歌舞伎町の賃貸店舗・貸店舗・居抜き店舗のことなら経企画

新宿歌舞伎町の賃貸、貸店舗物件、居抜き店舗、リース店舗、貸事務所の不動産仲介や管理のことなら経企画へ。

ブログ一覧

東京都 12日は226人感染確認

感染者

東京都は12日、都内で新たに226人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

また、都は感染が確認された80代と60代の男性が死亡したことを明らかにしました。

※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより


12日の都内の感染者数は226人。

10日は276人、11日は187人と徐々に200人台へ推移してきた感があります。


>ライブハウスで行われたパーティーに参加していた5人の感染が確認され、このライブハウスで感染が確認されたのは合わせて11人になりました。

大規模イベントの観客数緩和が19日にも行われる方針のようですが、空間的に密室だとこのようなクラスターが発生してしまう可能性がまだ残っているようです。


これに関しては何とも判断が難しいところですね…。



 

更新日時 : 2020年09月13日 | この記事へのリンク : 

東京都 11日は187人感染確認

感染者

東京都は11日、新型コロナウイルスの感染者を新たに187人確認したと発表した。

10日は276人で1週間ぶりに200人を超えたが、2日ぶりに100人台に戻った。

※画像・文章引用元:朝日新聞より



11日の都内の感染者数は187人でした。

前日は276人と200人を超えましたが、再び100人台へ。

しかし、ほぼ200人といっても過言ではない数値で、なかなか数が減らない状況です。



>都は10日、感染状況の警戒レベルについて、4段階のうち最も深刻な「感染が拡大している」との評価を約2カ月ぶりに1段階下げ、「感染の再拡大に警戒が必要」としている。

警戒レベルは一段下げたものの、現実的には感染場所を変えて広まっているように思います。


他の報道を見る限り、相変わらず家庭内感染がトップであることを考えると、ここを抑えなければ施設内や病院などへの二次的感染を防ぐことが難しいのではないでしょうか。



 

更新日時 : 2020年09月12日 | この記事へのリンク : 

東京都 10日は276人感染確認

感染者

東京都は10日、都内で新たに276人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

一日の感染の確認が200人を超えるのは今月3日以来です。

※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより



10日の都内の感染者は276人。

ここ最近は100人台で収まっていたのですが、200人超えは今月3日以来とはいえ結構なインパクトがあります。

3日前の検査結果の反映と考えると対象日が7日(月)なので、週明けに一気に検査数が増えた結果なのかもしれません。



>濃厚接触者の内訳は、
▽家庭内の感染が最も多く39人、
▽職場内が19人、
▽施設内が15人、
▽会食での感染が11人、
▽夜間営業する接待を伴う飲食店の関係者が4人などとなっています。


276人のうち、42%にあたる116人が濃厚接触者とのことですが、内訳を見て驚きました。

あれだけ批判の対象になっていた夜の街関連は4名、対する家庭内感染は39名と約10倍もの逆転現象となっています。

これまでもすでにこの逆転現象は指摘してきましたが、本腰を上げて家庭内や職場内感染防止に努めないと、今後は身近なところからの感染につながりかねません。



人が集まる場所はリスクがありますが、安心できるはずの家庭内にもリスクが潜んでいることを知っていただきたいと思います。



 

更新日時 : 2020年09月11日 | この記事へのリンク : 

東京都、警戒レベル引き下げへ 営業時短要請も解除の方向

都知事

新型コロナウイルスについて、東京都の専門家チームが感染状況の警戒レベルを現在の最も深刻な段階から1段階引き下げる方針を固めたことがわかりました。

東京都は23区内の飲食店などへの営業時間の短縮要請を解除する方針です。

※画像・文章引用元:TBS NEWSより



現在、東京都の感染警戒レベルは最大値の「深刻な段階」。

しかし、ここ最近の状況を鑑みて、警戒レベルを1段階下げる方針を固めたようです。



> 都の専門家チームが警戒レベルを「再拡大に警戒が必要」との段階に1段階引き下げる方針を固め、10日のモニタリング会議に示す方向で最終調整していることが関係者への取材でわかりました。

9日の感染者数は149人と決して少ない数とはいえませんが、ピーク時と比較すると緩やかではありますが落ち着いてきたと判断しているようです。



>東京都は、23区内の酒を提供する飲食店とカラオケ店に対する午後10時までの営業時間の短縮要請についても解除する方向で最終調整を進めています。

あくまでもお酒を提供する店やカラオケ店に限定していたとはいえ、時間短縮解除は朗報です。

22時までと24時までの差に意味があるのか、常々疑問に感じていました。



少しでも感染拡大防止に協力したい気持ちは誰しも持っているはずです。

ある程度の制限は致し方ないとは思いますが、営業時間だけは各店舗に任せてほしいところです。





 

更新日時 : 2020年09月10日 | この記事へのリンク : 

東京都 8日は170人感染確認

感染者

東京都は8日都内で新たに170人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

また、医療機関に入院していて院内で感染した2人を含む、70代から90代の合わせて6人が死亡したことを明らかにしました。

※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより



8日の都内の感染者は170人。

7日が77人だったことを考えると大幅な増加です。


恐らく検査対象日は5日の土曜日。

週末の検査結果としては多い数値なのではないでしょうか。



>都は、感染が確認された70代から90代までの男女6人が死亡したことを明らかにしました。

先月あたりから連日の死亡者を出すようになりました。

それまでは感染者はいても死亡者はいないという日がかなり続いていました。

6名の死亡者というのも一日の死者数としては最多なのではないでしょうか。



亡くなられた方は高齢の方がほとんど。

高齢者と同居されている方、接触機会のある方は十分注意してください。













 

更新日時 : 2020年09月09日 | この記事へのリンク : 

東京都 7日は77人感染確認

感染者数

東京都は7日、新型コロナウイルスの新規感染者が77人確認されたと発表した。

70人台の低水準となったのは、75人が確認された7月8日以来。

都内の感染者は累計2万1849人となった。死者は3人増えて累計372人となった。

※画像・文章引用元:日本経済新聞より



7日の都内の感染者数は77人でした。

3日前(4日・金曜日)の検査報告の反映と考えると、この数字は意味を持つのかもしれません。

また、1日の感染確認が100人を下回るのは8月24日以来とのこと。



>感染経路が判明しているのは39人で、経路別では「家庭」が15人、「職場」が13人に上った。

経路判明者の内、約70%が家庭内や職場での感染となっています。



今後の感染防止対策は店舗等ではなく、身近な場所を重点的に行うべきではないでしょうか。




 

更新日時 : 2020年09月08日 | この記事へのリンク : 

東京都 6日は116人感染確認 夜の街関連は6月9日以来のゼロ

感染者

東京都は6日、都内で新たに116人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

都内で1日の感染の確認が200人を下回るのは3日連続です。

※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより



6日の都内の感染者は116人。

なんとか100人台をキープしている状況です。



>濃厚接触者の内訳は、家庭内の感染が最も多く20人、次いで、施設内が15人、職場内が8人、会食での感染が3人などとなっています。

一方、感染が確認された116人の中には夜間営業する接待を伴う飲食店の関係者は含まれておらず、感染の確認がなかったのは、ことし6月以来だということです。


116人のうち約半数にあたる61人が濃厚接触者。

やはり家庭内感染の比率が高くなっています。

それに対し、いわゆる「夜の街」関連の感染者はゼロでした。

これは6月9日以来とのことです。



一時期多数を占めていた夜の街関連の感染者報告は非常に少なくなっており、反対に増加しているのは家庭内感染。

そして施設内での感染も増えています。



23区内の酒類を提供する飲食店は、15日まで時間短縮営業の要請を受けていますが、これは解除してもよいのではと個人的には思います。

すでに人々の意識の中に「感染予防」は刷り込まれているので、通常営業に戻ったとしてもコロナ以前のような生活に戻ることはないでしょう。

感染拡大防止と経済面での支援はバランスをとらないと、どちらか一方は崩れてしまいます。

ベストは難しいですが、ベターならできるはずです。





 

更新日時 : 2020年09月07日 | この記事へのリンク : 

東京都 5日は181人感染確認

感染者

東京都は、5日都内で新たに181人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

都内で1日の感染の確認が200人を下回るのは2日連続です。

※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより



5日の都内の感染者は181人。

一時期の400人超と比べれば少なくなりましたが、それでも200人近い方が感染確認されていますので、決して減少したとは言えない状況です。



>濃厚接触者の内訳は、
▽家庭内の感染が最も多く31人、
次いで、
▽施設内が12人、
▽会食での感染が6人、
▽職場内と▽夜間営業する接待を伴う飲食店の関係者がそれぞれ5人などとなっています。

このうち、家庭内での感染ではすでに感染がわかっていた男性から、男性の子ども3人や母親など合わせて5人が感染したケースがあるということです。


家庭内感染の多さは変わらず。



>施設内の感染では、保育園の園児2人が保育士から感染したケースなどがあるということです。

施設内の多さも警戒が必要です。



何がよくて何がダメなのか、はっきりとした確定的なことは言えませんが、推奨されている予防を実践していくしか方法はありません。







 

更新日時 : 2020年09月06日 | この記事へのリンク : 

東京都 4日は136人感染確認

感染者

東京都は4日、都内で新たに136人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

またこれまでに感染が確認された4人が死亡したことを明らかにしました。

※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより



4日の都内の感染者は136人。

100人以上の感染者報告が続くのは11日連続とのこと。


>濃厚接触者の内訳は、
▽家庭内の感染が最も多く19人、
次いで、
▽職場内が10人、
▽夜間営業する接待を伴う飲食店の関係者が9人、
▽会食での感染が7人などとなっています。

感染者の内、濃厚接触者は55人。

じわじわとではありますが、職場内での感染も増加してきています。

また、職場内の感染では、介護ヘルパー2人が訪問先で感染したケースなどがあったということです。


気になるのはこの1ヵ月間、ほぼ毎日のように死亡者が出ているということです。

以前は多数の感染者がいても死者は無しという日が続いていたのですが…。


共通しているのは基礎疾患がある方、高齢者ということ。

高齢者と同居、接触する可能性のある方は特に注意を払いたいところです。










 

更新日時 : 2020年09月05日 | この記事へのリンク : 

東京都 3日は211人感染確認

感染者

東京都は3日、都内で新たに211人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

また、これまでに感染が確認されていた80代の女性1人が死亡したことを明らかにしました。

※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより


3日の都内の感染者は211人。


検査数は報道されていませんが、推定8月31日の検査が反映されていると思われますので、月曜日だと土日に比べ多く出てしまう傾向にあるのかもしれません。


>濃厚接触者の内訳は、
▼家庭内の感染が最も多く43人、
▼施設内が15人、
▼夜間営業する接待を伴う飲食店の関係者が9人、
▼職場内が7人、
▼会食での感染が6人、などです。


211人の内、91人が濃厚接触者とのことで、上記がその内訳になります。

これを見てもわかるように、家庭内感染が圧倒的に多くなっています。

この日だけの比較ですと、夜間営業の9人に対して家庭内は43人。

単純に約5倍も違うことがわかります。



>家庭内での感染はこのところ増えていて、ことし7月の1か月平均が19.1%だったのに対し、先月1か月の平均は35.7%で、会議では「大幅に増加した」と報告されました。

モニタリング会議でもはっきりとこう指摘しているのが今の現状です。



多人数での会食やイベントなどはほとんどの方が回避しているとは思いますが、それでも外からの流入が止まりません。

原因がはっきりとしないだけに、予防対策は徹底してきたいところです。




 

更新日時 : 2020年09月04日 | この記事へのリンク : 




ブログページブログページRSS配信ボタン
カレンダー