新宿歌舞伎町の賃貸、貸店舗物件、居抜き店舗、リース店舗、貸事務所の不動産仲介や管理のことなら経企画へ。
小田急電鉄(本社・新宿区)は1日、世田谷区北沢の小田急線下北沢駅上に、商業施設「シモキタエキウエ」をオープンする。
「UP!(シモキタアガル)」をコンセプトに、レストランや居酒屋、カフェ、雑貨店など16店が開店する。
※画像・文章引用元:東京新聞より
下北沢駅の駅上に商業施設「シモキタエキウエ」がオープンしました。
飲食に限らずアパレルなどもあり、一段とにぎやかな駅となりそうです。
詳細は下記店舗一覧紹介サイトをご覧ください。
更新日時 : 2019年11月02日 | この記事へのリンク :
漫画・アニメのオリジナルグッズを販売する「AMNIBUS」を運営する株式会社アルマビアンカ(本社:東京都中野区、代表取締役:坂井智成)は、この度、『進撃の巨人 Flower Store in 新宿マルイアネックス』を2019年11月15日(金)より12月1日(日)まで開催致します。
※画像・文章引用元:JIJI.COMより
新宿のマルイアネックスで「進撃の巨人」にちなんだイベントが開催されます。
>今回のイベントでは、一輪の花を持った「エレン」「ジャン」「エルヴィン」「リヴァイ」のオリジナル描き下ろしグッズを>多数先行販売致します。
フラワーストアとありますように「花」にちなんだ描きおろしグッズの販売になるようです。
開催期間:2019年11月15日(金)~2019年12月1日(日)
開催場所:新宿マルイ アネックス 6階 イベントスペース
入場料:無料
詳細は下記公式サイトをご覧ください。
更新日時 : 2019年11月01日 | この記事へのリンク :
メガネブランド「Zoff(ゾフ)」を運営する株式会社インターメスティック(本社:東京都港区)は、「劇場版シティーハンター <新宿プライベート・アイズ>」と初のコラボレーションとなるサングラスを、2019年11月1日(金)より開催される「劇場版シティーハンター Blu-ray/DVD発売記念 原画展覧会」において限定販売いたします。
※画像・文章引用元:JIJI.comより
今年大ヒットした劇場版シティーハンターですが、そのコラボ商品としてサングラスが発売されることになりました。
>キャラクターをイメージした冴羽獠モデルと、海坊主モデルの2型を販売いたします。
個人的には海坊主モデルが気になりますね。
>本商品は「Blu-ray/DVD発売記念 原画展覧会」限定の商品です。Zoff店舗での販売はありません。
店舗ではなく開催会場のLUMINE 0〈ルミネ ゼロ〉での限定販売となります。
LUMINE 0〈ルミネ ゼロ〉は新宿駅南口のニュウマン5F。
ぜひリンク先のサングラス画像をご参照ください。
更新日時 : 2019年10月31日 | この記事へのリンク :
2020年4月12日に、東京・立川に新たなホール「TACHIKAWA STAGE GARDEN」がオープンする。
※画像・文章引用元:音楽ナタリーより
東京・立川市にコンサート、イベント向けの多機能ホールが新たにオープン予定です。
>TACHIKAWA STAGE GARDENは、2020年4月に開業する立川駅北側の新街区「GREEN SPRINGS」内にオープンする多摩>地区最大規模の多機能ホール。施設内にはキャパ2448人の屋内ステージと、キャパ628人の屋外ステージがあり、2階席の後>方を開放することで屋内外を一体で利用できるユニークな構造となっている。
コンサート等だけではなく、展示会などにも使用できるようです。
公式サイトを見るかぎり、格闘技会場としても使用できそうな感じがしました。
昭和記念公園の脇になるので、駅前型ではありません。
立地はIKEAの手前といえば距離イメージが沸くでしょうか。
都心からのアクセスがほどよいので、新たな人気スポットになりそうな予感がします。
詳細は下記公式サイトをご覧ください。
更新日時 : 2019年10月30日 | この記事へのリンク :
東京メトロは28日、渋谷地区の大規模再開発に伴い、明治通りの真上に移設工事中の銀座線渋谷駅について、来年1月3日の始発から新駅舎での営業を始めると発表した。
※画像・文章引用元:読売新聞より
現在、再開発によって大きく変貌している渋谷駅周辺。
中でも銀座線の渋谷駅が、来年1月3日から新駅舎での営業を開始することになったようです。
>新駅舎は、現在ある東急百貨店東横店の3階部分から、約130メートル東に移設される。M字形のアーチ45本を連ねた屋>根が特徴で、ホーム幅も6メートルから12メートルに広がる
130mも移設されるというのもすごいことですよね。
ホーム幅が広がるのは安全面からも大変喜ばしいことです。
更新日時 : 2019年10月29日 | この記事へのリンク :
「ナイキ(NIKE)」が、アメリカ国外初となる新コンセプトストア「NIKE Live」を渋谷スクランブルスクエア2階に出店する。オープン日は11月1日。
※画像・文章引用元:FASHION SNAP.COMより
NIKEが新しいコンセプトストアを渋谷にオープン予定。
アメリカ国外初出店というのは興味がわきますね。
>NIKE Liveでは店舗周辺のナイキメンバーからの意見と会員データを元に、地域特有の顧客ニーズに対応するサービスや製品>を提供。
通常の公式ショップとは商品ラインナップが違ったお店となりそうですね。
>店内の商品ラインナップは2週間ごとに更新。ヨガが東京で人気の高いアクティビティであることからオープン後6週間はメン>ズとウィメンズのヨガアパレルを中心に取り揃え、同店限定アイテムとして「SHIBUYA」の文字をあしらったTシャツを発売>する。
しばらくはヨガアパレルが中心になるのだとか。
NIKE BY SHIBUYA SCRAMBLE
住所:東京都渋谷区2丁目24-12 渋谷スクランブルスクエア2階
更新日時 : 2019年10月28日 | この記事へのリンク :
三越伊勢丹ホールディングスから、「英国展」が、2019年10月30日(水)~11月4日(月)にて、伊勢丹新宿店で開催になります。
※画像・文章引用元:excite.ニュースより
伊勢丹新宿店で英国展が開催されます。
>「英国展」は、今回のテーマ"クリスマス"のもと、ティールーム、焼きたてスコーンや英国菓子、PUBメニューやかわいらしい>ティーポットやアクセサリーまで、英国のクリスマスを体感できるイベント。
ミートパイやフィッシュ&チップスなど7店舗がフードコートスタイルで楽しめるとのことです。
場所は本館6階の催物場になります。
ビールも飲めるとのことですので、一足早いクリスマスを先取りしてはいかがでしょうか。
更新日時 : 2019年10月27日 | この記事へのリンク :
北海道のお取り寄せスイーツとして人気のあるルタオから、期間限定で発売される「フロマージュデニッシュ・デニルタオ」。
本場北海道のチーズデニッシュが新宿で味わえます!
※画像・文章引用元:excite.ニュースより
なんと小樽のルタオ本店前にあるデニッシュパン専門店「デニルタオ」のチーズデニッシュが新宿で味わえるとのこと。
>京王百貨店新宿店 中地階エキサイティングスポット(東京都新宿区西新宿1丁目1-4)
場所は京王百貨店新宿店!
>出店期間:2019年10月24日~10月31日
31日までの期間限定となっています。
更新日時 : 2019年10月26日 | この記事へのリンク :
バロックジャパンリミテッドが展開する「アズール バイ マウジー(AZUL by moussy)」が10月27日をもって、国内最大規模の旗艦店である新宿店を閉店する。
※画像・文章引用元:FASHION SNAP.COMより
長年、新宿で営業されていた「アズール バイ マウジー」さんが10月27日をもって閉店とのことです。
>2010年11月にオープンした新宿店は新宿駅東口からほど近い立地
>複合型ストアとして9年にわたり運営し、オープン時は世界展開の拠点となるグローバルストアと位置付けていた。
もっと以前からあったような感じをさせるほどお店の存在感がありましたね。
>閉店後、同所には「KOMEHYO新宿店ファッション館(仮称)」が2020年4月下旬にオープンする予定。
賃貸借契約の終了が閉店理由とのことですが、後継テナントは「KOMEHYO」さん。
近隣にも「KOMEHYO」が多数展開していますので、驚きですね。
更新日時 : 2019年10月25日 | この記事へのリンク :
小田急百貨店では、新宿店本館9階屋上広場において、11月1日(金)~3日(日・祝)の3日間、無料で映画が楽しめるイベント「Rooftop Theater@ODAKYU Shinjuku(ルーフトップシアター)」を開催します。
※画像・文章引用元:PR TIMESより
小田急百貨店があらたな試みを開始しました!
>新宿店の開店記念日が文化の日の11月3日ということで、一昨年からは店内で芸術の秋を満喫できるよう「映画」に関する催>しを実施していますが、本年は、屋上広場に約100席のシアターを開設。新宿西口の高層ビル群の夜景を背景に、開放的な空>間で映画を楽しんでいただけます。
屋上広場のような開放された場所での鑑賞はまた一味違った印象になりそうですね。
上映作品は日によって違いますが、「ホリデイ」「ミニオンズ」「グレイテストショーマン」となっています。
更新日時 : 2019年10月24日 | この記事へのリンク :