、混雑レーダーの提供再開後に、多くのユーザーから「緊急事態宣言前と比べて混雑は減少しているの?」「通>常時と比べて、どの程度の混雑状況なのかを知りたい」といった声があったという。
平時は在宅待機でも、どうしても外出しなければならない時はありますので、こういった声が上がるのも理解できます。
>「混雑レーダー」の比較データによると、たとえば東京・新宿駅周辺では、2月23日14時時点と4月12日14時時点の人数を比>べた場合約80%減っているといい、緊急事態宣言が発令された後で、主要な駅周辺での混雑がほとんど起きていないことが推>測できるという。
カレンダー通りに新宿へ出勤している私の体感からもこの結果は納得です。
とはいえ、周辺の飲食店が軒並み臨時休業をしている姿を見ると心が痛みますね。
更新日時 : 2020年04月21日 | この記事へのリンク :
マスクの話題はともかく、気になるのは緊急事態宣言が全国に拡大された初の日曜日となった、19日の国内主要駅や繁華街の人出である。
きょうの読売や朝日などが報じているが、1~2月の感染拡大前と比べて軒並み減少していることが、ビッグデータの分析で分かったという。
※画像・文章引用元:Responseより
緊急事態宣言が発令され、今では全国がその対象となっていますが、東京圏では発令後2回目の週末となりました。
>特に大阪・梅田は86.9%、東京・新宿は79.9%も減少。ただ地方では、減少幅が50%台以下にとどまる都市もあり、地域差>もみられたようだ。
スマホの位置情報ビッグデータなどから分析しているようですが、信用できる数値ではないかと思います。
>一部の報道によると、都内では吉祥寺などの商店街が混雑したほか、神奈川県の江の島海岸では家族連れなど大勢の人が砂浜>で遊ぶ光景が見られ、鎌倉などの湘南エリアでは海沿いの国道が数多くのマイカーなどで混雑して、大渋滞が続いていたとも>伝えている。
昨日(19日)は天気がよかったせいもあり、私の地元でも多くの方が外出していました。
食品の買い出しなどは理解できるのですが、どうもそうではない感じの方も多く見受けられましたね。
相変わらず東京での感染者数は減ることはなく連日増えるばかり。
何のための外出自粛なのか今一度考えなおしてほしいところです。
更新日時 : 2020年04月20日 | この記事へのリンク :
新型コロナウイルスの感染拡大の防止策として、政府内では、首都圏などの鉄道会社に最終電車の繰り上げを要請する案が浮上しています。
どんな効果があるのでしょうか。
※画像・文章引用元:東京新聞より
緊急事態宣言並びに外出自粛等が出ている現状でも公共交通機関はダイヤ通りに動いています。
民間企業、公務員、医療機関勤めの方など、理由は様々ですが、都心部では電車等の交通機関は必須です。
しかし、ダイヤ通りなので最終電車は深夜まで動いている状態。
これが不要不急ではない外出につながるのではないかということで、終電の繰り上げが検討されているようです。
>終電近くの時間帯に乗客が集中して混雑が激しくなれば、逆に感染リスクを高める懸念があります。外出自粛の中でも、医師や>看護師ら夜遅くまで働かざるを得ない人たちにとっては、通勤に支障を来す可能性もあります。
メリットは外出を抑えられることですが、デメリットもあります。
また、要請があったとしてもそう簡単に繰り上げできない事情が鉄道会社にはあるようです。
>緊急事態宣言の発令当初から対象地域となった大阪府では十八、十九両日、地下鉄や私鉄の運行本数を約二割間引きする「減
>便」が実施されています。首都圏でも今後、終電繰り上げや減便が検討される可能性はあります。
実際にはこの減便が現実的かもしれません。
が、朝の通勤時間帯などは減便されると逆に込み合い、クラスター感染の危険性があるため、慎重な検討が必要ですね。
更新日時 : 2020年04月19日 | この記事へのリンク :
東京都医師会は17日、新型コロナウイルスに感染したかどうかを調べるPCR検査の態勢強化に向け、医師会が主体となって運営する「PCRセンター」(仮称)を設置すると発表した。
※画像・文章引用元:東京新聞より
東京都医師会は医師会が主体となって運営する「PCRセンター」を設置する方針を発表しました。
>都内に47ある地区医師会が順次開設する予定で、5月上旬ごろには10カ所程度設置できる見込み。患者からの相談などを担>当する保健所の負担を軽減し、迅速な実施につなげたい考え。
検査を受けたくても現在の医療状況では大変厳しいことは多くの方が認識としてあります。
このような施設ができることで、少しでも医療現場の軽減につながればと思います。
また、ある企業が開発した新型コロナウイルス用簡易検査キットの発売にも注目しています。
今月末ぐらいには出荷できるというような発表でしたが、入手しやすい価格のうえ、自宅で検査できるとなると、さらなる負担軽減につながるのではないかと期待しています。
更新日時 : 2020年04月18日 | この記事へのリンク :
ビックカメラは、池袋西口店とビックロ 新宿東口店、渋谷ハチ公口店、東京写真館の4店舗について、4月15日から当面の間、休業すると発表した。
※画像・文章引用元:マイナビニュースより
先日のヨドバシカメラの関東圏店舗休業発表にも驚きましたが、ビックカメラ休業する店舗が発表されました。
>新型コロナウイルスの感染防止のため、ビックカメラでは3月末以降、臨時休業や営業時間を変更する対象店舗を拡大してい>る。当面の間、臨時休業する店舗は計26店。
新宿のビックロも休業となりました。
本当によく利用する店舗だったので、お店の前の張り紙を見て愕然としました。
新宿西口店が営業していたので、プリンターインクなどの事務用品は無事購入できましたが…。
ネット通販は稼働中とのことですが、逆に配送への負担が増えることになりそうですね。
更新日時 : 2020年04月17日 | この記事へのリンク :
新型コロナウイルス感染者の急増を受け、東京都新宿区は十五日、区医師会、国立国際医療研究センター病院(同区)などと連携し、区民らがPCR検査を受けられる「区新型コロナ検査スポット」を設けると発表した。
感染疑いのある人が検査を受けやすくするとともに、保健所や病院の負担を減らして、重症者への対応に専念しやすい環境を目指す。
※画像・文章引用元:東京新聞より
新宿区が独自にPCR検査を受けられる体制を発表しました。
>新たな医療提供モデルでは、区医師会の医師が各診療所で電話や対面で診断し「PCR検査が必要」と判断とした場合には検>査スポットに連絡する。
>区医師会は協力できる医師を募っており、二十日ごろの開始を目指す。一日あたり二百件の検査態勢を目指す。
陽性なのか陰性なのか、ただの風邪なのか。
本当に不安なまま毎日を過ごしている方が多いと思います。
医療崩壊を防ぐためにも、こういったPCR検査に絞った対応は素晴らしいと考えます。
一日も早い稼働、そして終息を願うばかりです。
更新日時 : 2020年04月16日 | この記事へのリンク :
東京都は4月13日、緊急事態宣言に伴い都が発令する緊急事態措置として、休業を要請する施設について、一覧表を公開した。
※画像・文章引用元:流通ニュースより
東京都が休業要請する施設の一覧が公開されました。
画像は基本的に休止を要請する施設の一例となります。
>問い合わせが多かった施設をまとめたもので、「基本的に休止を要請する施設」「施設の種別によっては休業を要請する施
>設」「社会生活を維持するうえで必要な施設」の3つの分類で具体的な対象施設を上げている。
基本的に休止を要請する施設では、商業施設は床面積が1000m2超の施設が対象のようです。
床面積が1000m2以下では使用停止の協力の依頼。
但し、100㎡以下の施設については営業は可能だが、感染防止対策の徹底を依頼とのこと。
※具体的な対象は引用元リンク先をご参照ください。
>アイドルグッズ専門店、ネイルサロン、まつ毛エクステンション、スーパー銭湯、岩盤浴、サウナ、エステサロン、日焼けサ>ロン、脱毛サロン
本当に具体的な業態名が一覧になっています。
日焼けサロンは接触がないように感じますが、密室なのがダメなのでしょうか…。
>生活必需品売場の業態の詳細発表社会生活を維持するうえで必要な施設は、休業は要請せず、適切な感染防止対策の協力を要>請する。
>理髪店、美容院、郵便局、メディア、貸衣裳屋、不動産屋、結婚式場、葬儀場・火葬場…
我々のような不動産業は休業要請の対象から外れています。
とはいえ、弊社のような企業はテレワークできるような状況ではないのでやはり出勤せざるを得ないのです…。
更新日時 : 2020年04月15日 | この記事へのリンク :