歌舞伎町の賃貸店舗・貸店舗・居抜き店舗のことなら経企画

新宿歌舞伎町の賃貸、貸店舗物件、居抜き店舗、リース店舗、貸事務所の不動産仲介や管理のことなら経企画へ。

ブログ一覧

東京都 1日は116人感染確認

感染者

東京都は、1日都内で新たに116人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

1日の感染の確認が100人を超えるのは13日連続です。

※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより


11月1日の都内の感染者は116人。

ここ数日の200人台に比べれば減少したかに見えますが、恐らく再び200人前後まで戻るのではないかと推測しています。



>施設内では、法政大学のサッカー部の部員1人の感染が確認されました。
このサッカー部で感染が確認されて都に報告があったのはこれで24人になりました。

濃厚接触者のうち、家庭内感染が最多であることは変わりありませんが、施設内感染では大学での部活動や物流倉庫会社でのクラスターが発生しています。



>新型コロナウイルスの水際対策が1日緩和され、中国、韓国、台湾など11カ国・地域からの入国者の空港でのウイルス検査が不要になった。

11月1日より海外からの入国規制が緩和されました。

観光客は含まれていないとはいえ、空港でのウイルス検査が不要になるなど、その影響は計り知れません。

1日は空港で海外からの到着者8人が陽性者と発表されています。

水際でなんとか止めていた感染拡大のダムが一気に崩壊しそうな気がしてなりません。








 

更新日時 : 2020年11月02日 | この記事へのリンク : 

東京都 31日は215人感染確認

感染者

東京都は31日、都内で新たに215人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

このうち都立駒込病院では、入院患者と看護師合わせて4人の感染が確認され、診療体制を縮小する対応をとっています。

※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより


31日の都内の感染者は215人。

急激な増加こそないものの、200人台という高い水準で推移しています。



>施設内では、都立駒込病院で入院患者3人と看護師1人のあわせて4人の感染が確認されたということです。
別の入院患者1人も感染していることがわかり、今後都に報告されるということで、病院は接触した関係者の検査を行うとともに、一部の病棟で入院患者の新規の受け入れを停止するなど診療体制を縮小しています

家庭内感染が最多なのは変わりありませんが、施設内感染では上記のようなケースが報告されています。



医療従事者のみなさんは日々新型コロナウイルスと向き合っているため、感染予防対策を万全にしていたとしても、我々よりリスクは高い状況下にあります。

このようなケースが少しでも減少するよう、切に願っております。





 

更新日時 : 2020年11月01日 | この記事へのリンク : 

東京都 30日は204人感染確認

東京

東京都は30日、都内で新たに204人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

また、これまでに感染が確認されていた70代の男女2人が死亡したことを明らかにしました。

※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより


30日の都内の感染者は204人。

100人以上の感染者は11日連続とのこと。

しかしながら、概ねこのぐらいの推移で数値は移行しており、減りはしないが増えもしないという状況が続いています。



>家庭内では、利用するデイサービスで感染した高齢者から、自宅の家族に感染が広がったケースが3件報告されているということです。
このほか30日は、同じ結婚式に参列した3人が感染したケースや、
スイミングスクールに通う小学生2人がコーチから感染したケースなどがあったということです。

48%にあたる98人が濃厚接触者。

主な事例として上記が挙げられていましたが、結婚式への参列やスイミングスクールでの感染報告はなんとも気の毒です。



空気が乾燥し始めているだけに、喉のケアはしっかりしていきたいところです。



 

更新日時 : 2020年10月31日 | この記事へのリンク : 

東京都 29日は221人感染確認

東京都

東京都は29日、都内で新たに221人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

また、都は感染が確認された2人が死亡したことを明らかにしました。

このうち1人は入院患者などの集団感染が確認されている医療機関に入院していた時に感染したということです。

※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより



29日の都内の感染者は221人。

100人以上は10日連続とのこと。



>濃厚接触者の内訳は、
▽家庭内が32人とほぼ半数を占めていて、
▽職場内が21人、
▽施設内が12人、
▽会食が4人などとなっています。

大学サッカー部での感染や、デイサービス施設での感染報告がされています。


>国立国際医療研究センターの大曲貴夫国際感染症センター長は、大学の運動部の寮でクラスターが発生したことについて「屋外で離れて運動している分にはいいと思うが、集まって着替える時にしゃべったり、マスクをしなかったりすると、当然リスクが高く、1人感染している人がいたらうつる。そのあとも、例えばごはんを食べに行くなど、普通に若者の行動を考えれば3密になる場合がいくつもある」と述べました。
そのうえで「大学だから、運動部だからということが特殊なわけではなく、注意が必要だ」と述べました。

まさにその通りで、これは大学に限ったことではないと思います。

他の部活動でもクラスターが発生しているため、塾などのスクールでも起こりうるケースではないでしょうか。










 

更新日時 : 2020年10月30日 | この記事へのリンク : 

東京都 28日は171人感染確認

東京都

東京都は28日、都内で新たに171人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

濃厚接触者のうち、ほぼ半数が家庭内での感染だということです。

※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより



28日の都内の感染者は171人。

最近は概ねこのぐらいの数値で推移していますが、報道に少し変化があったようです。

「濃厚接触者の半数が家庭内感染」と主要ニュースとして全面に出すようになってきました。



>濃厚接触者の内訳は、家庭内が43人とほぼ半数を占めていて、施設内が19人
職場内が16人、会食が3人などとなっています。家庭内では、同居していた20代から30代の男女5人が感染したケースがあるということです。

51%にあたる88人の濃厚接触者のうち、半数の43人が家庭内感染が原因とされています。

施設内、職場内と比較するとその多さが際立ちます。



いわゆる「持ち帰りクラスター」のようなものが家族間で発生してしまい、同居する親から子へ、祖父や祖母から孫へと感染しているとのこと。

家の中だけでもマスクは外したいところですが、こういった事例が増えるとそうもいかなくなってきているのかもしれません。










 

更新日時 : 2020年10月29日 | この記事へのリンク : 

東京都 27日は158人感染確認

感染者

東京都は、27日都内で新たに158人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

このうち都の基準で集計した重症の患者は26日より4人増えて33人となり、先月25日以来、30人台となりました。

また、感染が確認された1人が死亡したことを明らかにしました。

※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより


27日の都内の感染者は158人。

依然として100人から200人程度の間で推移している状況です。



>濃厚接触者の内訳は、
▽家庭内が35人と最も多く
▽施設が17人
▽職場が9人
▽会食が5人などとなっています。

47%にあたる75人が濃厚接触者。

家庭内感染が最多となっています。



>高齢の利用者4人の家庭内では、妻など合わせて4人の感染が分かりました。都は、デイサービスで感染してウイルスを家庭内に持ち込んだケースだと説明しています。

通所しているデイサービス内で感染し、それを家庭内に持ち込んで家族が感染してしまったケースが報告されていますが、これは決して特殊なケースではなくなってきています。



職場内などからも上記のように家庭内へ持ち込んでしまうことはすでに報告されているので、今後はこういった原因が増える可能性があります。





 

更新日時 : 2020年10月28日 | この記事へのリンク : 

東京都 26日は102人感染確認

感染者

東京都は26日、都内で新たに102人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

また、入院していた医療機関や入所していた高齢者施設で、感染した70代と90代の合わせて3人が死亡したことを明らかにしました。

※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより


26日の都内の感染者数は102人。

数値としては落ち着いた数になっていますが、いつ増加しても不思議ではない状況です。



>濃厚接触者の内訳は、
▽職場内が19人と最も多く、
▽家庭内が14人
▽施設内が9人
▽会食が3人などとなっています。

52%にあたる53人が濃厚接触者とのこと。

意外にも職場内感染がトップの数値となっています。



職場内と家庭内が大半を占めているといえるので、仕事中や帰宅時などはより一層の注意が必要です。





 

更新日時 : 2020年10月27日 | この記事へのリンク : 

東京都 25日は124人感染確認

東京都

東京都は25日、都内で新たに124人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表し、これで都内で感染が確認されたのは合わせて3万人を超えて3万33人になりました。

※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより



25日の都内の感染者は124人。

再び100人台へと戻りましたが、100人~200人台での推移は今後も起こりうる数値といえそうです。



>都内の感染の確認が1万人を超えてから(7月22日)2万人を超えるまでの期間は(8月27日)およそ1か月でしたが、2万人から3万人を超えるまではおよそ2か月で、増加のペースは緩やかになっています。

お盆休み期間での帰省自粛や営業時間短縮などの影響もありそうですね。



>都の担当者は「7月下旬から8月にかけては1日の感染の確認が400人を超える日もあったが、今は、事業者や都民が感染拡大防止に一生懸命取り組んでいる。ただ、旅行などをすれば感染のおそれがある機会は当然増えるし、寒くなると換気がおろそかになる可能性もある。引き続き油断せず感染予防策をとってほしい」と話しています。

これからの季節は空気が乾燥し、喉を傷める可能性があります。

そこから感染するケースも出てくると思われますので、今以上に体調管理に気を付けたいと思います。








 

更新日時 : 2020年10月26日 | この記事へのリンク : 

東京都 24日は203人感染確認

東京都

東京都は24日、都内で新たに203人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

大学の運動部の寮などでクラスターが発生していて、都は、共同生活での感染防止対策の徹底を呼びかけています。

※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより


24日の都内の感染者は203人。

わずかではありますが200人台を超えてしまいました。



>施設内では、法政大学のサッカー部の合宿所で部員と関係者合わせて18人の感染が確認されました。この合宿所では、これまでに合わせて20人の感染が都に報告されています。
早稲田大学のアイスホッケー部でも、同じ寮の部員5人の感染が確認され、これまでに合わせて6人となりました。

濃厚接触者のうち、施設内感染が先日の職場内と入れ替わりでトップに。

上記のように学生部活内、特に合宿所でのクラスター感染が報告されています。



通いの部活動であれば問題なさそうですが、合宿所という集団生活の場となると、クラスターが発生しやすい環境になってしまうようです。








 

更新日時 : 2020年10月25日 | この記事へのリンク : 

東京都 23日は186人感染確認

感染者

東京都は、23日、都内で新たに186人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

また、感染が確認されていた40代と50代、それに70代の男性合わせて3人が死亡したことを明らかにしました。

※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより



23日の都内の感染者は186人。

4日連続で100人以上の感染者となっています。



>濃厚接触者の内訳は、職場内が24人と最も多く、次いで家庭内が22人、施設内が14人、会食が6人などとなっています。
このうち、職場内には、千葉県船橋市の物流倉庫会社「デイリートランスポート」の従業員15人が含まれています。

40%にあたる75人が濃厚接触者とのことですが、驚いたことに感染者最上位の原因が職場内となっています。



一次的なことだとは思いますが、職場内での感染も増え始めているので警戒を強めたいところです。



 

更新日時 : 2020年10月24日 | この記事へのリンク : 




ブログページブログページRSS配信ボタン
カレンダー