歌舞伎町の賃貸店舗・貸店舗・居抜き店舗のことなら経企画

新宿歌舞伎町の賃貸、貸店舗物件、居抜き店舗、リース店舗、貸事務所の不動産仲介や管理のことなら経企画へ。

ブログ一覧

アニメ専門劇場「EJアニメシアター新宿」がオープン

EJアニメシアター

KADOKAWAは、東京・新宿三丁目に、アニメ専門映画館「EJアニメシアター新宿」を12月22日にグランドオープンする。

旧角川シネマ新宿がリニューアルしてアニメ専門の劇場となったもので、上映作品に関する展示や、グッズ販売、イベントができるカフェやギャラリーも併設した国内唯一の複合施設になるという。

※画像・文章引用元:AV Watchより



7月末よりプレオープン中だった旧角川シネマ新宿のアニメ専門劇場ですが、12月22日にグランドオープンすることになりました。

名称も「EJアニメシアター新宿」となります。


>KADOKAWAのアニメコンテンツだけではなく、他社作品の興行上映やカフェ/ギャラリーを活用したコラボレーションも見据えた幅広い施設利用も見込んでいる。

会社の枠を超えた作品提供を期待したいですね。


詳細は下記公式サイトをご覧ください。

角川シネマ新宿公式サイト

 

更新日時 : 2018年12月11日 | この記事へのリンク : 

ミシュランガイドで3年連続ビブグルマンに選出された餃子歩兵が東京・銀座に進出

餃子歩兵

アジア初の『ミシュランガイド東京』が発行されてから11年。調査エリアは年々拡大し、新たなミシュランガイドが続々と誕生している。

2019年版がこの11月に発売され、世界が認める美味しいお店が今年も多数、選出された。

ところで、ミシュランガイドが導入する“ビブグルマン”と呼ばれる評価をご存知だろうか?良質な料理を手ごろな価格で楽しめる店舗に与えられる称号だ。

その“ビブグルマン”の称号を持つ京都・祇園で暖簾を掲げる『ぎょうざ歩兵』の姉妹店である「餃子歩兵 銀座店」が12月10日(月)にオープンすることが決まった。

※画像・文章引用元:IGNITEより



これは楽しみな餃子店が東京に進出です。


>2017年、2018年に続き、3年連続で「ミシュランガイド京都・大阪2019」のビブグルマンに選ばれた『ぎょうざ歩兵』は、ミシュランを獲得したレストランで腕を振るったシェフががつくる餃子のお店だ。

これだけでの情報があれば期待十分なのですが、それにしても3年連続とは驚きです。

 

>提供するのは、日本全国をまわり1年半かけて開発した、においを気にせずに食べられる「生姜ぎょうざ」と、ニンニク、ニラが効いたスタンダードな「ぎょうざ」の2種類。

シンプルなメニュー構成は好感が持てますね。

 

本日オープンのようですのでお近くの方はぜひ!


店名:餃子歩兵 銀座店
オープン日: 2018年12月10日(月)
所在地:東京都中央区銀座8ー7-9 1階

 

更新日時 : 2018年12月10日 | この記事へのリンク : 

表参道に明治ブルガリアヨーグルトのコラボカフェが期間限定オープン

ブルガリアヨーグルトカフェ

株式会社明治は、12月14日(金)~24日(月)に表参道カフェ・Hanamiにて、明治ブルガリアヨーグルト45周年記念コラボカフェ「merryブルガリアカフェ presented by明治ブルガリアヨーグルト」をオープンする。

※画像・文章引用元:Entame Plexより


あのブルガリアヨーグルトの記念コラボカフェが表参道に期間限定でオープンします!

様々なクリスマスキャンペーンや、のむヨーグルトの試飲、ヨーグルトのブルーハワイかき氷の販売など、多くの方に楽しんでいただけるような内容となっています。

クリスマスイブまでの期間限定ですので、ぜひ!


「merryブルガリアカフェ」presented by明治ブルガリアヨーグルト
開催期間:2018年12月14日(金)~12月24日(月)
開催場所:hanami 表参道(東京都渋谷区神宮前5-3-8 AF Lohas St. Bldg 1-2F)
営業時間:
平日 12:00~22:00
土曜 11:00~22:00
日曜 11:00~18:30
※12月24日 12:00~22:00

 

更新日時 : 2018年12月09日 | この記事へのリンク : 

東京ディズニーランド新アトラクション「美女と野獣」2020年春オープン予定

ディズニーランド

2020年春オープンに向け大規模開発が行われている東京ディズニーランド。

ミニーマウスのグリーティング施設や『ベイマックス』をテーマにしたアトラクションなどが発表されています。

ファンタジーランドにはディズニーアニメーション映画『美女と野獣』をテーマにしたエリアが登場し、ライドタイプのアトラクションが新登場!

※画像・文章引用元:livedoor NEWSより



2020年春のオープンを目標に新エリアを開発中の東京ディズニーランドですが、その内容が発表されました!

ベイマックスのアトラクションは世界初とのこと。


>ディズニーアニメーション映画『美女と野獣』の名シーンを映画の名曲とともに巡る東京ディズニーランドオリジナルの大型アトラクション。過去最長の約8分間の冒険の旅が始まります。

一番の目玉はこちらの「美女と野獣」のアトラクションでしょうか。
誰もが知る名作だけに、オープン後の話題が容易に想像できますね。


引用元のリンク先には開発中の写真が豊富にありますので、ぜひ一度ご覧になってください。

 

更新日時 : 2018年12月08日 | この記事へのリンク : 

中国発のタピオカティー「茶里茶里」日本第1号店が新宿にオープン

茶里茶里

中国発の本格ティーブランド「茶里茶里 ChaLi ChaLi」が日本に初上陸。2018年12月9日(日)に、東京・新宿にオープンする。

※画像・文章引用元:FASHION PRESSより



台湾のタピオカティーが大変人気ですが、今回は中国初のティーブランドが日本初上陸です。


>「茶里茶里 ChaLi ChaLi」は、茶葉やミルクの鮮度・品質に拘ったドリンクを提供。中国国内では2,000店舗以上展開されるほど、若者を中心に人気を集めている。今回日本初上陸となる一号店でも、中国本土から取り寄せた本格茶葉を使用。“本物の味”を楽しめる拘りの「タピオカティー」を提供する。

こちらもタピオカティーが主力のようですね。

場所は小滝橋通りを抜けた北新宿百人町交差点附近。春山記念病院のそばです。


「茶里茶里 ChaLi ChaLi」第1号店
グランドオープン 12月14日(金)
東京都新宿区百人町1-23-1
10:00~22:00(年中無休)
 

更新日時 : 2018年12月07日 | この記事へのリンク : 

「メープルダイナー バイ ザ・メープルマニア」、 新宿ミロードモザイク通りにオープン

メープル

株式会社シュクレイは、新宿ミロードモザイク通りに「メープルダイナー バイ ザ・メープルマニア」を12月7日(金)にグランドオープンすることをお知らせいたします。

メープルダイナーは、ザ・メープルマニアから生まれた新ブランドで、店内で焼きたてのメープルワッフルと、メープルシェイクをご提供いたします。もちろん、ザ・メープルマニアの人気焼菓子もお買い求めいただけます。

※画像・文章引用元:@Pressより


バタークッキーやフィナンシェを販売するメープルマニアですが、ターミナル駅や百貨店の催事場等で見かけた方も多いのではないでしょうか。

そのメープルマニアから生まれた新ブランドが新宿ミロードのモザイク通り沿いにオープン。

最近人気が復活してきた感がするメープルワッフル。

寒い時期だけに温かいできたてのワッフルは喜ばれそうですね。
 


メープルダイナー バイ ザ・メープルマニア

2018年12月7日(金)10:00
東京都新宿区西新宿1-1-3 新宿ミロードモザイク通り
10:00~21:00


詳細は下記公式サイトをご覧ください。

メープルマニア公式サイト
 

更新日時 : 2018年12月06日 | この記事へのリンク : 

ラッシュが新宿駅前にアジア最大規模の旗艦店をオープン予定

ラッシュ新宿

ラッシュ(LUSH)は、アジア最大規模のフラッグシップショップ「ラッシュ 新宿店」を、JR新宿駅中央東口前に2019年初夏オープンする。

※画像・文章引用元:FASHION PRESSより



バスボムなどで人気のあるラッシュですが、新宿駅前にアジア最大規模の旗艦店をオープンする予定とのこと。

場所は昨年7月に閉店したコムサストア新宿の跡地のようです。

オープンは来年夏ごろを予定。

現在、詳細は発表されていないとのことですので、今後の更新情報をお待ちください。


「ラッシュ 新宿店」
2019年初夏※予定
東京都新宿区新宿3丁目26-6 FFビル
JR新宿駅中央東口より徒歩2分、東京メトロ新宿三丁目駅A5出口より徒歩3分 

 

更新日時 : 2018年12月05日 | この記事へのリンク : 

渋谷モディに京都発のロールアイスクリーム専門店「ROLLY’S ROLL ICE CREAM KYOTO」がオープン

ロールアイスクリーム

カフェ等の飲食事業を手がける有限会社A.S.Pは、ロールアイス専門店「ROLLY’S ROLL ICE CREAM KYOTO(ローリーズ ロール アイスクリーム 京都)」新規店を東京渋谷モディに、2018年12月7日(金)オープン予定。

※画像・文章引用元:PR TIMESより


ロールアイス、聞きなれない言葉ですが、海外発祥のアイスクリームとのこと。

>カラフルなアイス生地をくるくる巻いたNY生まれのロールアイスは、2017年8月、京都・寺町にて「ICE ROLL FACTORY」の名を冠した日本初の第1号店がスタート。可愛いモノに敏感な京都の女の子の「かわいい」イメージをコンセプトに、 “どきどき・わくわく”な世界観を表現するキュートなロールアイスは、人気スポットである寺町界隈でたちまち話題となりました。

日本一号店は京都!

最近では関西発の人気店が東京に進出する例が増えてきていますね。


>-10℃以下のコールドプレート上で延ばしたアイス生地をくるくる巻いたNY生まれのロールアイス

これはどんなアイスなのか食べてみたいですね。


12月7日にオープン予定ですので、ぜひ!



ROLLY'S ROLL ICE CREAM KYOTO 渋谷モディ店

■開業日:2018年12月7日(金)
■所在地:東京都渋谷区神南1-21-3渋谷モディ1F
■営業時間:午前11:00~午後9:00
■定休日:なし


 

更新日時 : 2018年12月04日 | この記事へのリンク : 

新宿伊勢丹に期間限定のローラースケート場がオープン

ローラースケート

伊勢丹新宿店本館7階で、「テンボックス(10匣)」ディレクターのMr.Piguがディレクションするイベント「4DAYS ROLLERSKATING BY TENBOX」が開催される。

2019年1月3日から6日までの4日間、子どもから大人まで利用できるローラースケート場を設置。

限定アイテムも販売される。


※画像・文章引用元:FASHION SNAP.COMより



新宿伊勢丹にローラースケート場がオープン!

4日間の旗艦限定ですが、気になりますね。


イベントでは館内にアメリカのローラースケート場を再現し、東京ボンバーズの小泉博氏による監修のもと、ネオンカラーに包まれた会場でローラースケートの滑走が楽しめる。

本館7階に設置ということですので、催物場での開催となるようです。

※屋上はこの上。



お正月休みの間しか開催されませんが、お時間のある方はぜひ!


■4DAYS ROLLERSKATING BY TENBOX
期間:2019年1月3日(木)~6日(日)
会場:伊勢丹新宿店本館7階=催物場





 

更新日時 : 2018年12月03日 | この記事へのリンク : 

2019年3月下旬、東京都現代美術館が約3年ぶりにリニューアルオープン

美術館

大規模改修のため長期休館中の東京都現代美術館(MOT、東京都江東区)が来年3月下旬、リニューアル・オープンする。

約3年ぶりの開館を記念し、日本の近現代美術の歩みを再考する大規模企画展「百年の編み手たち」など2つの展覧会を3月29日から開催する。


※引用元:産経新聞より



東京現代美術館といえば、6年前の夏に特撮博物館が開催され、ワクワクしながら見にいったことを覚えています。


いつのまにか大規模改修によって休館していたとは知りませんでした。


約3年ぶりの開館とは、相当長い休館だったといえますね。


詳細は下記公式サイトをご覧ください。

東京都現代美術館公式サイト



更新日時 : 2018年12月02日 | この記事へのリンク : 




ブログページブログページRSS配信ボタン
カレンダー