新宿歌舞伎町の賃貸、貸店舗物件、居抜き店舗、リース店舗、貸事務所の不動産仲介や管理のことなら経企画へ。
厚生労働省は27日、都内で新たに355人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより
27日の都内の感染者は355人。
検査人数は8207人で、陽性率は5.3%。
>1週間前の月曜日より85人増えました。
5日連続で増加となりました。
>人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は26日と同じ1人でした。
入院患者の合計は531人で、その内軽症患者は529人
26日は合計556人でしたので、全体では25人減少。
オミクロン株による新基準の重症患者数は3人増加し14人。
都の基準では増減無しの1人となっています。
宿泊療養 168人 ⇒ 203人
35人増加しました。
>東京都内の新型コロナの患者用の病床使用率は、26日から0.4ポイント減の27日時点で10.1%です。
再びポイント減となりました。
更新日時 : 2023年03月28日 | この記事へのリンク :
厚生労働省は26日、都内で新たに667人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより
26日の都内の感染者は667人。
検査人数は7038人で、陽性率は5.3%。
>1週間前の日曜日より118人増えました。
4日連続で増加となりました。
>人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は25日より1人減って1人でした。
入院患者の合計は556人で、その内軽症患者は555人
25日は合計551人でしたので、全体では5人増加。
オミクロン株による新基準の重症患者数は増減無しの11人。
都の基準では1人減少し1人となっています。
宿泊療養 160人 ⇒ 168人
8人増加しました。
>東京都内の新型コロナの患者用の病床使用率は、25日から0.1ポイント増の26日時点で10.5%です。
ポイント減は5日連続でストップとなりました。
更新日時 : 2023年03月27日 | この記事へのリンク :
厚生労働省は25日、都内で新たに863人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより
25日の都内の感染者は863人。
検査人数は7938人で、陽性率は5.3%。
>1週間前の土曜日より236人増えました。
3日連続で増加となりました。
>人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は24日より1人減って2人でした。
入院患者の合計は551人で、その内軽症患者は550人
24日は合計571人でしたので、全体では20人減少。
オミクロン株による新基準の重症患者数は1人減少し11人。
都の基準では1人減少し2人となっています。
宿泊療養 149人 ⇒ 160人
11人増加しました。
>東京都内の新型コロナの患者用の病床使用率は、24日から0.4ポイント減の25日時点で10.4%です。
5日連続でポイント減となりました。
更新日時 : 2023年03月26日 | この記事へのリンク :
厚生労働省は24日、都内で新たに893人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより
24日の都内の感染者は893人。
検査人数は7892人で、陽性率は5%。
>1週間前の金曜日より262人増えました。
2日連続で増加となりました。
>人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は23日より1人減って3人でした。
入院患者の合計は571人で、その内軽症患者は569人
23日は合計573人でしたので、全体では2人減少。
オミクロン株による新基準の重症患者数は3人減少し12人。
都の基準では1人減少し3人となっています。
宿泊療養 160人 ⇒ 149人
11人減少しました。
>東京都内の新型コロナの患者用の病床使用率は、23日から0.1ポイント減の24日時点で10.8%です。
4日連続でポイント減となりました。
更新日時 : 2023年03月25日 | この記事へのリンク :
厚生労働省は23日、都内で新たに908人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより
23日の都内の感染者は908人。
検査人数は7770人で、陽性率は4.8%。
>1週間前の木曜日より228人増えました。
減少は11日連続でストップとなりました。
>人工呼吸器か、ECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は21日と同じ4人でした。
入院患者の合計は573人で、その内軽症患者は570人
22日は合計621人でしたので、全体では48人減少。
オミクロン株による新基準の重症患者数は6人減少し15人。
都の基準では増減無しの4人となっています。
宿泊療養 149人 ⇒ 160人
11人増加しました。
>東京都内の新型コロナの患者用の病床使用率は、22日から0.9ポイント減の23日時点で10.9%です。
3日連続でポイント減となりました。
更新日時 : 2023年03月24日 | この記事へのリンク :
厚生労働省は22日、都内で新たに373人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより
22日の都内の感染者は373人。
検査人数は7388人で、陽性率は4.9%。
>1週間前の水曜日より443人減りました。
11日連続で減少となりました。
>人工呼吸器か、ECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は21日と同じ4人でした。
入院患者の合計は621人で、その内軽症患者は617人
21日は合計620人でしたので、全体では1人増加。
オミクロン株による新基準の重症患者数は増減無しの21人。
都の基準では増減無しの4人となっています。
宿泊療養 155人 ⇒ 149人
6人減少しました。
>東京都内の新型コロナの患者用の病床使用率は、21日から0.1ポイント減の22日時点で11.8%です。
2日連続でポイント減となりました。
更新日時 : 2023年03月23日 | この記事へのリンク :
厚生労働省は21日、都内で新たに877人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより
21日の都内の感染者は877人。
検査人数は8773人で、陽性率は4.6%。
>1週間前の火曜日より111人減りました。
10日連続で減少となりました。
>人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は20日より2人減って4人でした。
入院患者の合計は620人で、その内軽症患者は616人
20日は合計648人でしたので、全体では28人減少。
オミクロン株による新基準の重症患者数は2人増加し21人。
都の基準では2人減少し4人となっています。
宿泊療養 160人 ⇒ 155人
5人減少しました。
>東京都内の新型コロナの患者用の病床使用率は、20日から0.6ポイント減の21日時点で11.9%です。
比較的大きなポイント減となりました。
更新日時 : 2023年03月22日 | この記事へのリンク :
厚生労働省は20日、都内で新たに270人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより
20日の都内の感染者は270人。
検査人数は8773人で、陽性率は4.6%。
>1週間前の月曜日より43人減りました。
9日連続で減少となりました。
>人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は19日と同じ6人でした。
入院患者の合計は648人で、その内軽症患者は644人
19日は合計633人でしたので、全体では15人増加。
オミクロン株による新基準の重症患者数は2人減少し19人。
都の基準では増減無しの6人となっています。
宿泊療養 155人 ⇒ 160人
5人増加しました。
>東京都内の新型コロナの患者用の病床使用率は、19日から0.4ポイント増の20日時点で12.5%です。
再びポイント増となりました。
更新日時 : 2023年03月21日 | この記事へのリンク :
厚生労働省は19日、都内で新たに549人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより
19日の都内の感染者は549人。
検査人数は9044人で、陽性率は4.6%。
>1週間前の日曜日より57人減りました。
8日連続で減少となりました。
>人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、18日と同じ6人でした。
入院患者の合計は633人で、その内軽症患者は627人
18日は合計636人でしたので、全体では3人減少。
オミクロン株による新基準の重症患者数は1人増加し21人。
都の基準では増減無しの6人となっています。
宿泊療養 163人 ⇒ 155人
8人減少しました。
>東京都内の新型コロナの患者用の病床使用率は、18日から0.1ポイント減の19日時点で12.1%です。
ポイント増は3日連続でストップとなりました。
更新日時 : 2023年03月20日 | この記事へのリンク :
厚生労働省は18日、都内で新たに627人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
※画像・文章引用元:NHK NEWS WEBより
18日の都内の感染者は627人。
検査人数は9044人で、陽性率は4.6%。
>1週間前の土曜日より178人減りました。
7日連続で減少となりました。
>人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は17日より2人減って6人でした。
入院患者の合計は636人で、その内軽症患者は630人
17日は合計631人でしたので、全体では5人増加。
オミクロン株による新基準の重症患者数は1人減少し20人。
都の基準では2人減少し6人となっています。
宿泊療養 161人 ⇒ 163人
2人増加しました。
再び増加となっています。
>東京都内の新型コロナの患者用の病床使用率は、17日から0.1ポイント増の18日時点で12.2%です。
3日連続でポイント増となりました。
更新日時 : 2023年03月19日 | この記事へのリンク :